更新日:2020年11月17日 / 公開日:2020年11月17日
ベースメイクやアイメイクが綺麗に仕上がっても、なんだか全体的にしっくり見えない、そんな時は眉がイマイチな事が多々あります。眉がイマイチだと、全体的に残念見えになってしまうんです。今回は残念眉につながってしまうNGメイクポイントをご紹介します。自分の眉メイクと照らし合わせチェックしてみましょう!
眉メイクが大事なのは分かっていても、1パーツに使うアイテムも多く、何をどう使えば綺麗に仕上がるのか難しいですよね。
そんな時は、「残念眉につながることはしない」ことから始めてみましょう。今回は3つのNGポイントをご紹介します。
1:のっぺり眉は眉頭が原因
2:ペンシルとマスカラ、色合わせが重要
3:左右非対称はプロセスで改善
この3つを意識すると、自然な仕上がりの眉に近づくことができます。近くで見た時にも、少し離れた位置から見た時にも違和感ない自然な眉は他メイクもより引き立てますよ。
最も多い残念眉は、海苔を貼ったようなのっぺり感のある眉です。形や色が綺麗でも、何かを貼り付けたような眉は自然な印象とはかけ離れてしまいます。
そして、この貼り付けたような眉になる原因の多くは眉頭にあります。
眉を描く際、眉頭はペンシルではできるだけいじらないようにしましょう。毛が少ない、位置を整える等でペンシルを使う場合には、1本ずつ毛を描くイメージで行います。
眉頭は全体をある程度仕上げた後に、パウダーの最も明るい色をとって他の部分となじませる程度に色をのせれば十分です。こうすることで、何かを貼り付けたような印象を拭うことができますよ!
せっかく綺麗に眉を描いても、描いた箇所がくっきり分かってしまうとイマイチ眉になってしまいます。この原因は、ペンシルと眉毛の色の違いがハッキリしてしまうことによって起きることが多いです。
アイブロウペンシルやリキッドで眉を描き、パウダーやマスカラで仕上げた際、眉毛がない部分のみ浮いて見えたり、描いているのがハッキリ分かってしまうことがあります。ペンシルやリキッドは、眉毛が生えていない部分にも使用しますよね。
しかし、マスカラは眉の「毛」に使うので、この色が合っていないと描いた部分のみ浮いて見えてしまうのです。
このように、使用するペンシルとマスカラの色が近いかどうか確認してみましょう。ペンシルは毛を描いたりするので若干薄く落ち着き感があるもので構わないのですが、画像のようにあまりにも色味や濃さがかけ離れているものだと浮いて見えてしまいがちです。
色合わせに不安がある方は、ペンシルとマスカラは同じブランドで揃えることから始めてみるのもよいでしょう。
左のみ、右のみで見れば綺麗に仕上がっているのに、少し遠目から見た際に眉の左右非対称がハッキリ分かってしまうのはイマイチ眉につながります。
左右対称に近づける為には自分の気に入っている眉を完璧に仕上げ、それにもう片方を合わせるよう眉プロセスを変えてみましょう。
その際必ずおさえたいのが、上の写真の星マークがついた部分です。眉頭、眉山、眉尻の位置をしっかり揃えるようにしましょう。この3点を揃えれば、左右対処に仕上げやすくなりますよ。
残念なNG眉メイク3ポイントはチェックできましたか?
メイク全体の仕上がりに大きく影響する眉だからこそ、NGポイントは改善して素敵眉を目指しましょう!
【あなたにおすすめの記事】
■垢抜けたい人すぐやって♡こなれ顔を作るパーツ別メイクテク3選
■1.5倍目が大きく見える♡本当は内緒にしたいほど効果絶大な「デカ目メイクテク」3選
■残念眉を今っぽ眉に♡プロが教える!驚くほど垢抜ける簡単テク3選
この記事のライター
新着