
/
疲れて帰った日のお風呂あがり、ドライヤーはめんどくさいから乾かさないで寝ちゃお♪…なんてやっていませんか?ちょっと待って!髪を乾かさずに寝ると一気に傷んじゃうから絶対NG!今回はやらないともったいない、髪を綺麗に早く乾かす方法をご紹介します。ちょっとの手間をかければトリートメントせずとも美髪に♡早速見てみましょう。
メイクを落として髪と体を洗って湯舟につかって…。それだけで疲れるのに、さらにドライヤーなんて面倒!って思っていませんか?
実は目には見えにくいですが、髪は濡れたままだと表面のキューティクルが開いた状態。そのまま寝てしまうとキューティクルが傷んでしまい、髪のツヤが失われてしまうんです!
そこで今回は早く綺麗に髪を乾かす方法をご紹介。手早く簡単ケアで美髪を手に入れましょう♡
まずは髪全体を指の腹で押さえて水気を取りましょう。髪の中でも水分量が一番多い根元部分の水気を取るのがポイントです。
髪の毛先はこすらずに、タオルで挟み込んで水気を取ります。
髪を乾かすには熱風で水分を飛ばすのが必須。でも熱を当てすぎると髪にダメージが…。
そこでドライヤー前にヘアミルクをつけて熱から髪を守りましょう。髪全体に揉み込むように馴染ませると◎。油分でフタをして内側の水分を逃さないようにします。
正しい手順で効率的にヘアドライを!
① 乾きにくい根元や襟足から先に乾かしていきます。
② 前髪は斜め上からおでこに撫でつけるようにして乾かします。
③ 毛先は最後に乾かします。
④ 仕上げに冷風をかけてキューティクルを閉じればツヤ髪に♡
乾かし終えたら仕上げにヘアオイルを毛先につけて。そうすれば翌日もツヤ髪が継続します♡
アイロンやコテによるダメージも軽減できますよ♪
いかがでしたか?ドライヤーをしないと、自分で自分の髪にダメージを与えているのと一緒なんです!
頭皮が濡れたままだとニオイやフケが発生することも…。どんなに忙しくても、毎日のルーティンとしてヘアドライをしっかりして美髪を目指してくださいね♡
イラスト:みゅもも
【あなたにおすすめの記事】
■人気のヘアアクセを使って「1分」で完成!セミロング・ロングさん向け♡簡単ヘアアレンジ4選
■可愛さ200%♡「毛束の引き出し」がポイント!ゆるふわこなれヘアアレンジ6style
■アイシャドウの塗り方でこんなに変わる♡印象別「垢抜けアイメイク」
この記事のライター
michill ビューティー
31176
毎日メイクに大活躍するプチプラなのに優秀なコスメから、自分にご褒美をあげたい日のデパコスまで、美容に目がないコスメマニアのアラサー女子が、キレイを叶えるおすすめアイテムやメイク術を紹介します。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント