/
子育て中のママ・パパの悩みを臨床心理士・公認心理師に相談する『子育て心理カウンセリングルーム』。今回は、自分の母親と姉についてのお悩みです。「このまま家族がバラバラなのも寂しい」というその訳は……。
※画像はイメージです
実母と実姉が不仲で困っています。10年前程まで同居していた2人ですが、あることをきっかけに姉が家を出て、それ以来ほとんど連絡がとれません。母は私に姉との仲を取り持ってもらいたいようですが、姉からは「もう必要以上にこちらにかまわないで」と言われる始末。母にそれを言っても、「それにしたってずっとこのままでいいわけがない」とあきらめがつかないようです。私から見ると、姉には根深い思いがあり、よほど母が理解しない限り復縁はないように思えます。かといって、このまま家族がバラバラなのもなんだか寂しいなと思ってしまいます。(37歳・女性・専業主婦)
お困り度:★★★★★★★★★☆
自分37歳、夫40歳、長男6歳
今回の心理カウンセラー たかだちかこ 先生(臨床心理士・公認心理師)(うららか相談室)
実母さんと実姉さんが不仲とのこと、関係を改善したいのに叶わず困っているのは実母さんと相談者さんのみであり、当事者の一人であるはずの実姉さんは「もう必要以上にこちらに構わないで」という対応なのですね。
お姉さんが家を出るきっかけになったのは、どのようなことなのでしょう。その出来事は家を出る最終的なきっかけになっただけで、同居していた頃からきっといろんなことがあったのだろうと想像します。お姉さんには根深い思いがあるとのこと、復縁を目的にするならば、その思いが何らかの形で改善しないことには叶わないと思われます。そして、おっしゃる通り、お姉さんの思いを受け止めて復縁に向けた対応ができる可能性を持っているのは、お母さんだけだと思います。
お母さんに、お姉さんの根深い思いにきちんと耳を傾けて、理解して受け止めるお気持ちはあるでしょうか。仲を取り持つことを求められた際、その辺りのお母さんのお気持ちを確認してみると良いかと思います。それがないようならば、まずは、「よほど母が理解しない限り復縁はない」という思いをお母さんに伝えてみてはいかがでしょうか。少なくともお母さんにその前提を理解してもらえないうちは、お姉さんの介入されたくないお気持ちを尊重して、相談者さんがこの件についてお姉さんに何かおっしゃるのは控えた方が良いように感じます。
お母さんの中でお姉さんの思いを受け止める準備ができたら、相談者さんからお姉さんにそのことをお伝えになるのも一手段だと思いますが、それを受けてどうするかはお姉さんとお母さんにお任せしましょう。元々、お母さんとお姉さんの問題ですから、もしもうまくいかなくても、相談者さんが責を負う必要はありません。
とはいえ、相談者さんご自身にも、「このまま家族がバラバラなのもなんだか寂しいな」とのお気持ちもあるのですね。基本的にはお二人の関係についてはお二人の問題と捉え、相談者さんに負担のない、なおかつお姉さんのお気持ちを尊重する範囲で協力しつつ、あとは、「相談者さんとお母さん」「相談者さんとお姉さん」それぞれのご関係を楽しく続けることに主眼を置かれると良いのではないでしょうか。そうしている間に新たな展開が起きるかもしれません。
(文:臨床心理士 たかだちかこ/うららか相談室)
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
3513
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント