アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
綺麗な人は24時間うるおってる♡美容ライターのお出かけ保湿&おうち保湿テク
PR

綺麗な人は24時間うるおってる♡美容ライターのお出かけ保湿&おうち保湿テク

/

綺麗な人は、顔も体もうるおいたっぷり♡その秘密は、24時間“保湿”を意識しているからなんです!そこで今回は、美容ライターの筆者が行っている、外出先&おうちのなかでできる保湿テクと一緒に使いたいおすすめのアイテムをご紹介します。

目次

綺麗な人はいつもうるおってる♡

綺麗な人の共通点のひとつに、肌がうるおっていることが挙げられます。

顔も体も内側からうるおっているようなみずみずしさや透明感があり、それだけで印象が大幅にアップします!

いつもの保湿ケアにちょっとしたテクをプラスして、顔も体もうるおいたっぷりの垢抜け保湿美人を目指しましょう!

ハンドクリームでこまめな保湿

綺麗な人は、指先まで気を抜きません。

乾燥が気になったときしかハンドクリームを塗らないのはNG!

こまめに指先から手全体を保湿をして、かさつきを感じさせない手もと美人になれるようにケアをしましょう!

ハンドクリームを塗る前に化粧水をつけるとよりしっとり感が続く

筆者が行っているおうち保湿テクは、ハンドクリームを塗る前に化粧水をつけること。

顔のスキンケアと同じように、水分を与えてからクリームで蓋をするという方法を取り入れるようになってから、よりしっとり感が長続きするように感じています。

ハンドクリームを塗るときににマッサージをすると一石二鳥

このとき、両手全体にハンドクリームを伸ばしたら手の甲の骨の間を圧迫して血行を促進、指の付け根から指先に向かってらせんを描くようにもみほぐし、両端を挟んでさする、最後に指の間を圧迫するという簡単なハンドマッサージをすると、ムラなく塗れるうえにコリもほぐれて効果的です。

寝る前は、保湿用グローブをつけて保湿を強化すると、翌朝もっちりの思わず触れたくなる指先に♡

外出先も手を洗ったらすぐに保湿する

外出先では、乾燥を感じたときはもちろん、手を洗ったらすぐにハンドクリームで保湿ケアをして、乾燥する隙を与えないことが大切です。

持ち歩き用には、バッグに忍ばせやすいサイズ感で、どんなシーンでも香りを気にせずに使える“無香料タイプ”のハンドクリームがあると便利。

おすすめのハンドクリームは、ウエルシアの「自然の恵み99%かつ薬用のハンドクリーム」。

保湿におすすめのからだWelciaの薬用ハンドクリーム

商品名:自然の恵み99%かつ薬用のハンドクリーム
価格:598円(税込657円)
内容量:50g
香りの種類:(写真左)ベルガモット&ローズマリーの香り/(写真右)無香料

5種の自然由来保湿成分(シア脂、オリーブ油、BG、グリセリン、ヒアルロン酸Na)が指先までうるおいをしっかり届けてキープ。

さらに、抗炎症成分のアラントインと肌荒れ防止成分のグリチルリチン酸ジカリウムで手荒れを防いでくれる、薬用ハンドクリームなんです♡

からだWelciaの薬用ハンドクリームのテクスチャー

香りは「ベルガモット&ローズマリーの香り」と「無香料」の2種類。

「ベルガモット&ローズマリーの香り」はふんわりと精油の香りが広がって気分をリフレッシュできるので、おうちでのリラックスタイムに、「無香料」はどんなシーンでも使えるので、外出先での保湿ケアにぴったり◎

からだWelciaの薬用ハンドクリームの容器サイズ感

手のひらにすっぽり収まるサイズ感と、片手で簡単に開け閉めできるキャップで、家でも外出先でもこまめな塗りなおしが楽にできるところが気に入っています。

自然の恵み99%かつ薬用のハンドクリームの購入はこちら

乾燥しがちな唇もしっかりケア

唇がガサガサだと、どんなに綺麗なリップを塗っていても、なんだか残念な印象に見えてしまいますよね。

いつでもぷるんとうるおった、すっぴん唇でいられるように、継続したケアを行いましょう!

ぷるぷるリップを保つための自宅ケア法

おうち保湿テクとしておすすめしたいのが、ラップとホットタオルを使った唇パック。

普段使っているリップクリームを厚めに塗ったあとラップで覆い、上から濡らしたタオルをレンジで1分ほど温めたホットタオルを2~3分当てるだけで、いつもよりしっとり感が増したふっくら唇になれるんです♡

家にあるもので簡単にできるので、時間のある日に取り入れてみてくださいね!

リップケアにおすすめのからだWelciaのオーガニックリップ

外出先では、乾燥した状態を作らないように、しっとり質感のリップクリームをこまめに塗ってうるうる唇をキープ。

また、リップクリームをリップ下地のように使って、うるおいのクッションを作ってあげると、乾燥しにくい綺麗なリップメイクを楽しめますよ!

おすすめのリップクリームは、ウエルシアの「ぬり心地が心地いいオーガニックリップ」。

リップケアにおすすめのからだWelciaのオーガニックリップ

商品名:ぬり心地が心地いいオーガニックリップ
価格:598円(税込657円)
内容量:4g
香りの種類:(写真左)オレンジ&ペパーミント&ネロリ/(写真中央)ベルガモット&ローズマリー/(写真右)無香料

肌や環境のことを考えた、自然由来100%(※1)のこだわりの成分で作られたオーガニックリップクリーム。

さらに9種のフリー処方(※2)なのも嬉しいポイント!

※自然由来指数:ISO16128に基づき算出(水含まない)
※9種のフリー処方:パラベン/アルコール/シリコン/合成着色料/合成香料/ラウレス硫酸/パレス硫酸/PEG/鉱物油 不使用

リップケアにおすすめのからだWelciaのオーガニックリップを塗ったところ

リップはどれも、スルスルととろけるようなみずみずしい塗り心地。ほんのりツヤ感があり、すっぴん唇がぷっくりと綺麗に見えます。

リップケアにおすすめのからだWelciaのオーガニックリップの外装

パッケージがシンプルで、大人女子が持っていても浮かないのも◎

香り付きのものは仕事中の気分転換やおやすみ前のリラックスタイムに、無香料のものは食事前後やリップ下地に、と使い分けしています。

ぬり心地が心地いいオーガニックリップの購入はこちら

保湿は顔だけじゃなくてボディもマスト

乾燥するのは顔だけではなく、ボディも同じ。でもボディの保湿はあと回し、なんて人も多いのではないでしょうか。

自分では気がつかなくても人目につきやすい部分なので、ボディの保湿もマストで行いましょう!

ボディの保湿で大切なのは、お風呂上がりや就寝前のおうちケア。

腕や足、デコルテなどに滑りのいいボディミルクをたっぷり塗って、簡単なリンパマッサージを行うのがおすすめです。

乾燥知らずのボディケアのおすすめ法

まずは鎖骨の手前のリンパを流していきます。

ボディミルクをデコルテ全体に塗り広げたら、鎖骨の内側にあるくぼみを外側に向かって、人差し指と中指で4箇所プッシュしたあと、手をグーにして鎖骨下を中心からわきに向かってマッサージします。

乾燥知らずのボディケアのおすすめマッサージの流れ

続いて腕と足のマッサージ。手首からひじの内側、ひじから脇の下と、押し上げるようにもみほぐしてリンパを流します。

最後に足首から膝裏、膝から足の付け根に向かって、両手で圧をかけながらほぐします。

ふくらはぎは両手で掴むように、太ももは両方の手のひらを密着させて、さするようにマッサージするとやりやすいです。

忘れがちなデコルテまで隈なく保湿ケアができるうえに、むくみも取れて一石二鳥♡自分好みの香りを選べば、気分をリフレッシュしながら保湿ケアができますよ!

おすすめのボディミルクは、ウエルシアの「99%自然の恵みでできている薬用ボディミルク」。

乾燥知らずのボディケアにおすすめなからだWelciaの薬用ボディミルク

商品名:99%自然の恵みでできている薬用ボディミルク
価格:1,280円(税込1,408円)
内容量:200g

5種の自然由来保湿成分(シア脂、オリーブ油、BG、グリセリン、ヒアルロン酸Na)と有効成分(アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム)配合で、やさしく肌を包み込んでうるおいをキープ&肌トラブルを予防し、垢抜け肌を叶えてくれるボディミルクなんです♡

乾燥知らずのボディケアにおすすめなからだWelciaの薬用ボディミルクのテクスチャー

とろっとしたみずみずしいテクスチャーで、スーッと心地よい肌なじみ。

うるうるでしっとりとした肌に整うのに、軽い使用感でべたつかないので、たっぷり塗っても不快感がありません。

ポンプ式で、使いたいときにサッと使えるのもお気に入りポイントのひとつ。

乾燥知らずのボディケアにおすすめなからだWelciaの薬用ボディミルクの容器

なんといっても、ベルガモット&ローズマリーの香りがふわっと広がり、気分をリフレッシュできるのが◎

1日のリセットタイムにぴったりのアイテムです。

デイリーのフェイスマスク使いで美肌をキープ

うるおった肌づくりで欠かさず行いたいのが、フェイスマスクでのスペシャルケア。

いつものスキンケアにフェイスマスクをプラスして、保湿ケアを強化していきましょう!

ぷるぷる肌をつくるためのおすすめスペシャルケア法

筆者が肌の乾燥対策に取り入れているのが、フェイスマスク+ラップを使った保湿テク。

化粧水で肌を整えたあと、フェイスマスクを隙間なく密着させたら、上からラップを重ね、時間経過によるフェイスマスクの水分蒸発を防ぎます。

ラップは顔の上下に分けて貼ることで、鼻の部分に隙間ができるため、呼吸の妨げになりません。

家にあるもので簡単にできるのに、いつもよりしっとり感が増す感じがします。乾燥が気になる日のスペシャルケアに取り入れてみてくださいね♡

おすすめのアイテムは、ウエルシアの「発酵エキスでうるうる潤すハトムギフェイスマスク」と「発酵エキスでぷるっぷるに整えるお米のフェイスマスク」。

ぷるぷる肌をつくるためにおすすめなからだWelciaのフェイスマスク

商品名:(写真左)発酵エキスでうるうる潤すハトムギフェイスマスク/(写真右)発酵エキスでぷるっぷるに整えるお米のフェイスマスク
価格:各598円(税込657円)
内容量:各10枚入

肌荒れの人におすすめのからだWelcia発酵エキスでうるうる潤すハトムギフェイスマスクの商品画像

肌荒れが気になる人におすすめしたいのが、「発酵エキスでうるうる潤すハトムギフェイスマスク」。

乾燥してごわつく肌にうるおいを与え、キメの整ったなめらかな肌へと導きます。

肌荒れにおすすめなからだWelciaの発酵エキスでうるうる潤すハトムギフェイスマスクのテクスチャー

フェイスマスクに含まれている美容液がとてもみずみずしく、さっぱりと心地よく使えるため、オールシーズン使いやすいアイテムです。

使用後は、うるうるとしたみずみずしい肌に整います。

発酵エキスでうるうる潤すハトムギフェイスマスクの購入はこちら

乾燥とハリ感におすすめのからだWelciano発酵エキスでぷるっぷるに整えるお米のフェイスマスクの商品画像

乾燥が気になる人やハリが気になる人におすすめしたいのが、「発酵エキスでぷるっぷるに整えるお米のフェイスマスク」。

乾燥しがちな肌をしっとりとうるおして、ふっくらとしたハリのある肌へと導きます。

乾燥とハリ感におすすめのからだWelciaの発酵エキスでぷるっぷるに整えるお米のフェイスマスクのテクスチャー

美容液は少しとろみがありつつも、ハトムギと同様にみずみずしさを感じるテクスチャーで、スーッと肌になじむ心地よい使用感です。

使用後は、肌がもっちりと柔らかくなり、ツヤ感もアップ。肌がつるりとなめらかになることで、化粧のりがアップするように感じます。

発酵エキスでぷるっぷるに整えるお米のフェイスマスクの購入はこちら

24時間保湿アイテム、ウエルシアで全て揃っちゃう♡

全身保湿ケアにおすすめなからだWelciaのラインナップ

今回紹介したウエルシアのアイテムは全て、ドラッグストアのウエルシアでしか買えない、ウエルシアのプライベートブランドのアイテムなんです!

ぜひお近くのウエルシア店舗や公式通販サイトでチェックして、乾燥に負けないうるおった垢抜け肌を手に入れてくださいね♡

ウエルシア公式ECサイトはこちら

PROFILE

あやの/コスメコンシェルジュ・認定メイクセラピーガイド

美容ライターとして、様々な媒体で美容関係の記事を執筆。「コスメコンシェルジュ」や「認定メイクセラピーガイド」などの資格を活かし、皆さまの毎日がさらに輝くように、美容に関する様々なご提案をしています。

STAFF
Photo&Writing: あやの /Edit:michill編集部



この記事のライター

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録