アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
プロは絶対やりません!垢抜けたいならやらない方がいい眉の整え方3選

プロは絶対やりません!垢抜けたいならやらない方がいい眉の整え方3選

/

こんにちは!メイクアップアーティストの園佳子(そのよしこ)です。今回のテーマは「垢抜けたいならやらない方がいい眉の整え方」を3つご紹介します。

他のおすすめ記事を読む
ブルベさんのメイクの落とし穴
あなたもやってる可能性大!ブルベさんがやらないほうがいいメイクの落とし穴

目次

①眉の上ラインの毛をカットする

眉の角度を調整する時に、眉の上のラインをカットして調整するのは毛穴が目立ちやすく、毛の濃さによっては青く見えるのでやらない方がいいです。

眉の毛をカットする時は眉の下をメインにして、目と眉の距離を縮めたい場合はアイメイクで縦幅を出して近づけて見せる方法がオススメです。

眉の上の毛をスッキリ見せたい場合は産毛をカットする程度にとどめて、眉の上のラインに明るめのコンシーラーでハイライトをほんのり入れるとスッキリした印象になります。

②眉の毛を短くカットし過ぎる

眉を描く時に長めの眉の毛だと描きづらかったり、形をとりにくかったりしますが、逆に眉の毛を全体に短くカットしてしまうのも、毛と毛の隙間が開きすぎて野暮ったい印象になります。

短くカットした後に眉メイクをしてものっぺりした印象に見えやすく、貼り付けたような仕上がりにもなりやすいのでやめた方がいいです。

眉の毛が長くてカットする時は眉尻の方は短め、眉頭の方は長めにカットするようにして、眉尻はスッキリ見えるようにすると◎

③眉の毛を眉の長さの半分までバッサリカットする

この眉の整え方をしている方、意外とよく見かけます。

眉尻の形が上手く描けないから…と眉尻を丸々カットしている眉は、眉尻の質感がのっぺりしやすく、眉山の位置が真ん中に寄り過ぎて角度がおかしくなってしまいます。

眉毛は作りたい眉の形を描いてガイドラインにして、はみ出る毛をカットする程度にとどめると大胆なカットをしなくても眉を整えやすくなります。

今回は私が実際に見かけた垢抜けたいならやらない方がいい眉の整え方を3つご紹介しました。

過度に抜きすぎなければリカバリーは可能なので、美しく且つ今っぽさも出して眉メイクをするためにも、眉の整え方を見直してみてくださいね。



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

Yoshiko Sono

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録