アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード

フジ榎並アナ・有村実樹さんが第二子妊娠「新たな命を迎える準備を」第一子では男性育休も

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

モデルの有村実樹さんが第二子の妊娠を公表。夫はフジテレビの榎並大二郎アナウンサーです。

■長男はこの春から幼稚園に

有村実樹さんと榎並大二郎アナは10年の交際を経て2016年に結婚。2021年8月に第一子の男の子が誕生しています。

有村さんはInstagramで「私事ですが、この度、第二子を授かることが出来ました。新しい命を迎えられることがとても有り難く、同時に、新たな大きな責任も感じながら感謝の気持ちで過ごしています」と伝え、「日頃から温かく見守ってくださる皆様には心から感謝しております」と記しました。仕事は続ける予定だといい「年齢的にも無理せず慎重に過ごしていきたいと思います」としています。

また、榎並アナもInstagramを更新し、「この春から息子が幼稚園に通いはじめ、家族にとって新しい生活がスタートしました。そしてこの度、第二子を授かりました」と報告。「喜びと同時に責任の重さを感じています」「新たな命を迎える準備をしつつ、仕事と家庭の両立により一層励んでいきます」と、父親としての覚悟をにじませました。

第一子の誕生後、当時夕方の生放送ニュース番組『Live News イット!』のキャスターを担当していた榎並アナは、二週間の育児休業を取得。育休中は食事作りに掃除、洗濯などの家事全般と、赤ちゃんの沐浴、保湿、着替え、寝かしつけ、散歩と1日中大忙しで、特に寝かしつけは「大胸筋クッション・おしゃぶり・抱っこ紐」という“三種の神器”を利用してもなかなか難しかったといいます。

この経験を通して家事育児の解像度があがったといい、育休最終日には万感の思いを綴っていた榎並アナ。あのときの赤ちゃんがもう幼稚園に入園したなんて胸が熱くなりますね。

■第二子が生まれると「赤ちゃん返り」がある?

第二子の妊娠中~出産後、上の子が「赤ちゃん返り」するというのはよく聞く話。二人目を妊娠した際の第一子の変化はよく見られる現象で、これを心理学上では「退行現象」と呼んでいます。

具体的には、感情が不安定になったり、すごく甘えん坊になったり。それまでできていたことができなくなったり、夜泣きやおねしょが再び始まることもあるといいます。子どもはとても敏感なので、ちょっとした変化を繊細に感じ取っているようです。

妊娠がわかってから赤ちゃんが生まれるまではまだ時間があるので、下の子が生まれてくるまでは、上の子との時間を大切にし、ゆっくり事実を受け入れてもらいます。ママのおなかがどんどん大きくなるにつれて、上の子にも「今おなかの中にあなたの弟(妹)がいるんだよ」という事実を話して、少しずつ理解してもらいましょう。

絵本を使ってもいいですし、正義の味方になってもらって、悪者からおなかの赤ちゃんを守ってもらったり、お医者さんごっこで聴診器をおなかに当てて、診察のまねをしてもらうなど、遊びの中から学べば、子供もすんなり受け入れられると思います。出産までに、少しずつ、赤ちゃんを迎える心の準備を整えていけるといいですね。

参照:【医師監修】二人目妊娠後の上の子の変化(不安定さや夜泣き)への対処方法

(マイナビ子育て編集部)


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録