
/
今回はクイズをしながらトレンドメイクをご紹介していきます!トレンドメイクをわかっているつもりだけれど、いざ二つ並べてみると案外難しいんです。NGメイクと比較しながら、トレンドメイクをマスターしていきましょう。
A:太めで短い
B:長めではっきり
正解は…
Aの「太めで短い」が正解メイク!
「眉は長めの方が小顔に見えるんじゃないの?」と思っている方も多いと思いますが、短い眉メイクはナチュラルにデカ目に見せてくれる効果があり、目元全体が印象的になるため、結果的に小顔にもつながります。
長めの眉が好みな方は、太さを出すと同じ効果を得られます。
その際、眉毛の主張が強くなりすぎないように、いつもより薄めのペンシルやパウダーを使うのがポイントです。
A:短めでちょいハネ
B:長めでちょい下がり、黒目の上は太く
正解は…
Aの「短めでちょいハネ」が正解メイク!
目尻を少し跳ねさせ、下まぶたの目尻側がアイラインで埋まらないようにするのがトレンドデカ目の鉄則。
また、Bのように目頭から目尻までしっかりラインを引くのではなく、まつ毛の間を埋めるようにアイラインを引きます。
目頭と目尻以外はなるべく引かないようにすると抜け感がアップして、一気にトレンド感のある目元になります。
A:上唇が丸くなるようにオーバー気味に
B:上唇の山をくっきりさせて塗る
正解は…
Bの「上唇の山をくっきりさせて塗る」が正解メイク!
人中(鼻の下)を短く見せてトレンドっぽい顔に近づけるという意味では、AでもBでも正解なのですが、Bの方が自然に仕上がり、より人中を短く見せることができます。
また、唇の山を埋めてしまうと、少しだらしない印象になってしまうので、ここはリップで埋めないように注意してください。
知っているようで知らない今っぽメイクのポイント、楽しく学ぶことができましたか?
OKメイクとNGメイクはとっても微々たる差なので、ついうっかりNGメイクをやってしまっているという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
少しの違いですが、顔全体に与える影響は大きいので、ぜひ実践してみてくださいね!
使用カラコン/POPLENS SCANDI[オリーブ]
【あなたにおすすめの記事】
■そのアイシャドウの塗り方NGかも!知ってる人は絶対やらない「3つの残念アイメイク」
■垢抜けない原因は眉にアリ!眉のスペシャリストが教える「残念眉を垢抜け眉にするコツ」
■今っぽ感NO.1は抜け感のある大きな目♡こなれ顔になれるデカ目の作り方
この記事のライター
まる
6539
デザインしたり、撮影したり、記事を書いたりするのが本業です。綺麗な大人になりたくて頑張っていたら美容オタクになっていました。モードでエレガントなスタイルが好きな普通の主婦です。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント