パウンドケーキはプレゼントの定番♪
手作りお菓子をプレゼントする時の定番と言えば焼き菓子。日持ちもするし、常温で置いておけるので、季節を問わず贈りやすいお菓子ですね。
パウンドケーキは生地を混ぜて型に入れて焼くだけで手軽に作れる所も魅力。色々とアレンジもしやすいので、パウンド型一つ持っていればたくさんのお菓子が作れます。
最近はスリムタイプやミニサイズのパウンドケーキもあったりして、定番のお菓子ではあるけれど色褪せる事無く、進化を続けているスイーツだなと思います!
フルーツパウンドケーキのレシピ
材料(17cmパウンド型1台分)
・無塩バター 90g
・グラニュー糖 80g
・卵(M玉)2個
・アーモンドプードル 20g
・薄力粉 100g
・ベーキングパウダー 2g
・市販の洋酒漬けフルーツ 120g
下準備
・無塩バターは常温に戻して柔らかくしておく。卵も常温に戻しておく。
・薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。
作り方
① まずは型の準備。柔らかいバター(分量外)を型の内側に塗り、強力粉をまぶして冷蔵庫に入れておく。
② ボールに無塩バターとグラニュー糖を入れ、白っぽくなるまですり混ぜる。
③ 溶いた卵を少しずつ入れていき、その都度よく混ぜる。
④ アーモンドプードルを入れ混ぜる。
⑤ 別のボールに洋酒漬けフルーツを入れて、合わせてふるった粉類を少し入れまぶしておく。
⑥ 残りの粉類を入れ、ゴムベラで粉気が無くなるまで混ぜる。
⑦ 粉をまぶした洋酒漬けフルーツを入れて混ぜる。※粉をまぶしておくことでフルーツが底に沈みにくくなります。
⑧ 型に入れ、底を少し叩いて余分な空気を抜く。その際、真ん中を少し凹ませると中央部分の膨らみ過ぎ防止になります。空気を抜いたあと、170℃に予熱したオーブンで約45分焼く。
※途中15分位焼いた所で一度オーブンを開け、真ん中にナイフで切込を入れると綺麗に割れます。
ケーキが焼けたら型のまま粗熱を取り、触れる程度まで冷めたら型から外す。ケーキが完全に冷めてからカットする。
冷蔵庫に入れると締まってカットしやすくなります。頂く際は常温に戻してからの方がしっとり柔らかな食感になります。食べ頃は翌日以降。中の洋酒漬けフルーツが生地に馴染んで風味も倍増して美味しく頂けます。
ラッピングして母の日のプレゼントに1品添えてみてはいかが?
もうすぐ母の日。日頃の感謝の気持ちを込めて、お花と一緒にプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
カットしたケーキを袋に入れ、リボンとシールなどでラッピングすると華やかで可愛い贈り物スイーツに♪
パウンドケーキはラッピングもしやすいお菓子なので、お好みのラッピング用品で可愛くラッピングしてみて下さいね。華やかで美味しいフルーツパウンド、ぜひぜひ参考にしてみて下さい☆