
/
こんにちは、アイブロウアドバイザーのasami.tです。眉毛は、顔の印象を大きく左右するパーツです。その中でも眉尻でお顔の雰囲気がかなり変わってきます。今回は垢抜け間違いなしの眉尻の黄金バランスについてご紹介します。
垢抜け眉を描く時にまず守っていただきたいポイントが、眉頭、眉山、眉尻の位置です。
眉頭→小鼻の延長線上
眉山→小鼻の外側から黒目の延長線上
眉尻→小鼻の外側から目尻の延長線上
このバランスにのっとって眉毛を描くと、自分の顔に似合う眉・バランスの取れた眉に仕上げることができます。
眉尻が太いと【ボーイッシュ、ヘルシー】な印象になります。
眉尻が細いと【キレイめ、大人っぽい】印象になります。
眉尻の太さで見た目の印象が変わりますので、なりたいイメージに合わせてメイクするのがポイントです。
アイブロウパウダーのみですと眉尻がぼやけてしまうことが…。そこがぼやけてしまうとお顔全体もぼんやりした印象になってしまいます。
眉尻はできるだけハッキリ描くのがポイントです。大事なポイントはパウダーだけではなくハイライトや、アイブロウペンシル、アイブロウリキッドなどを使うのも大事です。
特におすすめなのが【ハイライト】です。もしボヤけてしまった際どんどんペンシルなどで描き足してしまうと濃くなりすぎてしまいますのでハイライトで描き足した部分を消すのがおすすめです。
眉尻を垂らして描くと可愛らしい印象になりますが、不安そうに見えたり、困っているように見えたりすることがあります。
眉尻は、眉頭と同じ高さかやや上になるようにするのが理想の形です。
メイクで垂れ眉を直したい場合は眉毛の上の部分を濃く描くと◎そうすることで垂れにくくなるのでぜひ試してみてください。
いかがでしたでしようか?眉尻が整うだけで一気に垢抜けます!明日のメイクからぜひ試してみてください。
この記事のライター
アイラッシュ・アイブロウアドバイザー
asami.t
1479
アイラッシュ・アイブロウアドバイザーの施術者として活躍。美容師免許、パーソナルカラー、メイク、ネイル検定など美容に関する資格を多数取得。現在は都内に隠れ家的プライベートサロンをオープン!ナチュラルフェミニン眉が得意です★
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント