
/
毎日のメイクを「とりあえず」で済ませているけれど、どことなくお古な印象に見えるといったお悩みをお持ちの方も多いのでは?今回は、いつもの「とりあえず」メイクを今っぽメイクにアップデートする方法をご紹介します。
今回は上のメイクを手直しして、下のメイクにチェンジします。
まずはアイシャドウです。
定番のアイシャドウといえばブラウン系カラーですが、ブラウン系のアイシャドウは意外と色選びが難しく重たく見えてしまう場合があります。
今っぽさを出すには、肌馴染みの良いミドルトーンのピンクブラウン系カラーがおすすめです。先に目のキワに暗い色を入れてから明るい色を重ねてぼかし、2色程度でラフにグラデーションを作りましょう。
シンプルに仕上げることで抜け感が出せるだけでなくメイクの失敗が起きにくく、また使う色数を減らすことで時短にもなります。
続いてはアイラインです。
アイライナーといえばブラックのリキッドタイプのものをイメージする方も多いかと思いますが、使い方によっては抜け感がない仕上がりになってしまう場合も。
今っぽい抜け感を出すためには、グレージュやブラウンなどのニュアンスカラー系を選びましょう。また、濃さの調節がしやすいペンシルタイプがおすすめです。
アイラインは目尻中心にまつ毛の隙間を埋めるイメージで、できるだけ細く描いていきます。あまり跳ね上げたりせず、目の形に沿ってナチュラルにスッと描きましょう。
最後はマスカラです。
マスカラもアイラインと同様で、ブラックのボリュームタイプのものなどは印象的な目元に仕上がる一方で、やや古い印象に見えてしまう場合があります。
ニュアンスカラー系のマスカラを使用し、柔らかく繊細な印象のまつ毛を作ります。
カールをしっかりかけたまつ毛にマスカラを手早く塗り、液が乾く前にコームで整えながらダマを取り除きます。仕上げに軽く束感を出すと今っぽさがアップします。
今回のメイクで使用したアイテムです。
【CEZANNE ライティングアップアイシャドウ 02】
【CANMAKE クリーミータッチライナー 11】
【CEZANNE ニュアンスカラーマスカラ 02】
今回は、いつもの「とりあえず」メイクを今っぽメイクにアップデートするテクニックを3点ご紹介しました。いかがでしたか?ぜひ毎日メイクの参考にしてみてくださいね。
この記事のライター
kana.s
3147
コスメが好きな30代の主婦です。プチプラ・デパコス問わず限定品や新作をチェックするのが趣味です。普段はTwitterやLIPSを中心にマイペースに楽しみながら活動しています。使って良かったコスメ情報や簡単に取り入れられるメイクテクニックの発信に力を入れていきたいと思います!
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント