
/
メイク講師ナチュラルだけどのrina.muraiです。涙袋メイク、みなさんやっていますか?涙袋メイクは様々な効果があるので、やらなきゃ損!今回はオトナ女子がやってもイタく見えない涙袋メイクをご紹介します。
涙袋メイクにはどんな効果があるのだろう?と思いますよね。
実は、涙袋メイクには、デカ目効果があるのです。涙袋を作ることにより、目の縦幅が広がって、目が大きく見えます。
目元は人の印象が決まる大切なポイントな上に、マスクメイクにもとっても映えます。素敵な目元でもっと魅力的になっちゃいましょう。
涙袋メイクのに塗るカラーは、明るいパール入りのカラーを選ぶのがポイントです。そういうカラーを選べばくすみが飛び、目元をパッと明るくしてくれます。
瞳をうるうるさせて見える効果もあるので、守ってあげたくなるような可愛らしい目になれちゃいますよ♪
さらに、どんな色を涙袋へ入れる色かによっても大きく印象が異なります。
オトナ女子におすすめの2色のカラーをご紹介します♪
ピンク:血色カラーで、女性らしさや、優しく甘い印象を与えます。ピンクは膨張色でもあるので、塗るだけでふっくらと見せる事が可能です。
アディクション ザアイシャドウ 014
ベージュ:自然な仕上がりがお好みの方向け。会社や学校などTPO問わず使えます。自然に涙袋をふっくらさせてくれ、明るさがでます。
セザンヌ トーンアップアイシャドウ 08ハニーブラウン
使用アイテム:セザンヌ トーンアップアイシャドウ 08ハニーブラウン(一番左の明るい色を使用)
① 涙袋を作りたい部分にアイシャドウを乗せます。入れ方は、黒目の中心にまず指で置いて左右に塗り広げます。
この様に、○の所に置いて、左右に塗り広げます。
② 目尻の箇所は塗らずに、塗り広げてください(ここが大切なポイントです)。ここの抜けを作る事で、自然に涙袋がぷっくりして見えます。
元々涙袋あります。という様な自然な涙袋はこれで完成ですが、もう少しふっくら感が欲しいという場合は、影を作ってより立体的に見せていきます。
使用アイテム:シピシピ シークレットキワミライナー ライトブラウン(アイライナー)
① 下まぶたの笑った時に膨らむ部分の下に線を引きます。
②引いた線を綿棒でぼかします。ぼかすことにより、自然な凹凸ができてより涙袋がナチュラルにふっくらして見えます。
影が出来た事により明るい色を塗った箇所がより強調され、涙袋がより立体的になります。
引きで見るとこんな感じに♡
使用アイテム:シピシピ グリッターイルミネーションライナー 03ピンクスパークル
最近韓国メイクの流行りにのって、リキッドアイシャドウで作る涙袋makeが流行中です。
やり方はとても簡単で、瞳の下中央に置いて、指で塗り広げます。
アイドルの様なキラッとした目元になれます。
特別な日などの少し気合いの入った日などに使って、キラキラさせても可愛いですよね♡
最後に、NGな涙袋メイクをご紹介します。
こちらのメイクは影が強すぎます。
原因としては、線が太すぎる・濃すぎる・ぼかしていないなどで、違和感が出てきてしまいます。
こうならないためにも、影を描くのは薄づきのアイライナーで、線が細めのものを使用しましょう。
そして線を引いたら必ず綿棒でぼかすのが大切です。そうする事で自然涙袋メイクになります。
涙袋をぷっくりさせて、より綺麗な目元を演出してみましょう♡
以上、オトナ女子向けの自然な涙袋メイクでした。ぜひお試しください♡
【あなたにおすすめの記事】
■そのアイシャドウの塗り方NGかも!知ってる人は絶対やらない「3つの残念アイメイク」
■垢抜けない原因は眉にアリ!眉のスペシャリストが教える「残念眉を垢抜け眉にするコツ」
■今っぽ感NO.1は抜け感のある大きな目♡こなれ顔になれるデカ目の作り方
この記事のライター
rina.murai
188
〜プチプラコスメで高見えメイク〜 手軽に簡単に、外見の悩みを減らして、内側から出る自信Upや、元気のきっかけになれたらいいなと思い色々な活動をしております。 ・講談社「With」読者モデル ・美容レビュー動画「Viibee」アンバサダー ・セルフエステ「MYTHEL」公式Youtube動画出演予定 ・美容専門学校メイク講師
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント