/
今回はついついやってしまいがちなアイメイク事例を3つご紹介します。改善すればより垢ぬけられるポイントにもなりますので、普段のご自分のメイクに当てはまることがないか?チェックしてみてください。
一つ目は、アイブロウとアイメイクのバランスがちぐはぐというメイク。
アイメイクがキマっていても、アイブロウとのバランスが悪いだけでなんだか垢ぬけない印象になってしまいがち。
・アイメイクは薄いのに、アイブロウは濃い。
・アイメイクが濃いのに、アイブロウは薄い。
・アイメイクがピンクなのに、アイブロウはイエロー系など色がちぐはぐ
こういったケースが多いと思います。
対策としては、アイメイクの濃さとアイブロウの濃さが揃うよう、アイブロウはアイメイクの後に行うのが、筆者的おすすめの方法。
毛が太い方、アイブロウが濃く仕上がってしまう方はアイブロウパウダーやアイブロウマスカラを使い、逆に毛が細い方、アイブロウが薄く仕上がってしまう方はアイブロウペンシルをしっかりと使うようにしてみてください。
眉と色味を揃えるには、眉にアイシャドウを軽く乗せるのが手軽です。色味を揃えるだけで目元が一気に垢ぬけます!
二つ目は、まつ毛のカール問題。
ビューラーでまつ毛を上げ、マスカラをする方が多いと思いますが、まつ毛って思ったより上がっていないことがあります。
この画像の通り、横から見るとまつ毛がそこそこ上がって見えますが、正面から見るとまつ毛がほとんど見えません…。
筆者は奥二重のため特にそうなのですが、まつ毛は根元からしっかり立ち上げた方が目元の存在感が引き立ちます。
しっかり立ち上げたものがこちら。
・まつ毛の根元からしっかりビューラーをかける
・カールキープ力の高いマスカラを使う
・ホットビューラーを使う
この3つの方法で大抵のまつ毛は上がります。
アイシャドウをしっかり仕上げても、まつ毛の仕上がり一つでバランスが悪く見えてしまいがち。
自分のまつ毛がちゃんと上がっているかどうか、メイク後鏡でチェックしてみてください!
最後に、メイクの濃さについてです。
濃すぎず、薄すぎない。自分に似合う加減はどうか?TPOに即しているか?
場や、自分に合う適正なメイクをすることがメイク成功の鍵です。
こちらが薄すぎる例です。
単色アイシャドウは流行っていますが、色によっては肌になじみすぎて存在感が出ないということも。
また、マスク生活でハイライターを使わない方が多いですが、目元周辺の立体感が出にくいです。
カラーレスメイクを意識しすぎると、すっぴんのような仕上がりになってしまい、場合によってはそれが浮いてしまいます。
そしてこちらが濃すぎる例。
アイシャドウ、アイライナーがはっきりとしていると不自然に見えがちなのと、濃いメイクの場合、仕上がりが丁寧でないとメイクの雑さが目立ってしまいがちです。
マスカラのダマ、アイシャドウのムラなどは、それが特に目立ちます。
濃すぎず、薄すぎないちょうどいいメイクを目指したのがこちら。
ポイントは以下です。
・アイシャドウは2~3色使い、ナチュラルだけど立体感を作る
・アイライン、マスカラはしっかり塗るけど丁寧に仕上げる
・ほんのり目の周りにハイライトを仕込み、メリハリのある目元に
とはいえ、自分に似合うメイクの濃さは人それぞれだと思います。
研究してみたり、人から感想を聞いてみたりして、自分に似合う適正なメイクを探してみてください!
この記事のライター
JPCAパーソナルカラーアシスタントアドバイザー
まりこ
3328
コスメ好きなアラサーOL。主にInstagramを中心にコスメのレビュー投稿をしています。同世代に向けた誠実なレビューがモットーです。JPCAパーソナルカラーアシスタントアドバイザー認定。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント