
/
美容師の西川ヒロキです。今回は100均で買える万能アイテムを使ったアレンジ集です。アレンジを作るのが苦手な方、毛量が多くてアレンジが作りにくい方にオススメのアイテムなのでぜひ参考にしてください。
・ゴム 2本
・ネジピン 4〜6本
10分
① 横と後ろを分け、後ろはしっかりと結びます。
毛量が多い方は横の髪は少し少なめに分けてください。
② 後ろで結んだ髪をロープ編みにします。
ロープ編みはしっかりと作ります。
③ ロープ編みをシニヨンにしてください。
④ ネジピンをさしてください。
2本ぐらいさすとしっかり留まります。
⑤ 横の髪もロープ編みにします。
⑥ ロープ編みを後ろのシニヨンに巻きつけます。
巻きつけたらネジピンで留めてください。
⑦ 反対側も同じようにします。
⑧ バランスを見て引き出して完成。
ネジピンをしっかり留めるポイントは土台をしっかりと作ることです。
なので、最初に後ろを結ぶときと後ろのシニヨンはしっかりと作ってください。
そうするとネジピンはしっかり留まります。
ネジピンはピン留めが苦手な方にすごくオススメです。
動画も参考にして、ネジピンを使ったアレンジをマスターしてみてくださいね。
・ゴム 1〜4本
・スクリューピン 4個
10分
① スクリューピンを4つ準備します。
② 適当に3つに分けます。
幅は一緒じゃなくて大丈夫です。
③ 三つ編みを3本作ります。
三つ編みは均等な太さの三つ編みではなく、不均等な三つ編みを3本作ってください。
④ 作った三つ編み3本を三つ編みします。
⑤ バランスを見て引き出します。
⑥ スクリューピンを付けて完成です。
スクリューピンをつけるポイントはジグザグにつけるとバランスが取りやすいです。
付け方に困ったときは参考にしてください。
毛量が多い方はスクリューピンをぜひ使ってみてください。
動画もぜひご覧くださいね。
・ゴム 1本
・ネジピン 3本
10分
① どちらかに寄せて結びます。
結び目はしっかりと結んでください。
② 引き出します。
③ ロープ編みを作ります。
ロープ編みはしっかりと編んでください。
④ ロープ編みをシニヨンにします。
しっかりとしたシニヨンを作ってください。
⑤ スクリューピンを3本使って留めていきます。
⑥ バランスを見て崩します。
今回のスクリューピンは飾りとピンの1つで2つの役割をしてくれます。
ピンを留めるのが苦手な方、毛量が多い方はぜひ使ってみてください。
動画も参考にしてくださいね。
今回のアイテムはすべて100均で購入できます。
ピン留めが苦手な方、毛量が多い方にオススメなアイテムばかり。
毛量が少ない方は今回のアイテムは使いにくいので注意してください。
ぜひ、毛量が多い方やピン留めが苦手な方は、今回ご紹介したヘアアレンジを参考にしてみてくださいね。
この記事のライター
西川ヒロキ
1358
香川県にある美容室『hair latelier emma』のスタイルスト。InstagramやBlogで「自分でもできるかも」と思わせる簡単アレンジが人気。かゆい所に手が届くアレンジ解説動画は必見!!頑張りすぎていない大人カワイイアレンジで支持を得ています。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント