アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
【フレンチ】フランス料理のテーブルマナー!ナイフやフォークの使い方も解説

【フレンチ】フランス料理のテーブルマナー!ナイフやフォークの使い方も解説

/

フランス料理店に行くことになったとき、テーブルマナーに不安を感じる人は少なくありません。今回は、フランス料理でのナイフやフォーク、ナプキンの使い方、コースの順番と正しい食べ方について詳しく紹介します。テーブルマナーで失敗したくない人は、ぜひチェックしてみましょう!

目次

1.【テーブルマナー】ナイフやフォークの使い方

はじめに、フランス料理でのナイフやフォークの基本的な使い方を紹介します。

1-1.ナイフやフォークの持ち方

ナイフは右手、フォークは左手に持ち、柄の部分に人差し指を添えます。

左利きの場合は、左右の持ち替えて使いましょう。

背筋を伸ばして軽く肘を曲げ、軽く持つと扱いやすくなります。

肘はテーブルにつかないように注意しましょう。

1-2. ナイフやフォークを使う順番

ナイフやフォークがテーブルにセットしてある場合は、出てくる料理の順番に並んでいます。料理ごとに外側から1本ずつ使っていきましょう。

1-3. ナイフレストが置かれている場合

カジュアルレストランでは、料理ごとにナイフやフォークは交換しないことがあります。

ナイフレスト(カトラリーレスト)は箸置きのように、ナイフやフォークを休ませるために使うものです。

ナイフレストが置かれている場合は、料理を食べ終わったあとはナイフとフォークをナイフレストに置くようにしましょう。

このとき、ナイフは刃を内側に、フォークは背を下にして置くのがマナーです。

1-4.ナイフやフォークの置き方(食事中)

食事中にナイフやフォークを置くときは、お皿の縁にかけるようにナイフやフォーク八の字に置くと、料理を食べている途中であることを示すサインになります。

ナイフは刃を内側に、フォークは背を上にして置きましょう。

1-5.ナイフやフォークの置き方(食べた後)

食後はナイフやフォークをお皿の右側に揃えて置くと、料理を食べ終えたサインになります。

ナイフの刃を内側に、フォークは背を下にして置きましょう。

ナイフやフォークを揃える方向は、4時の位置に置く『イギリス式』と3時の位置に置く『フランス式』があります。

日本では、イギリス式が主流です。料理を残してしまった場合は、食べ残した料理をナイフで右側に寄せて、ナイフとフォークを揃えて置けばOKです。

2.フランス料理のナプキンを正しく使う方法

ここでは、フランス料理のナプキンの正しい使い方を紹介します。

2-1.ナプキンを広げるタイミングや広げ方

ナプキンを広げるのは、注文が終わり、ドリンクやお水が運ばれてきたときや乾杯の後です。

半分または片方が長い状態で二つ折りにして、折り目を自分に向けて膝の上にかけます。

料理が運ばれてきたときにナプキンを取るのは、マナー違反となるので注意しましょう。

2-2.手や口の拭き方

汚れた口や手を拭くときは、ナプキンの内側の端を使いましょう。

拭き終わったらナプキンを元に戻して、汚れが見えないようにしましょう。

ナプキンがあるのに自分のハンカチを使うと、「ナプキンが汚れていて使えない」という意味になってしまうので注意が必要です。

2-3.中座の時に置く場所

食事中に席を立つ行為は同席者にもレストラン側にも失礼にあたるため、なるべく中座するのは避けましょう。

どうしても食事中に席を立つときは、料理と料理の間にし、ナプキンは軽く畳んで椅子の上か背もたれに置きます。

2-4.食後に置く場所

食べ終わって席を立つときは、ナプキンをテーブルに置きます。

このときにナプキンをきれいに畳んで置くと、「サービスや料理に不満があった」という意味になります。

ただし、畳まずにぐしゃぐしゃにして置くのもNGのため、軽く畳んでテーブルの上に置きましょう。

3.【フレンチ】コースの順番と正しい食べ方

ここでは、一般的なフレンチコースの順番と正しい食べ方を紹介します。

3-1.ドリンクグラスの持ち方

グラス本体を掴んで持つと、手の温度でワインが温まってしまいます。

ワイングラスは、親指・人差し指・中指の3本で脚の部分を持ちましょう。

3-2.パンの食べ方

パンは一口サイズにちぎって食べるのがマナーです。

テーブルの上にパンくずが落ちても、気にせずにそのままにしておいて大丈夫です。

マナー違反となるため、床に払い落とさないようにしましょう。

また、ソースやスープをパンにつけて食べるのはNGとされているため、そのまま食べるか、ちぎった後にバターやオリーブオイルをつけて食べましょう。

3-3.アミューズや前菜の食べ方

アミューズはフランス語で『お楽しみ』という意味があり、おもてなしの気持ちが込められています。

食前酒のお供として出されるため、お酒と一緒に楽しむのがおすすめです。

アミューズ用のカトラリーがない場合は、手でつかんで食べても構いません。

前菜(オードブル)は食欲を駆り立てる役割があり、きれいに盛り付けられています。

美しさを楽しみながら、盛り付けを崩さないように左側から少しずつ食べていきましょう。

3-4.スープの食べ方

スープをすくうときは、手前から奥に向かってスプーンを動かします。

スープの量が減ってきたら、お皿を左手で右奥側に傾けてすくいましょう。

音を立てて飲むのはマナー違反です。

スープを口に入れるときは、すすらずに流し込むようにして飲みましょう。

3-5 .魚料理の食べ方

魚料理は身が崩れないように注意しながら、一口サイズに切り分けて食べます。

切り口が人に見えないように斜めに切ると、丁寧な印象を与えます。

魚と付け合わせはどちらかが残ることがないように、バランスよく食べましょう。

3-6 .肉料理の食べ方

肉料理は先にまとめて切ると、肉汁が出たり冷めてしまったりします。

魚料理と同じく、一口サイズに切り分けながら食べましょう。

付け合わせもバランス良く食べるのがポイントです。

3-7 .デザートの食べ方

デザート用のカトラリーはテーブルの上にセットされている場合もありますが、デザートと一緒に運ばれてくる場合が多いです。

食べる順番に決まりはありませんが、薄い味のものやアイスクリームといった溶けやすいものから食べると良いでしょう。

3-8 .コーヒーや紅茶の飲み方

コーヒーを飲むときは、ソーサーは持たないのが基本のマナーです。

紅茶の場合は、テーブルが低いときはソーサーを持っても構いません。

このときは、左手でソーサー、右手でカップを持ちましょう。

ミルクを混ぜるときは、前後に2〜3回スプーンを動かします。

角砂糖はスプーンの上に乗せて、沈めるように入れましょう。

4.フレンチを食べる際に注意したいテーブルマナー

ここでは、注意したいテーブルマナーを紹介します。

4-1.フォークの裏にのせて食べるのはNG?

イギリス式のマナーではフォークの背にのせて食べるのはOKです。

フランス式のマナーでは、フォークの腹に乗せて食べます。

4-2.お会計や退店時のマナーは?

お会計をするときは手を挙げるかアイコンタクトでウェイターを呼び、テーブルかカウンターでの会計かを選んでお会計しましょう。

割り勘をする場合は、テーブルの上でお金のやり取りをするのは避けて、まとめて一人が払ったあとで退店後に精算するとスマートです。

4-3.服装やドレスコードは?

レストランによってドレスコードは異なりますが、ジーンズ・スニーカー・サンダルといったカジュアルアイテムは避けた方が良いでしょう。

女性ならワンピースやブラウス、パンプス、男性ならスーツやジャケット、襟付きシャツ、革靴といったフォーマルな服装が好ましいです。

お店の雰囲気に合わせて、きちんと感のあるアイテムを選びましょう。

フレンチのテーブルマナーをしっかり押さえよう!

誕生日や記念日デート、接待など大事なシチュエーションの場合、テーブルマナーを知らないと恥ずかしい思いをしてしまう可能性があります。

また、テーブルマナーが気になってしまい、おいしい料理を楽しめなかったという人も多いです。

しっかりとテーブルマナーを理解しておくと、心に余裕を持って食事を楽しめるでしょう。今回紹介した情報を参考に、フレンチのテーブルマナーをしっかり押さえておきましょう!

まとめ

・フランス料理では、ナイフやフォークの持ち方・使う順番・置き方などのマナーがある

・ナプキンは注文後・ドリンクやお水が運ばれてきたときに広げ、手や口の拭き方、中座や食後に置く場所に注意が必要

・前菜・スープ・肉料理などコースの料理によって食べ方にマナーがある

・テーブルマナーをしっかりと押さえて、楽しく食事をするのがおすすめ



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

michill トレンド

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録