アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

参考になる! 保育士さんやママ友がしていた、子どもへの声かけ&対応エピソード

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

保育のプロである保育士さんや、子どもへの対応が上手なママ友。彼らの言動には、子育てのヒントがいっぱいです。そこで今回は、ママたちが感じた「子どもへの対応が上手な人たちが実践していたこと」についてのエピソードをまとめました。いいね! と感じたら、ぜひ今日から実践してみてください。

13676 main

(イラスト:まちこ @achiachiachico

<関連リンク>→カット野菜に頼りまくる!我が家の平日の『夕食作り』、こんな工夫で乗り切ってますバタバタからの解放! 共働き家庭が夫婦で実践している朝のルーティン7選 #渡邊大地の令和的ワーパパ道自由時間&週明けの余裕を作り出す、共働き夫婦の週末ルーティン7選 #渡邊大地の令和的ワーパパ道

褒めて育てる!

いつも応援している、褒める。(32歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

褒めるテンションが明るく優しい。(34歳/医療・福祉/専門職)

うまく気持ちを持ち上げてる。(26歳/医療・福祉/専門職)

子どもが心身共に健やかに育っていくためには、毎日を楽しく過ごすことが大切。叱られてばかりではやる気も出ないし、まわりに対して優しい気持ちも持てなくなってしまいます。

褒められればうれしいのは、大人も子どもも同じです。できたこと、がんばる姿勢を褒めてあげて、子どもの可能性を伸ばしてあげたいですね。結果にかかわらず、チャレンジしたことを褒めてあげると、好奇心やチャレンジ精神が育ちます。声かけする親も気分がよく過ごせますよ。

「あなたが大事」というメッセージ

子どもの目線に合わせてしゃがんで話しかけること。(38歳/主婦)

笑顔で話す。(31歳/金融・証券/営業職)

子どもを抱きしめる。(38歳/食品・飲料/販売職・サービス系)

ときには厳しく叱ることもあるけれど、「あなたを大事に思っている」「愛してるよ」というメッセージを伝えてあげることは、子どもの心の安定につながります。言葉だけではなく、ボディランゲージを使ったコミュニケーションも大切。ギュッと抱きしめたり、笑顔を向けたりすると、子どもも笑顔になりますね。

やる気を伸ばす!

とにかく子どもがやりたいことはやらせてみる。自分も学ぶ。(29歳/自動車関連/秘書・アシスタント職)

危険なこと以外はやらせてみる。(37歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

なんでも「ダメ!」と禁止していては、子どものやる気が失せ、消極的になってしまいます。子どもの成長に必要なのは、たくさんの経験。失敗することも、本人の大事な経験です。「たぶん失敗するだろうな」とわかっていても、安全を確保したうえでまずはやらせてみて。自分ができること、できないことがわかってくると、無茶をしなくなっていきます。また、子どもは親が思っているより、いろいろなことができます。意外な才能が見つかるかもしれませんよ。

子どもの気持ちに共感する

子どもの言い分をちゃんと聞くこと。(27歳/運輸・倉庫 /事務系専門職)

保育園に送るとき、泣き叫んでいる我が子に「ママがいいよね」と共感の言葉をかけていた。(35歳/医療・福祉/事務系専門職)

家事をやりたがって、中断されるときも笑顔でまず手伝ってくれてありがとうと言う。(33歳/建設・土木/事務系専門職)

小さい子にも、その子なりの思いや感情があります。純粋なぶん、もしかしたら大人よりも強く激しい感情を持っているかも。大泣きしている子でも、「ママが気持ちをわかってくれた」というだけで、心が落ち着くことがあります。

冷静なアドバイスや上から目線の否定は禁物。ママにも似たような経験があるのでは? 自分が子どもだったころを思い出して、気持ちを受け止めてあげる、共感してあげる態度は、子育ての参考になりますね。

叱るときこそ気配りを

まずは怒らずに気持ちを受け止めること。(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

怒りたくなったとき、6秒まったく別なことを考えて気をそらしてから、怒ると少しましになる。(39歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)

間違っても叱る前に一呼吸!(29歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)

ママだって人間。イライラして感情が爆発したり、声を荒げて叱りたくなったりするときがあります。つい「何回言ったらわかるの!」「どうしてそんなことするの!」と言ってしまいがちですね。

カッとなったらまずは深呼吸。感情的に怒ることが日常化すると、叱られるのがイヤだからウソをつく、失敗を隠す、といったことをするようになる子も。毎回は無理でも、まずは3回に1回くらいは気持ちのコントロールができるようになれるといいですね。

まとめ

親も聖人ではないので、失敗するのは当たり前。理想の親・完璧な親になろうとしても難しいことはよくわかります。子どもは言うことを聞かないし、無茶はするし、子育ては本当に大変です。長い子育てで大事になるのは、子どもとの信頼関係。参考になることはどんどんやってみて、子どもへの愛情をしっかり伝えていけるといいですね。

マイナビ子育て調べ調査日時:2021年9月2日~9月11日調査人数:105人(22歳~40代までのママ)

(マイナビ子育て編集部)

<関連リンク>→カット野菜に頼りまくる!我が家の平日の『夕食作り』、こんな工夫で乗り切ってますバタバタからの解放! 共働き家庭が夫婦で実践している朝のルーティン7選 #渡邊大地の令和的ワーパパ道自由時間&週明けの余裕を作り出す、共働き夫婦の週末ルーティン7選 #渡邊大地の令和的ワーパパ道


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録