
/
料理研究家・野菜ソムリエのsachiです。3/14日はホワイトデー。今回は、バレンタインのお返しにぴったりな、とっても簡単で、一度にたくさん作れるマシュマロチョコクッキーをご紹介します。
食感はさっくさくで、まるでメレンゲクッキーのようなマシュマロクッキーの作り方はとっても簡単!オーブンで焼くだけ!
マシュマロは焼くだけで、さっくさくのメレンゲクッキーのような食感になります。チョコレートも焼くと、さっくさくの食感になるので、2つを組み合わせたら、簡単に、マシュマロチョコクッキーが出来ちゃいます!
両方共に常温で溶けないので、お配りするのにぴったりなスイーツに変身です。
マシュマロ 12個
チョコレート 1箱(12粒)
今回はお手軽に、画像のダースとマシュマロホワイトを使用しました。
板チョコを使用する場合は、1粒ずつ切り分けて使用して下さいね。マシュマロも大きな時は、半分にカットしてから使用して下さい。
板チョコを切り分ける時は、包丁に熱湯をかけて温めてからカットすると、キレイに切り分けられます。板チョコが冷えている場合もキレイに割りずらいので、常温に戻しておいて下さいね。
このひと手間があるので、ダースのような初めから1粒ずつ分かれているチョコレートがおすすめです。ダースは、ミルク・ダーク・白いダース・いちごのダースと4種類ありますので、好みでアレンジもしやすいですよ!
① オーブンを130℃に余熱し始めます。天板にオーブンシートを敷いて、マシュマロを間隔を開けて乗せ、オーブンで10分加熱します。
② いったんオーブンから天板を取り出して、マシュマロの上にチョコレートを押し付けて乗せ、再びオーブンに入れて8分加熱します。
③ オーブンから取り出して、天板からオーブンシートごと取り出し、冷めたらオーブンシートから外して完成です。
熱いうちは、マシュマロがオーブンシートにくっ付いているので、冷めてから取り外しましょう。
今回は、チョコレートをトッピングして焼きましたが、ナッツやドライフルーツをトッピングして、アレンジしても良いですね。
個包装にラッピングをしたら、プレゼントにも最適です。100円ショップに行くと、色んな種類のラッピング用品が手に入るのでおすすめですよ。
今年のホワイトデーには、とっても簡単に作れてサクサク美味しい、マシュマロチョコクッキーを作って、お返しをしてみてはいかがでしょうか?
このクッキーなら、火を使わずに作れるので、お子様でも作れますよ♪
「#クッキーレシピ」の記事をもっと見る
この記事のライター
野菜ソムリエ
sachi
20085
料理研究家・野菜ソムリエ・料理ブロガー(LINE公式ブロガー)・クックパッドレシピエール。レシピ開発、メディア出演・掲載など。健康的で体にもお財布にも優しい、簡単に作れるお料理をブログにて紹介しています。
レシピの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント