
/
トップアイデザイナーのクボタマイです。今回は、やってる人が実は多い、今すぐ見直すべきNG眉メイクのポイントを5つご紹介します。ぜひ参考にしてみてください♡
メイクする場所によっても、眉メイクが上手くいくかどうかが左右されます。
特に片側だけ光が当たっていたり、光の当たり具合に左右差があると、メイクにも左右差が出やすいので注意が必要です!
顔全体が明るく照らされる場所でメイクをしましょう♡
眉を描く際に髪の色や肌のトーンに合わない色を使うと、眉毛だけが浮いて見えてしまいます。
どこに合わせていいか分からない方は、髪色に合わせて眉色を変えると統一感が出るのでおすすめです◎
左右の眉の形が大きく異なると、不自然な印象を与えてしまいます。
特に、眉頭や眉山に左右差があるとアンバランスな印象になりやすいので注意が必要です。
逆に、眉頭と眉山の位置が揃っていれば全体が美しく整って見えるため、その部分は特に意識して描くようにしましょう。
眉毛を濃く描きすぎると、表情が強く見えすぎてしまいます。
眉メイクが苦手な方は、つい描きすぎて濃くなってしまうことが多いですが、できるだけ最小限の描き足しでメイクを終えられるようにしましょう。
ポイント④に通じますが、特に眉頭はしっかりとぼかさないと眉毛の印象が強くなってしまいます。
もし描いた時に濃いかも…と感じたら、スクリューブラシで馴染ませましょう。それだけで自然に薄くなりますよ♡
いかがでしたか?今回はメイクをする場所からメイク方法まで今すぐ見直すべきNG眉メイクのポイントを幅広くご紹介しました。これらのポイントを押さえて、理想の眉メイクを目指しましょう!
この記事のライター
トップアイリスト
クボタマイ
259
都内でトップアイリストをしています。アイブロウのお手入れやメイクを中心にイエベメイクも発信しています。美容師免許/管理美容室免許所持、化粧品検定1級受験済
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント