アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
2023年冬はコレで垢抜け♡今っぽ肌&メイクのやり方
PR

今年の冬はコレで垢抜け♡今っぽ肌&メイクのやり方

/

みなさんは季節や流行に合わせてコスメ選びを変えていますか?なんとなく肌に合わなくなったと感じた時や、メイクを数年変えていないという時は、新しいコスメを試すチャンスです。今回は、この冬におすすめの今っぽ肌作りアイテム&ポイントメイクアイテムのご紹介です。

目次

今っぽ肌&メイクのやり方

近頃の流行はなんと言っても「ツヤ肌」です。また、マスクを外す機会が多くなりリップメイクも楽しめるようになってきました。

今回は、今年っぽいツヤ肌とリップを作るおすすめのメイク方法とアイテムをご紹介していきます。

うるおいを与えるスキンケア

乾燥する季節はお肌にしっかりとうるおいを与えることで、メイクのノリがアップします。

洗顔後、化粧水のあとに【haomii ミルキーもちもちマスク】のフェイスマスクで素肌を整えます。

ハオミーのミルキーもちもちマスク

ミルキーもちもちマスクを着けたところ

たっぷりの美容液が肌にすっと馴染む、リッチな高保湿エッセンスを丸ごと詰め込んだようなフェイスマスクです。

自然由来の素材で作られた肌あたりの柔らかいマスクのため、肌にピタッと密着するとろけるような極上の使い心地です。

保湿で整えるスキンケア

冬のスキンケアの仕上げには、保湿力の高いクリームで肌をケアしていきます。おすすめは、メイク前に使用してもメイクに響かない、滑らかで肌馴染みの良いクリームです。

【chione プライムクリーム】を顔全体に薄く均一に馴染ませるようにして塗りましょう。

chioneのプライムクリーム

chioneのプライムクリームのスウォッチ

スキンケアの主成分である水を「コラーゲン水」に置き換えた贅沢な処方で、大人の疲れたお肌をトリートメントし根本からしっかりケアしてくれるシカクリームです。

6種類の精油を配合したアロマの香りで、リラックス効果も期待できます。

ツヤ肌を作るベースメイク

続いてはベースメイクです。

今っぽ肌といえば、薄膜でツヤツヤした質感のファンデーションを使用して、肌悩みを程よくカバーしながらハリのあるヘルシーな肌に仕上げるのがコツです。

バームタイプのファンデーションを使用して、肌のキメに沿ってすべらせるように馴染ませながら塗っていきましょう。

その後、シミやくすみなどの肌悩みがある箇所に、ファンデーションをトントンと重ね塗りするとカバー力がアップします。

今回は【ミシャ M スキンフェイクバーム No.21 ライトベージュ】を使用しました。

ミシャのMスキンフェイクバーム

ミシャのMスキンフェイクバームのスウォッチ

スキンケア後、メイク下地なしでそのまま使用できるファンデーションです。

注目成分のレチノール配合でスキンケアの役割も併せ持ち、とろけるような塗り心地が冬のベースメイクにぴったりです。

唇をふっくら見せるリップケア

冬は肌同様、唇も乾燥によるダメージを受けやすいため、特に丁寧なケアとメイクが必要になるパーツです。

リップメイクの前に、唇のお悩みをケアできるリップアイテムを仕込んで、土台の唇を整えておきましょう。

今回使用した【はなつゆ グロスリップ みんといろ】は自然に唇をふっくら見せてくれる、冬のリップケアにおすすめのアイテムです。

はなつゆのグロスリップのみんといろ

はなつゆのグロスリップのスウォッチ

グロスリップ本体をよく見ると分かるように、細かいレッドパールが配合されており、縦ジワを目立ちにくくしてふっくらと見せてくれます。

スルスル伸びる使用感と爽やかな香りと持ち運びしやすいサイズ感が、デイリー使いにぴったりです。

ツヤとくすみ色で今っぽリップメイク

リップメイクが楽しめるようになった今年の冬にぴったりのメイクが、ぷるんとジューシーなツヤ感がありながらも、冬らしいくすみカラーでこなれ感を出すリップメイクです。

【COLORKEY エアリーリップミラー B758】は光沢感と色味の今っぽさがちょうど良く、保湿力も高いため、冬のリップメイクに是非試していただきたいアイテムです。

唇全体に一度塗りしてから、中央のみ重ね塗りしてグラデーションを作りましょう。

よりナチュラルに仕上げたい場合は、指で輪郭を軽くぼかしてもOKです。

COLORKEYのエアリーリップミラー

COLORKEYのエアリーリップミラーのスウォッチ

ガラスのような輝くツヤで、ひと塗りでちゅるんとした唇に仕上がります。

高発色&高密着で色落ちしづらいため、マスクを着け外しするシーンでも崩れにくいリップです。

今回はこの冬におすすめのアイテムを5点ご紹介しました。こちらはコスメのサブスクリプションサービス「michicos」で届いたアイテムになります。

michicos公式サイトで診断できる自分のパーソナルカラーに合わせたアイテムが届くため、コスメ選びが苦手な方でも気軽に自分に似合うメイクアイテムを試すことができます。

michicosユーザーの方で今回ご紹介したアイテムをお持ちの方は、ぜひぜひメイクの参考にしてみてくださいね。

michicosを詳しく見る



この記事のライター

kana.s

コスメが好きな30代の主婦です。プチプラ・デパコス問わず限定品や新作をチェックするのが趣味です。普段はTwitterやLIPSを中心にマイペースに楽しみながら活動しています。使って良かったコスメ情報や簡単に取り入れられるメイクテクニックの発信に力を入れていきたいと思います!

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録