毎日欠かせないヘアケアですが、何かと苦労することが多いですよね。今回は、そんな煩わしい工程が楽ちんになるダイソーのアイデア商品をご紹介します。ドライヤーが時短になるあのアイテムや、いつものトリートメント作業がうんと捗る大人気グッズまで。進化し続けるヘアケア用品に、もう目が離せません。必見ですよ!
ダイソーからとんでもない新商品が登場!なんとすでにオンラインでは在庫切れの『USB式シューズドライヤー』です。1,100円(税込)と強気なお値段ながら、すでに売り切れという人気っぷりが気になり、店頭で見かけて即購入してきました。これは売り切れるのが分かる!というコスパ◎な商品なので、ご紹介します♪
ヘアケアに力を入れているのに、理想の髪に近づけない……。そんなときこそ、いつものヘアケア習慣を見直してみるのがおすすめです!今回は、ヘアケアにこだわりのある美容ライターの筆者が行っている「美髪習慣」を6つご紹介します。
セリアで購入した『ヘアドライキャップ』。シャンプー後に頭に被ることで、素早く水分を吸収してくれる便利グッズです!ロングヘアでも窮屈にならなさそうかな…思って試してみたのですが、ドライヤーの時間が減るだけでなく髪へのダメージも抑えられて◎気になる部分はありつつ、合う人にはとっても優秀なアイテムですよ♡
美容室帰りのようなつるサラヘアを、セルフケアでもキープし続けられたら嬉しいですよね♡そこで今回は美容ライターである筆者が実践する、シャンプー、ドライ、スタイリングなど、自宅で簡単にできる美髪習慣をご紹介します!ホームケアの積み重ねで差をつけられるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
プチプラをこよなく愛するwebライターの小林 ちかです。生活を便利にするアイテムが揃っているニトリ。商品の種類が多く、何を選べばいいか迷ってしまう方も多いですよね。そこで今回は、家事のプチストレスを軽減!ニトリのおすすめアイテム2選をご紹介。狭いキッチンスペースを効果的に使うことができるので、ぜひ参考にしてみてください。
形状が複雑で置き場に困るドライヤーを手軽に収納できるワイヤーフックをセリアで発見。扉に引っ掛けるだけなので設置は簡単。しかもワンアクションで片付けられるから、散らかり知らず。さらにシンプルなデザインで見た目もスタイリッシュ。ブランドから発売されているドライヤーホルダーと比べても遜色なしの商品でした!
夏のドライヤーは暑すぎて本当苦手…という方も多いかもしれません。でも、憧れのサラツヤヘアになるためには、妥協はしたくないですよね。そこで今回は、美容系YouTubeチャンネル「ゆちゃんねる」から、簡単時短でサラツヤヘアになれる髪の乾かし方をご紹介します。普通に髪を乾かした場合との比較もお届けします♡
今回ご紹介するのはセリアで購入したドライヤー専用の収納ホルダーです。これがあれば引き出しのごちゃごちゃにイライラすこともなくなりますよ!うれしい機能付きで使いやすさも◎一度使えば手放せなくなること間違いなし。実際に使ってみたのでぜひ参考にしてみてくださいね♪さっそくご紹介いたします。
垢抜けに欠かせないのが、サラサラで綺麗なツヤ髪。でも、普段何気なく行っている行為が、実は美髪にとってNG行為になっているかも…!?そこで今回は、ブス見えヘアを招くNG習慣を5つご紹介します。垢抜け美人になりたい人は要チェックですよ!
疲れて帰った日のお風呂あがり、ドライヤーはめんどくさいから乾かさないで寝ちゃお♪…なんてやっていませんか?ちょっと待って!髪を乾かさずに寝ると一気に傷んじゃうから絶対NG!今回はやらないともったいない、髪を綺麗に早く乾かす方法をご紹介します。ちょっとの手間をかければトリートメントせずとも美髪に♡早速見てみましょう。
ほとんどの人が毎日しているであろう“アレ”を、とってもラクちんにしてくれるお助けグッズをスリーコインズで発見!他では2,000~3,000円くらいで売られているアイテムなのですが、スリコならなんと500円でゲットできちゃいます。…正直、もっと早く知りたかった!早速、詳しくご紹介します。
美容学校教員兼スタイリストの野澤琢眞です。夏の紫外線は髪の毛に悪影響を及ぼすもの。ひと夏で受ける紫外線によるダメージはかなり大きく、なるべく早い段階でケアを行わなければ、後々取り返しのつかない程の深刻な髪のダメージとして残ってしまうこともあります。今回は夏のダメージを修復するヘアケア法を紹介します。
美容学校教員兼スタイリストの野澤琢眞です。これから、梅雨に入ると空気中の水分量が多くなりヘアスタイルが決まりにくくなります。湿気はくせ毛の方はよりくせを強くし膨張させてしまうし、もともとボリュームの少ない方は湿気のせいでよりペタンとなってしまいます。適切なヘアケアを行って湿気の季節でもスタイリングを綺麗に持たせましょう。
美容学校教員兼スタイリストの野澤琢眞です。美意識の高い方はみなさん気になっている「復元ドライヤー」。1度は耳にしたことがあるとは思いますが、復元ドライヤーはどんな効果があるのかどのように使えばいいのか、そしてどんな原理で髪が良くなるのかなど、意外と知らない復元ドライヤーの秘密を今回はご紹介したいと思います。
美容学校教員兼スタイリストの野澤琢眞です。素敵なヘアアレンジは素敵な髪質から生まれるので、日々のヘアケアがとても大切です。しかしカラーやパーマなどで髪が傷んでしまうことも…。今回はダメージを極力抑えるためのヘアケアと傷んでしまった髪を回復させる方法をご紹介します。
美容学校教員兼スタイリストの野澤琢眞です。誰もが髪を美しく保ちたいもの。しかし、日本には四季があり、毎日行っている自宅でのヘアケアも季節によって変えていく必要があり、冬は乾燥を防ぎ髪に潤いを保つことが大切です。今回は、乾燥が気になる今の時期にやっておきたい美髪を作るヘアケア3つを紹介します♪
美容学校教員兼スタイリストの野澤琢眞です。最近、美髪というワードが多く見られ、専門のサロンも人気を集めています。美髪とはその名の通り美しい髪の毛を保つこと。プロにやってもらうのも大切ですが、毎日のヘアケアを行うことで美髪は育ちます。今回は美髪を育むヘアケアのやり方をご紹介します!
美容学校教員兼スタイリストの野澤琢眞です。綺麗な髪を維持する為に必ず必要になるのがヘアケア。美容室で髪をケアする方法もありますが、一番大切なのは自宅でのホームケアです。色々な方法を試していると思いますが、今回は、効率よく綺麗な髪を保つ為に必要な方法をご紹介したいと思います。
髪を綺麗に乾かすのは、ヘアスタイルを可愛くする基本中の基本です。これが出来ないとどれだけ巻いてもなかなか可愛くなってくれません!今回は簡単に綺麗に乾かす方法をご紹介します。
もっと見る
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ