アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード

お菓子作り初心者さんにも作れるポイント満載!菱餅風ひなまつりケーキ

/

もうすぐひなまつりですね。可愛い菱餅風のケーキはいかがですか?今回は、お菓子作り初心者さんにも可愛いひなまつりケーキが作れる、ケーキ作りのポイントが満載です!

他のおすすめ記事を読む
「茄子ってここまで美味しくなるの?!」超簡単!とろとろ茄子とチーズのツナ味噌レンジ蒸し

目次

ケーキ作りの準備

3月3日は桃の節句。今年のひなまつりスイーツはお決まりでしょうか?

今年は手作りケーキを楽しみませんか?市販のスポンジ台を使って、菱形にカットしたスポンジにシロップを打って、クリームとフルーツをサンドしていくだけの簡単さ。

ピンクに白にグリーンの3色。クリームを色づけしてもよいかと思いましたが、食べて美味しいものにしたいと思い、ピンクはいちご・グリーンはキウイフルーツにしました。

いちごは小粒のものを半分にカットして、キウイフルーツは輪切りを4つにカットします。

スポンジは厚さ1.2cmから1.5cmに3枚スライスしておきます。

シロップは水30ccにきび糖10gを混ぜて火にかけて沸騰したものに、あればキルッシュ(小さじ1/2)を加えて冷ましておきます。今回は、お子さんが食べられるようにシロップが熱いうちにキルッシュを入れて風味だけ残すようにしました。

クリームは生クリーム(150cc)にきび糖(7g)を加えて8分立てに泡立てておきます。

生クリームを泡立てるときは必ずボウルに氷水を入れて冷やしながらホイップして下さい。なめらかなクリームに仕上がります。

ホイッパーですくった時にクリームの先が少しおじぎするぐらいが理想です。緩すぎても泡立てすぎても扱いづらいのでクリームの泡立て方は重要です。

ケーキを組み立てます

厚紙で菱形の型を作っておきます。15cmのスポンジを使ったので横14cmたて8cmの対角線の大きさの菱形です。

スポンジの上に型を置いてナイフでカットします。3枚同じようにして準備しておきます。

菱形にカットしたスポンジの片面にシロップを刷毛で染みこませて薄めに生クリームを塗ります。その上にキウイフルーツを並べます。

丸の金を付けた絞り袋にクリーム詰めてキウイフルーツの上に絞っていきます。その上にカットしたスポンジを重ねて今度は同じようにいちごを並べます。

3枚目のスポンジを重ねて上部にシロップをうって、生クリームを薄く塗り縁をぐるりと絞ります。真ん中にいちごを盛り付けて完成です。

ナッペ不要のデコレーションケーキなのでお菓子作り初心者さんにも簡単で見た目が可愛いケーキを作ってもらえると思います。

フルーツを並べるときはスポンジの端ぎりぎり置くと赤のいちご、緑のキウイフルーツの色が綺麗に見えます。お子さんとワイワイと楽しみながらぜひ作っていただけたら嬉しいです。

菱形にカットして残ったスポンジは2cm角ぐらいの大きさにしてシロップを少し染みこませてフルーツとクリームと一緒にグラスに入れてトライフルとして味わっていただけますよ!

ひな祭りにどうぞお試しください!

「#ひなまつり」の記事をもっと見る



この記事のライター

masayo

夫と小学生2人と暮らしています。結婚してからパンやお菓子作りに興味を持ち現在に至っています。作るのも食べるのも大好きです。器好きでもあり、作家さんのものをはじめアンティークまで幅広く収集しています。2016年5月より自宅で小さな教室(パンやお菓子を作る会)を始めました。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
「茄子ってここまで美味しくなるの?!」超簡単!とろとろ茄子とチーズのツナ味噌レンジ蒸し

トップへ戻る

レシピの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録