
/
美容部員の経験や日本化粧品検定1級の知識を活かして美容情報発信中の美容ライター、みーしゃです。これからやってくるあつーい夏の季節。崩したくない!崩れたくない!そんな悩める女性を救うベースメイクのコツをご紹介します。今年の夏はいつもとは違うメイクを楽しみましょう♡
夏のベースメイクは「日焼け止め」を塗って「下地」を塗って「ファンデーション」を塗って「コンシーラー」でカバーして、最後は「おしろい」で仕上げ。
これが鉄板のメイクと思われがちですが、夏のベースメイクにこれはとってもリスキー。夏はスキンケアの段階から重ねれば重ねるだけ、油分の量が増えて崩れるリスクが高くなります。
「化粧水」「美容液」「乳液」「クリーム」「オイル」等のスキンケアにも油分が含まれているので、そこに更にベースメイクの油分が重なれば崩れるのは目に見えています。
スキンケアも1~2品。ベースメイクも2~3品にとどめるのが夏のメイクのコツです。
夏のベースメイクには油分がベースのものよりも水分がベースのものの方がピタッとフィットして綺麗に仕上がります。乾燥肌の方ならスキンケアの時点で少ないアイテムで保湿をしておけば乾燥知らず!
一押しのアイテム2つがこちら。
美容液81%のサラッとピタッとファンデーション。セミマットな仕上がりで、しっかりカバーしたい箇所は綺麗に見せてくれちゃう!下地が無くても綺麗にフィットしますし、最後のおしろいも不要です。
日焼け止めとこれを塗れば十分綺麗な夏肌が完成!
エレガンスのジュレベースファンデ。水分たっぷりでぷるぷるな質感が気持ち良いです。カバー力が高く毛穴や色むらなども綺麗に。
下地が無くてもピタッとフィット!崩れにくい特殊なポリマーを使用しているので、夏の暑さにも快適な使い心地です。
夏のメイクは最後におしろいよりも「フィックスミスト」の方が簡単かつ綺麗。メイクを「固定する」という意味合いのコスメで最近は種類も増えてきました。
一押しのフィックスミストは「クラランス」の「フィックスメイクアップ」。最後にシュッと吹きかければ朝のメイクがキープできちゃう♡
最後におしろいをかけると崩れやすいな…ドロッとするなぁ…という方はぜひ試してみて!
夏のメイクは崩れないようにと手をかければかけるほど崩れるリスクが高まります。
今年のメイクはぜひアイテムを少なく仕上げてみてくださいね!
この記事のライター
みーしゃ
1537
美容ライター「みーしゃ」です。現在Instagramやブログを中心に美容情報の発信を行っています。美容部員の経験や日本化粧品検定1級の知識を活かして活動中です。メイク初心者さんでも取り入れやすいメイク情報や、悩みが尽きないスキンケアの分野が得意。フォロワー様のリアルな声や悩みを聞きながら、毎日美容漬けの日々を過ごしています。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント