
/
16タイプパーソナルカラー診断・EIGHT COLOR 認定講師のイワサキヒロミです。パーソナルカラーが流行っていて、いろんなブランドのコスメがパーソナルカラーごとに分けられたりしていますよね。今回はそんなパーソナルカラーごとに似合うメイクの色をご紹介します。
パーソナルカラーのセルフチェックをしてみましょう。
なるべくすっぴんで自然光の入る部屋で見てみてください。
スプリングさんは、イエローベースで黄みのある暖かい色が得意。
くすみのないクリアな色が得意なので、メイクではツヤを意識して。
特にスプリングさんは血色があると魅力的に見えるので、チークやリップにオレンジやピンクなどのカラーを使うことで多幸感アップ。
質感もアイシャドウやハイライトにラメやパールが入ったものを使い、リップもツヤがしっかりあるグロッシーなものがおすすめです。
サマーさんはブルーベースで青みのある涼しげな色が得意。
明るいパステル系のふんわりしたカラーのコスメが優しい印象に。
くすみのあるカラーも上品に見えるので、アイシャドやリップはほんのりくすみのあるカラーもおすすめ。
ギラギラしたツヤよりも、パールや繊細なラメの入ったアイシャドウやチークが柔らかく上品に見えます。
オータムさんはイエローベースで黄みのある落ち着いた色が得意。
深みのある色が得意なので、リップにしっかり色を使うことでお顔が締まり魅力的に見えます。
穏やかな印象なのでツヤ肌にし過ぎないのがおすすめ。
アイシャドウやチークにラメを使ったらリップはマットに、など、どこかにマットめな質感を入れることで落ち着きが生まれておしゃれに見えます。
ウィンターさんはブルーベースで青みのあるはっきりした色が得意。
コントラストのついた配色が得意なので、髪や目の色と同じ濃くはっきりした色のリップが肌に映えます。
アイシャドウも薄い色だけだと物足りないので、しっかり締め色を使うことで目がハッキリします。
強い色が苦手な方は、色よりも質感重視でツヤをプラスして。
しっかり光るハイライトやキラキララメの透けるアイシャドウを使うことで輝きが増しておすすめ。
各タイプに似合うカラーやメイクは分かったけれど、具体的にどんなコスメを使ったらいいのかわからない…とお悩みの方もいると思います。
そんな人におすすめしたいのが、筆者が監修をしているパーソナルカラー別に似合うコスメが届くサブスクリプションサービス「michicos」。パーソナルカラー別に似合うコスメとメイクレシピが届くから、使うだけでお似合いになる垢抜けメイクができちゃうんです!
垢抜けたい人はぜひ、「michicos」をチェックしてみてくださいね。今なら購入時、注文詳細にクーポンコード「michill0610」を記入した人に、コスメ+1プレゼントのキャンペーン中とのこと。 Amazon payなどでも購入できますよ。
この記事のライター
イワサキヒロミ
1343
16タイプパーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断&顔タイプメイクアドバイザーを通してイメージコンサルタントをしています。元アパレル&広告デザイナーの経験を活かし、「似合う軸×個性」であなただけの魅力を輝かせます。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント