
/
鶏胸肉のステーキを作りたい!でも、柔らかく美味しく作るにはどうすればいいの?そんなときには、ぜひこちらを試してみてください。オーブンで焼くときと、フライパンで焼くとき。それぞれおいしく作るポイントをご紹介します。鶏胸肉を使った料理を楽しみましょう!
鶏胸肉のステーキをオーブンで、柔らかくてジューシーに焼き上げる方法をご紹介します。今回ご紹介するのは、シンプルに塩と胡椒だけで仕上げるレシピ。じんわりと焼き上げて、鶏胸肉が持つ風味を、最大限に引き出しましょう。
鶏胸肉を普通に焼くと、脂肪が少ない分固くなってしまったり、パサパサした仕上がりになりがち。安いお肉だからそんなものかな?と諦めていませんか?鶏胸肉のステーキをオーブンで焼いてみましょう。とても柔らかくておいしい一品が出来上がります!
1.鶏胸肉を冷蔵庫から出し、室温に戻しておく。
2.鶏胸肉の特に厚みがある部分に切り込みを入れて、厚みを均等にする。
3.鶏胸肉にたたきを入れる。
4.キッチンペーパーをたっぷりのサラダ油に浸す。
5.サラダ油に浸したキッチンペーパーで、鶏胸肉を包む。
6.焼き網にのせて、両面をオーブンの低温で焼く。(目安は120度で約20分、予熱なし)
7.焼けた鶏胸肉を少々休ませる。
8.キッチンペーパーをはずして、塩・胡椒をかけてカットしたら出来上がり!
固い鶏胸肉も、柔らかくてジューシーに!ヘルシーな鶏胸肉のステーキでご紹介しましたが、もちろん、肉汁たっぷりの鶏もも肉や牛肉などでもおいしく作れます。特売で買ったお肉も、柔らかい高級肉のように。ひと手間を加えるだけです!ぜひ作ってみてください。
続いては、フライパンで作る方法をご紹介します。どのご家庭にあるフライパンでも簡単ふんわり柔らかに。ぜひこちらも試してみてください。
鶏胸肉のステーキはフライパンでも簡単に美味しくできちゃいます!オーブンで作るときと同じように、低温(弱火)でじっくりと焼きましょう。フライパンで焼くときには、まずは鶏胸肉の皮側から。パリパリとした食感も楽しめる、おいしい鶏胸肉のステーキが出来上がります。
鶏胸肉のステーキを柔らかくするには、フライパンで焼いているときに出てくる水分をしっかりとキッチンペーパーで拭きとるのが大切。このひと手間によって、臭みやアクを取りのぞくことができます。
鶏胸肉のステーキをおいしく柔らかくするには、味付けに砂糖と塩を使うことも有効です。ほとんどのレシピで使うことが多い、砂糖と塩。実はお肉を柔らかくする効果があったんですね♪
鶏胸肉のステーキ・レシピをご紹介します。食欲がわかないときや、ぴりっとした味わいのものを食べたいときにもぴったり♪
鶏胸肉 1枚
玉ねぎ 1/2個
しめじ 適量
えのき 適量
塩 少々
胡椒 少々
サラダ油 適量
にんにく 1かけ(みじん切り)
<a>
酒 60ml
醤油 40ml
みりん 50ml
水 60ml
1.鶏胸肉の筋と皮に切り込みを入れて厚みを均等にする。塩・胡椒を振る。
2.たまねぎを薄切りに、しめじとえのきをカットしておく。にんにくをみじん切りにしておく。
3.フライパンにサラダ油を入れ、たまねぎを弱火で炒める。しんなりとしたら、にんにく・しめじ・えのきも加えて炒める。
4.3に火が通ったら<a>を加えて強火にかける。ソースの完成!
5.鶏胸肉を皮のほうから両面を焼く。
6.鶏胸肉にこんがりと焼き色がついたら、4のソースをかけて出来上がり!
ソースを作るときの玉ねぎは、しっかりと炒めるとコクが増しておいしさがアップします。 節約したいときにも便利な鶏胸肉。安くてもひと手間を加えるだけで、驚くほどにおいしくなります。鶏胸肉のステーキ・レシピをレパートリーに加えて、料理上手になっちゃいましょう!
この記事に関連するキーワード
この記事のライター
michill レシピ
5350
michill編集部「レシピ」公式アカウントです。簡単なのに美味しい絶品レシピをお届けします♪
レシピの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント