
/
ここ数年でスタンダードになった平行眉。柔らかく女性らしい雰囲気を作るのにぴったりな人気の眉ですが、平行眉の上手な描き方が分からないという方も多いのではないでしょうか?今回は簡単に平行眉が作れる基本の描き方をご紹介します。
今回ご紹介する基本の平行眉のプロセスでは、簡単な3つのステップで平行眉を作ります。
今回の眉メイクで使用したアイテムです。
【KATE ラスティングデザインアイブロウW(スリム)】
極細ペンシルとパウダーが一体になった、1本2役のアイブロウアイテムです。
【デジャヴュ アイブロウカラー】
細いブラシで地肌にも付きにくく、ワンストロークでしっかり発色するアイブロウマスカラです。
それでは実際に平行眉を描いていきます。
まずはアイブロウペンシルを使用して輪郭を取ります。
平行眉と言っても、あまりにもまっすぐな眉は不自然に見えてしまう場合があるため、眉の下側を目と平行になるように描くのがおすすめです。
眉の上側は眉山がなだらかになるように描きます。
表情を動かした時に違和感がないように、基本的には骨格に沿った形を意識しましょう。
ラインからはみ出した眉毛はハサミやシェーバーで整えておくと綺麗に仕上がります。
続いては縁取ったラインの中をアイブロウパウダーで埋めていきます。
先にアイブロウペンシルで描いた輪郭の中を、アイブロウパウダーで埋めてなじませていきます。
アイブロウパウダーを使用する際は眉尻から塗り始め、眉頭は残ったパウダーをふんわり付ける程度にすると抜け感のある仕上がりになります。
色ムラや隙間が気になった場合は、再度アイブロウペンシルで1本1本描き足すように丁寧に埋めていくと失敗しづらいです。
仕上げはアイブロウマスカラです。
眉の仕上がりをワンランクアップさせるためには、アイブロウマスカラはマストアイテムです。
アイブロウマスカラで毛流れを整えるように眉頭から眉尻に向かってブラシを動かし、地毛の色と描き足した部分の色をなじませ立体感をプラスします。
地肌に付くと修正が難しく仕上がりが悪くなってしまうため、肌に付かないように慎重に塗りましょう。
平行眉の完成です。
基本的な3つのポイントを押さえて今っぽ平行眉を手に入れてくださいね。
【あなたにおすすめの記事】
■垢抜けたい人すぐやって♡こなれ顔を作るパーツ別メイクテク3選
■1.5倍目が大きく見える♡本当は内緒にしたいほど効果絶大な「デカ目メイクテク」3選
■残念眉を今っぽ眉に♡プロが教える!驚くほど垢抜ける簡単テク3選
この記事のライター
kana.s
3118
コスメが好きな30代の主婦です。プチプラ・デパコス問わず限定品や新作をチェックするのが趣味です。普段はTwitterやLIPSを中心にマイペースに楽しみながら活動しています。使って良かったコスメ情報や簡単に取り入れられるメイクテクニックの発信に力を入れていきたいと思います!
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント