大事なのは抜け感♡やりすぎメイクは禁物
2023年のアイメイクで1番大事にしたいこと。それは「抜け感」です。やりすぎた濃いメイクはどうしても古臭く見えてしまいます。メイクはしっかりしているけどナチュラルさを感じる・そんな抜け感のあるアイメイクを心がけましょう!
・濃いアイシャドウ
・塗りすぎマスカラ
・太すぎアイライン
はNG。
アイシャドウは肌馴染みの良い色に変えたり、マスカラやアイライナーの色をブラックからブラウンやバーガンディなどにすると雰囲気も変わりますよ!
ぱっちり二重を見せたい!ピンクで二重強調
ぱっちり二重に見せたいならぜひ使ってほしいのがこちらのピンクのアイライナー!実は描く二重アイライナーなんです。
CANMAKE 3wayスリムアイルージュライナー03 アイシーピンク 税込770円
二重の線に線を描くことでくっきりして大きな目元に見せてくれます。二重のラインを延長するように描くと切れ長効果も出てさらにぱっちり目元に♡
下まぶたに描けば涙袋がぷっくりに見えるので立体感もでますよ。
アイライナーは黒だけじゃない!というのを頭に入れておくとメイクの幅も広がります。
今年のトレンドはオレンジ×黄色
2023年のトレンドカラーはオレンジ×黄色の温かみを感じるカラー!派手すぎる色ではなく、ミモザのようにクリーム感を感じつつ、優しさのある明るい黄色との組み合わせがオススメなんです。
CEZANNE ベージュトーンアイシャドウ04 ミモザベージュ 税込748円
ミモザカラーをアイホール全体に乗せ、オレンジをメインカラーとして使います。締め色にブラウンを乗せれば今年のトレンドカラーを使ったアイメイクができあがり!
ビビッドなオレンジと黄色ではないので、肌に馴染みやすいんです。ひと足先に春を感じるカラーでメイクをすると気分も上がりますよね!アイラインはまつ毛を埋めるように細めに・マスカラはコームでダマを取って綺麗なセパレートまつ毛になれば完成です。
2023年の今っぽ垢抜けアイメイクについてご紹介しました。気になる商品があればぜひ探しに行ってみてくださいね!取り入れてみたいメイク方法があればぜひ明日のメイクから実践してみてください。
2023年もメイクを楽しんでいきましょう!