
/
こんにちは!akieです。まだまだ暑い毎日、マスクと暑さのダブルパンチでアイメイクが崩れるのが気になりませんか?今回は夏の暑さやマスクの蒸れに負けない、落ちないアイメイクテクとオススメアイテムをご紹介します。
アイメイクが落ちる理由として、汗や皮脂などが大きく関係しています。特に今の時期は汗や皮脂が多く分泌されるので、どうしてもアイメイクが落ちやすくなってしまいます。
その他にもマスクの摩擦や蒸れ、無意識に目元を触ってしまうのもアイメイクが落ちる原因になります。
メイク前に皮脂をオフすることや皮脂に強いコスメを選ぶことで、アイメイクが落ちるのを防ぐことができるんです。
アイメイクを始める前に、まぶたの皮脂を抑えることでアイメイクが落ちるのを防ぐことができます。
アイメイクをする前に、まぶたに付着している皮脂を取り除きます。自身の皮脂だけでなくスキンケアなどの油分や、ファンデーションもメイク落ちの原因となります。
私は、ローラメルシエの目元用パウダーを愛用していますが、皮脂を抑える効果のあるフェイスパウダーなどでも大丈夫です。
目のキワは綿棒などで皮脂をふき取ってからメイクをすると、アイライナーのにじみを防ぐことができます。
油分の多いスキンケアを使用している場合、ティッシュオフしてからパウダーを乗せると、効果がアップします。
アイシャドウベースを使用することで、アイメイクのモチが良くなるだけでなく、アイシャドウの発色もよくなります!
その他にも、まぶたのくすみを飛ばしてくれる効果があるものなど、プチプラからデパコスまで様々なアイシャドウベースがあります。
アイライナーやマスカラは特に落ちやすいので、ウォータプルーフや落ちにくいアイテムを使用するのがオススメです。
デカ目メイクにアイラインやマスカラは重要ポイントなのに、時間が経つにつれメイクが落ちて目が小さく見えてしまうなんてことになりがちです。さらにひどくなると目の周りが黒いパンダ目にになってしまうことも…。
そういった事態を招かないためにも、落ちにくいアイテムを選びましょう♡
「デジャヴ ラスティンファイン クリームペンシル」がオススメです。
スーパーウォータープルーフで落ちにくいと評判の高いアイライナー。乾くと水をつけてこすってもビクともしません。
リピート使用していますが、インラインに使用してもにじまない上に、滑らかな書き心地なので使用感もとても良いです。
リキッドアイライナーだと、「UZU アイオープニングライナー」が落ちにくくてオススメです!
更によりアイラインのメイク落ちを防ぐ方法は、アイライナーの上から近い色味のパウダーシャドウを重ねること。そうすることで、メイク落ち防止とデカ目効果が同時に得られます♡
とにかくアイライナーが落ちやすい!!という方は、ぺンシルアイライナーで下書きして上からリキッドアイライナーでなぞるというテクも効果的なので、ぜひ試してみてください。
マスカラは、キャンメイクのクイックラッシュシリーズがオススメです!
ウォータープルーフでにじまない上に、長時間カールも落ちない!マスクの蒸れにも強く、1,000円以下で買えると優秀すぎるプチプラコスメです。
最後に、落ちないデカ目メイクのポイントをもう一度チェックしましょう。
・アイメイク前にまぶたの皮脂を抑える
・アイシャドウベースを使う
・アイライナーとマスカラは落ちにくいウォータープルーフのものを選ぶ
以上3点が大きなポイントです♡
今の季節、汗や皮脂だけでなくマスクの蒸れでもメイクが落ちやすくなってしまいますが、簡単なポイントを押さえて落ちないアイメイクを楽しんでください♡
この記事のライター
akie
480
コスメや美容が好きな二児の母です。マイペースに無理なく美容をたのしんでいます♡母になっても、自分磨きを楽しみたくてブログやInstagramで美容やコスメ記事も書いています。某美容雑誌の公式ブロガーの経験や、コスメメーカーさんのアンバサダーなどもしております。実際に試して良かったものを共有したいと思っております。プチプラも大好きなので、ママさん達にも見てらえると嬉しいです♡
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント