アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
失敗しない薄ナチュ眉の描き方

薄くて自眉っぽいのがトレンド♡失敗しない薄ナチュ眉の描き方

/

皆さまこんにちは、美眉のプロSAORIです。最近のトレンドは薄くてナチュラルな「自眉風」眉。しっかり描くよりも、素の眉を活かしつつふんわり仕上げるのが今っぽいんです!「でも、薄く描くとすっぴんみたいになりそう…」「ぼかしすぎて形がぼんやりするのが心配…」そんなお悩みを持つ方のために、美眉のプロが “失敗しない薄ナチュ眉の描き方” をご紹介します!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
他のおすすめ記事を読む
2025年の今っぽ眉の作り方
その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレ

目次

①まずは自眉の形をチェック!

薄ナチュを描く前に、まずは自分の眉の形をチェック!自眉をしっかり活かすのが薄ナチュ眉にはとても大切です。

自眉の形をチェック

・眉頭は抜きすぎず、ふんわり感を残す

・眉山を高くしすぎず、自然な角度で

・長さは目尻より少し長めを意識

もし余分な毛がある場合は、剃るのではなくカットで整えると自然な仕上がりになります。

はみ出す自眉があればカット

②ふんわり描くにはアイブロウパウダーが必須!

薄ナチュ眉を作るなら、アイブロウペンシルだけで描かないこと!おすすめのアイテムは、アイブロウパウダー+アイブロウペンシル+眉マスカラの3点セット。

アイブロウパウダー+ペンシル+眉マスカラ

ウトワ メカニカルアイブロウペンシル アッシュブラウン
KATE アイブロウパウダー ブラウン
フジコ 眉マスカラ ライトブラウン

KATE(ケイト)
KATE(ケイト) ケイト アイブロウ デザイニングアイブロウ3D ブラウン系 EX-5 単品 1個 (x 1)

各アイテムには下記のように役割があります。

・アイブロウパウダー → ふんわりぼかしてベースを作る

・アイブロウペンシル → 足りない部分だけ1本ずつ描き足す

・眉マスカラ → 色をトーンアップして抜け感をプラス

パウダーメインでふんわり

ペンシルで描きすぎると濃くなりすぎるので、あくまで隙間を埋めるイメージで使いましょう!

③仕上げに眉マスカラで垢抜け度UP!

最後にアイブロウマスカラで眉の色をなじませると、抜け感が出てさらにナチュラルな印象に。

マスカラでなじませる

・髪色よりワントーン明るめのカラーを選ぶとふんわり柔らかい印象に

・毛流れを整えることで立体感&ナチュラル感がアップ

「眉マスカラなしだと、仕上がりが濃く見える…」という人はぜひ試してみてください!

ナチュラルな眉 完成

今っぽいナチュラルな眉に仕上げるには、「頑張って描く」のではなく “あえて力を抜く” ことが大切。ぜひ明日から試してみてくださいね!



この記事のライター

トップアイコーディネーター

美眉のプロSAORI

元美容部員→年間約3000名の眉を担当する美眉のプロ。国内初トータルアイビューティーサロン<W EYE BEAUTY 表参道本店>統括マネジャー兼トップアイコーディネーター。数多くのモデルタレント様や顧客様の眉を担当。全国最大規模アイスクールJEC認定講師としても活動中。垢抜ける眉のポイントや眉メイクについて発信中。上品キレイ系眉デザインが得意。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
2025年の今っぽ眉の作り方
その眉の描き方本当に合ってる?2025年の今っぽ眉の作り方はコレ

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録