コーデュロイ素材のサコッシュ
一つ目はサコッシュの紹介です。
コーデュロイ素材のサコッシュはキャメル、明るめのネイビー、ブラックの3色展開でした。
秋冬はコーディネートが暗めになりがちなので、私は一番明るいキャメルを選びました。
夏に購入したボディバッグと同じく、優れていた点は、ベルト部分の付け外しが簡単に出来る仕様。そしてベルトの長さ調節も出来ます。
夏にご紹介したクリアショルダーバックについては、こちらの記事をご覧ください。▶『【3COINS】コスパ最強♡スリコで買える2019春夏トレンドのクリアアイテム』
サコッシュコーディネート①白ニットのアクセントに
ニット:earth music&ecology(アース ミュージック&エコロジー)
グレンチェックパンツ:SaLLy's(サリーズ)
ローファー:GU(ジーユー)
シンプルな白ニットのアクセントにキャメルのサコッシュが映えます。
サコッシュの良い点はお腹周りの体型カバーにもなるところ。
サコッシュコーディネート②フラットシューズと色味をあわせてまとまり感アップ
ワンピース、スキニーパンツ:e-zakkamania stores(イーザッカマニアストアーズ)
フラットシューズ:Le Lien plus(ルリアンプラス)
太ボーダーのワンピースにブラックスキニーを合わせたモノトーンコーデ。
サコッシュと同系色のイエロー系のフラットシューズを合わせると、まとまりのあるコーディネートになります。
チェック柄のキャップ
二つ目はキャップの紹介です。
チェック柄のキャップは珍しいデザインです。
普段だと柄物帽子は手が出ないアイテムですが、300円なら気軽に楽しめますよね。
クローゼットにモノトーンや無地のお洋服が多い方にオススメです。
キャップコーディネート
Tシャツ、デニム:e-zakkamania stores(イーザッカマニアストアーズ)
フラットシューズ:Le Lien plus(ルリアンプラス)
ブラックのTシャツにデニムのシンプルベーシックな組み合わせですが、ポイントにチェック柄のキャップを取り入れるだけでオシャレ度が高くなります。
キャップをかぶらない時は、写真のように先ほど紹介したサコッシュに引っ掛けて、魅せる着こなしが上級者テクニックです。
ハート型のヘアクリップ
三つ目はヘアクリップの紹介です。
ハート型のヘアクリップは赤、ピンクなどの色も販売されていましたが、私が選んだのはコーディネートに馴染みやすいベージュです。
ヘアクリップコーディネート
ブラウス:titivate(ティティベイト)
両サイドの束を三つ編みして一つに結んだところにヘアクリップをつけました。
シンプルなヘアアレンジに大ぶりのヘアアクセサリーをつけることで、全体のバランスが良くなります。
3COINSの2019年秋新作ファッションアイテムはすぐ完売することがあるので、早めにチェックしてみてくださいね。
「3COINSのファッション小物を使ってみたい」と思った方は「ハートボタン」をお願いします♪
私のインスタグラム( @300yen_code)にもぜひ遊びにきてください。
【あなたにおすすめの記事】
■暑さも味方につける香りで爽やかコーデ♡2つのアロマで「私だけの香り」をまとう
■驚くほど目が大きく見える!?ブラウンメイクでデカ目をつくるテクニック
■スタイリストがおすすめする失敗しないサンダルの選び方