
/
皆さまこんにちは、美眉のプロSAORIです!顔の印象を大きく左右する眉毛。その中でも特に重要なのが「眉頭」!実は眉頭が不自然だとお顔全体のバランスが悪く見えてしまうことがあります。今回は、NGな眉頭の特徴&垢抜け眉頭にするためのポイントを紹介します。
四角い眉頭は、眉毛の形が硬く見え顔全体が厳しい印象になってしまいます。このような眉頭は特に注意が必要です。
四角く角ばった形はあまり自然ではなく、そのお顔立ちにも悪影響を与えがちです。自然で柔らかい印象を与えるためには、眉頭はやや斜めに入り、丸みを帯びた形が理想です。
四角い眉頭を避け、鼻筋に沿って優しいカーブを作ることで顔のバランスがよくなります。印象もぐっと優しくなるのでおすすめ!
眉頭が濃すぎると、眉毛が強調され過ぎてしまいお顔から浮いてしまうことがあります。
お顔が小さい場合は特に、濃すぎる眉頭は不釣り合いに感じることが多いので注意が必要です。眉頭はあまり濃くせず、軽やかに仕上げるとナチュラルな仕上がりになります。軽く毛並みに沿って描き足すだけで、ナチュラルで清潔感のある眉毛が完成します。
ペンシルやパウダーで薄く薄く仕上げるのがポイントです。
眉頭同士が近すぎると、不自然でバランスが悪く見えます。
顔の中央に寄り過ぎていると、眉毛の印象が強くなり目元が窮屈に見えてしまいます。これは避けるべきポイントです。理想的な眉頭の位置は、目頭より2~3mm内側に来る位置です。
この位置に眉頭を合わせると、顔全体がバランスよく、顔の輪郭にも馴染みやすくなります。鏡で確認しながら、目安として小鼻のラインに眉頭を合わせてみてください。
いかがでしたでしょうか♡眉頭のアップデート、ぜひ試してみてください♪
この記事のライター
トップアイコーディネーター
美眉のプロSAORI
465
元美容部員→年間約3000名の眉を担当する美眉のプロ。国内初トータルアイビューティーサロン<W EYE BEAUTY 表参道本店>統括マネジャー兼トップアイコーディネーター。数多くのモデルタレント様や顧客様の眉を担当。全国最大規模アイスクールJEC認定講師としても活動中。垢抜ける眉のポイントや眉メイクについて発信中。上品キレイ系眉デザインが得意。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント