
/
100円ショップのマニキュアを使って簡単にできるセルフネイルをご提案しているアッキーです。夏と言えば海ネイル。海ネイルなのでブルー系のデザインが多いですが、今回はブルー系ではなくピンク系の女のコらしい夏シェルネイルのご紹介です。ピンクの色合いが女のコらしく夏のデートネイルとしてもおすすめです。
・ネイルファンデーション PK2/パラドゥ
・TMフルーツジャーネイル ピンクグラブル/キャンドゥ
・ACクイックドライ ベース&ハードナー/セリア
・ジェルボリュームトップコート/キャンドゥ
・シェルフレーク/all that nail
・ネイルパーツシール/マリンモチーフ
ベースコートは塗っておきます。
① ネイルファンデーションを1度塗りします。
② フルーツジャーネイルを1度塗りします。
③ トップコートをのり代わりにして、シェルフレークを爪の真ん中部分の縦ラインにつけます。
大きすぎるものは、好きな大きさに切って使ってください。
① ネイルファンデーションを爪先から4分の3、4分の2、4分の1と徐々に塗り始めの位置を変えて塗り重ねていきます。
② ベース&ハードナーを爪の半分くらいのところに少し多めにつけます。
③ ベース&ハードナーの細いラインになるように残りはトップコートで上に伸ばします。
④ 少し上部分にも、ベースコートハードナーを少し多めにつけます。
⑤ ベース&ハードナーの細いラインになるように残りはトップコートで上に伸ばします。
⑥ 爪先にネイルファンデーションを塗ります。
⑦ ネイルパーツシールを親指は左側、小指には右側に貼ります。
① ベース&ハードナーを2度塗りします。
② ネイルファンデーションを爪の中心部分に塗ります。
③ トップコートをのり代わりにして、マーブルフレームをつけます。
最後にすべて指にトップコートを塗って完成です!
シェルを多く使っているので、しっかりトップコートを塗ってください。
ブルーをピンクに変えるだけで、一気に女のコらしいネイルデザインになりますね。ブルー系の色合いが苦手な方でも、ピンク系ならチャレンジしやすいのではないでしょうか。
ピンクはクリア感のあるものを使っているので、透け感が出て夏らしい印象になります。また、この透け感が可愛らしくてなりすぎないのもポイントです。
今回使ったシェルは少し大きめのシェルフレークです。少し大きめのシェルを使うことで存在感が増して、夏らしさを強調することができます。
大きめのシェルフレークを使う場合、隅の方につけると取れやすくなるので、真ん中を中心にしてつけると取れにくく、また縦につけたシェルフレークが、縦長効果を強調してくれます。
ブルー系が多い海ネイルですが、ピンク系にしても可愛くネイルアレンジ出来ます。女のコらしいピンクの夏シェルネイルも楽しんでみてください!
この記事のライター
アッキー
6787
アメーバ公式トップブロガー。セルフでできるネイルアレンジのやり方をお届けしています。主に100円ショップのマニキュアやネイルアイテムを使っています。お金をかけなくてもネイルサロンのようなネイルアレンジが、誰でも簡単にできるということをご提案してます。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント