化粧下地
・無印良品 毛穴カバー UVメイクアップベース(全1種/SPF28・PA++/30ml/税込価格990円)
テカリを防いで毛穴をカバーする化粧下地。明るいベージュ色で、みずみずしいテクスチャー。肌の上に軽やかにのびていき、サラッとした肌触りに仕上がります。
その仕上がりには自然なツヤがあり、ファンデのノリもよくなります。そのうえ、紫外線防止効果があるのも◎。部分使いするのもオススメです。
【こんな人にオススメ】
皮脂分泌が活発でテカリが気になる人やたるみ毛穴以外の毛穴に悩んでいる人に。
コンシーラー
・エクセル サイレントグロウ コンシーラー(全3色/税抜価格1,500円)
筆ペンタイプのコンシーラー。気になる部分に塗りやすく、色と明るさで自然に補正します。
筆者のイチオシは、#SG01:ピンクグロウ。繊細なパールが配合された淡いピンク色で、目の周りのくすみやほうれい線などの影を明るくカバーします。
コンシーラーとして使用するほか、Cゾーンや鼻筋などにハイライトとして使用することもできます。
【こんな人にオススメ】
気になる肌悩みを明るく自然にカバーしたい人に。
コントロールカラー
・エチュードハウス エニークッション カラーコレクター(全4色/SPF34・PA++/税抜価格1,800円)
クッションタイプのコントロールカラー。肌色を補正したい部分にポンポンとスタンプ塗りすると、気になる色ムラを補正してツヤと透明感のある仕上がりになります。
筆者が愛用しているのは、リニューアル前の#Mint。小鼻の赤みを抑えるのに重宝しています。
【こんな人にオススメ】
クッションファンデを愛用している人や手を汚さずに肌色を補正したい人に。
アイシャドウベース
・エクセル アイシャドウベース(全1種/税抜価格950円)
クリームタイプのアイシャドウベース。アイシャドウを塗る前に使用すると、アイシャドウの付き、発色、色モチをよくしてくれます。
クリームタイプのアイシャドウベースは他社の商品も使用したことがありますが、二重まぶたに埋まり、アイメイクの仕上がりをかえって損ねるものもありました。
しかし、こちらの商品はそのようなこともなく、アイシャドウがヨレる心配もありません。また、ベージュ色なのでまぶたを明るく補正してくれます。保湿力が高いのも◎。
【こんな人にオススメ】
アイシャドウが崩れやすく、まぶたの乾燥が気になる人に。
ハイライト
・無印良品 ハイライトカラー(全2種/税抜価格602円)
パウダータイプのハイライト。ブラシを使ってCゾーンや鼻筋、顎などに使用します。ブラシへの粉含みもよく、自然な仕上がりが魅力です。
筆者が愛用しているのは、#ミックスタイプ・ラベンダー。濃いラベンダーカラー以外のカラーには、パールが配合されています。そのため3色をミックスして使用すると、肌にツヤと透明感を与えてくれます。
大人気で欠品が続いている商品です。ご購入の際は、店頭でテスターを試してから取り置きを申し込むのがオススメです。
【こんな人にオススメ】
自然なツヤと透明感、立体感が欲しい人に。
今回は、メイクの仕上がりを底上げする筆者オススメのプチプラコスメをご紹介しました。気になる商品があればこの機会にぜひお試しください。
【あなたにおすすめの記事】
■ALL1500円以下!SNSで大人気の韓国コスメ3選♡
■すっぴん以上ファンデ未満♡美肌を作る溺愛コスメ4選
■肌がきれいとほめられる♡お気に入り透明感パウダー3選
■ALL1200円以下!プチプラコスメでナチュラルデカ目メイク法
■整形級に顔立ちが変わる!プロに学ぶ!美人がやってる眉メイク法