アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

【岩手県遠野市】新たな葬送の在り方を提案!「いのちを還す森」の説明会を開催

/

他のおすすめ記事を読む
「バターの風味がたまらない…」【シャトレーゼ】マニアがイチ推しのスイーツ

目次


中山間地と都市部をつなぎ、「いのちと自然の物語をつむぎなおす」をテーマに活動するハヤチネンダは、埋葬プロジェクト「いのちを還す森」を開始。プロジェクトの説明会を、10月より開催する。

新たな葬送の在り方を提案

埋葬プロジェクト「いのちを還す森」は、岩手県遠野市のJR遠野駅から車で20分ほど北上した広葉樹の森が活動拠点。ハヤチネンダは、豊かな広葉樹林を維持管理しながら埋葬地として利用できるよう、遠野市と協議を重ねた上で墓地経営許可を受けている。(※)

2020年ごろから埋葬プロジェクトに参加する会員を募り、人が都市へ流出して、維持管理が難しくなったかつての薪炭林に少しずつ手を入れている。

会員は自身の没後、「いのちを還す森」へ遺骨を埋葬することができる。「いのちを還す森」では、墓碑や墓標をおかず、粉末化した遺骨を直接、土と混ぜて埋葬する。


埋葬された後も、森へは仲間の会員たちが毎月訪れ、自然との距離を大切にしながら手入れが続けられていく。


埋葬エリアの近くには、人々と共に景色を育む馬たちが暮らしている。

ハヤチネンダは、お墓を「買う」のではなく、仲間と出会い、多様な命とのつながりを取り戻す活動に「参加する」新たな葬送の在り方を提案。

そして、この活動の先に、人が自然の一部である感覚を持ち直し、森と人との営みが風景として、世代をこえて受け継がれていく社会的共通資本になることを目指している。

「いのちを還す森」への思い

1990年ごろより、日本では家の墓の継承を前提としない個人墓が登場し、葬送の在り方は時代の中で大きく変化してきた。さらに近年は、海洋散骨や宇宙葬など、多様な葬送サービスも見られるようになっている。

一方、ハヤチネンダは、人が共同体や自然から切り離されて暮らす現代において、命が他者や自然とのつながりを取り戻すためには、購入ではなく共に育む葬送の在り方が必要であると感じている。

地縁や血縁をこえて、人々が森へ通い街に集い、改めて死生観や自然観を取り戻していく活動が、ハヤチネンダの埋葬プロジェクト「いのちを還す森」だ。

街場やオンラインでの活動も


森を訪れることが難しい会員たちが気兼ねなく集えるよう、東京都新宿区に会員が立ち寄れる場所も用意している。ここでは、季節ごとの森の様子を見聞きしながら、会員同士が語らい、人と人との間に新たな縁が生まれつつあるという。

また、オンラインでは「いのち」と「自然」をテーマに、多様なゲストを迎えて学ぶ時間を設け、会員と共に死生観を育む活動も行っている。ハヤチネンダは、東京やオンラインでの時間も、会員にとって懐かしくあたらしい「故郷」のようになることを願っている。

「いのちを還す森」説明会や現地見学の日程

オンラインでのプロジェクト説明会は、10月10日(木)19:30〜21:00、10月12日(土)14:30〜16:00、11月7日(木)19:30〜21:00、12月5日(木)19:30〜21:00に、Zoomで開催。

東京でのプロジェクト説明会は、10月13日(日)、11月10日(日)、12月1日(日)のいずれも14:00〜15:30に、合羽坂テラスで開催。

遠野での現地見学エクスカーションは、11月16日(土)・17日(日)もしくは12月14日(土)・15日(日)の1泊2日で、クイーンズメドウ・カントリーハウスで開催される。

説明会はすべて事前申込制で、現在参加者を募集している。申し込みに関する詳細は、「いのちを還す森」特設サイトで確認を。

■合羽坂テラス
住所:東京都新宿区市谷仲之町2番10号

■クイーンズメドウ・カントリーハウス
住所:岩手県遠野市附馬牛(つきもうし)町上附馬牛14地割122番地

いのちを還す森 特設サイト:https://hayachinenda.org/life_forest/index.html

※:許可番号:遠野市令環第6号/事業主体 宗教法人駒形神社/運営主体 ハヤチネンダ

(yukari)



この記事のライター

STRAIGHT PRESS

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けて、ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノなどの最新情報を“ストレート”に発信します。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

グルメ・おでかけの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録