
/
今回紹介するアレンジは、100均の便利アイテムを使って作れる簡単なアレンジ。結婚式のお呼ばれアレンジにもぴったりなので参考にしてください。
・ゴム1本
・ビックUピン(セリアで購入)
5分
今回は、このビックUピンを使います。
① まずは1つに結びます。しっかりと結んでください。ゆるいとビックUピンで留まりません。
② ロープ編みを作ります。
③ 丸めてビックUピンで留めます。ビックUピンはゴムに向かってさしてください。
④ 整えたら完成です。
ビックUピンをさす時に、さす土台となる部分がしっかりとしていないとささりません。
ゴムをしっかりと結んで土台を固く作るとビックUピンがしっかりと留まります。
詳しくは動画もチェックしてみてください!
・シニヨンメーカー(ダイソーで購入)
・ねじピン4本(ダイソーで購入)
10分
① 横と後ろを耳の後ろぐらいから分けます。
② シニヨンメーカーを使います。
③ 後ろの髪をシニヨンメーカーを使ってシニヨンを作ります。
④ 横の髪を三つ編みします。
⑤ ねじピンを使います。
⑥ 横で作った三つ編みをシニヨンの周りに巻きつけてねじピンで留めます。
⑦ 反対側も同じようにします。
⑧ 整えたら完成です。
100均の便利アイテムだけでピンやゴム無しで作れます。
結婚式のお呼ばれアレンジにもおすすめです。
動画もぜひご覧ください。
・ゴム1本
・ねじピン4本(ダイソーで購入)
・アレンジスティック
10分
① 横と後ろを耳後ろぐらいから分けます。後ろはしっかりと結びます。
② 後ろをロープ編みします。ロープ編みはしっかり引っ張って作ります。
③ 丸めてシニヨンを作りねじピンで留めます。
④ 横の髪をロープ編みにします。
⑤ シニヨンの周りに巻きつけてねじピンで留めます。反対側も同じようにします。
⑥ 整えたら完成です。
ゴム1個と100均の便利アイデムだけでシニヨンアレンジを作ることができます。
ピン留めが苦手な方にすごくおすすめのアレンジです。
動画もあわせてチェックしてみてくださいね。
今回使った100均の便利アイテムはこの3つです。
ビックUピンはセリア、ねじピンとシニヨンメーカーはダイソーで買えます。
アレンジが作るのが苦手な方は、こういった便利アイテムを使って簡単に作れるようになります。
100均には他にも便利アイテムがあるのでおすすめです。
ぜひ、100均アイテムをうまく利用してヘアアレンジを楽しんでみてくださいね♪
この記事のライター
西川ヒロキ
1358
香川県にある美容室『hair latelier emma』のスタイルスト。InstagramやBlogで「自分でもできるかも」と思わせる簡単アレンジが人気。かゆい所に手が届くアレンジ解説動画は必見!!頑張りすぎていない大人カワイイアレンジで支持を得ています。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント