
/
マスク着用が当たり前になり、マスクも種類やカラーが多種多様になってきましたね!マスクがファッションの一部となりつつある今、マスクのカラーに合わせたメイクをご紹介します♡
ベージュは暖色系なので、温かなオレンジブラウンのアイメイクがマッチ♡
ベージュマスクは控えめカラーなので目元に同系色のオレンジを使って主張してOK。
ライナーもオレンジブラウンにしてこなれ感をUPしつつ、統一感のあるメイクを。ベースにオレンジブラウンシャドウをまぶた全体に入れたら、黒目の上下にラメシャドウを。
眉毛にもオレンジっぽいカラーを仕込むと統一感が更に出ますよ!
ピンクのマスクは可愛い印象になりやすいので、目元も同系色のピンクで統一しつつも大人っぽさをプラス。ブラウン寄りのくすみピンクのシャドウをベースにし、ブラウンのシャドウで目尻を引き締めます。
ここで目尻を濃いピンクにしないのがポイント!甘くなりすぎないので締めカラーはブラウンがおすすめ。
また、アイライナーもピンクブラウンをチョイスして統一感を。
春らしいバランスの取れたメイクが仕上がりますよ♡
ブルーのマスクは寒色系なのでさわやかな印象に。それと同時に血色感が薄れやすいデメリットも。
目元はブラウンのシャドウで、暗くなりすぎないように工夫しましょう。
また、マスクに合わせて青みのあるネイビーのライナーを使って、おしゃれなお顔に♡目尻を跳ね上げるのもオシャレ感のポイント!
カーキマスクでも肌の色がくすみがち。目元を明るくすることでバランスをとって!
アイシャドウはベージュカラーをチョイスし、アイホール全体に広げます。ラメ感やパール感があると、顔色がより良く見えますよ♡
アイライナーはブラックで流すように描くことで、マスクやメイクの邪魔をせずにくっきりアイに仕上げてくれます。
マスクの様々な色に合わせてぜひお試しくださいね♡
【あなたにおすすめの記事】
■垢抜けたい人すぐやって♡こなれ顔を作るパーツ別メイクテク3選
■1.5倍目が大きく見える♡本当は内緒にしたいほど効果絶大な「デカ目メイクテク」3選
■残念眉を今っぽ眉に♡プロが教える!驚くほど垢抜ける簡単テク3選
この記事のライター
Ricotta
985
Instagram、@ricotta_illustrations にてイラストを載せて活動しています。美容誌や美容系のWebの挿絵を担当したり、ウェルカムボードなどの記念イラストの仕事をしたりしています。コスメや美容が好きで常に情報収集をしています。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント