アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

緊急事態! 急な残業要請があったとき、働くママはどうしてる? 対応エピソードまとめ

/

他のおすすめ記事を読む
「彼女じゃなくて嫁にしたい!」男性が結婚したい♡と思ったリアルなポイント7つ教えます!

目次

急な残業を頼まれたとき、ママの頭に瞬間的に思い浮かぶことといえば、子どものお迎えは? 夫の都合はつくだろうか? 夕飯は? 何時までかかるだろう……。今回は働くママ150人に「急な残業要請があったとき、どのような対応をしているかを聞いてみました。

12714 main

(イラスト:まちこ @achiachiachico

夫に連絡を入れる!

夫に連絡して対応してもらう。(28歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)

旦那に代わりにお願いする。(31歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

夫に電話をして代わりにお迎えに行ってもらう。(39歳/機械・精密機器/技術職)

お迎え担当の日なのに急な残業をお願いされた場合、まず連絡を取りたいのが夫ですよね。アンケートに答えてくれたママたちの多くも、「夫に連絡する」と答えました。

共働き夫婦はお互いの仕事を尊重したうえで、子どもの急な発熱や残業対応の際はどうするか、ルール決めをしておくのが必要不可欠。「自分ばっかりが大変……」という思いが芽生えはじめてしまったら、すぐに夫婦話し合いの場を設けましょう。

預かり保育延長の電話をする

預かりの延長をしてもらう。(38歳/金融・証券/事務系専門職)

どうしても残業しないといけなければ保育園の延長を電話でお願いし、仕事は保育園の時間ギリギリまでやり、翌朝またやらせてもらうようお願いする。(34歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)

対応方法がないので、金にものを言わせ延長保育です。延長料が高くて、何のために働いているか分からなくなる案件です。(33歳/建設・土木/事務系専門職)

「園の延長保育をお願いする」というママもいました。ただし、延長保育を利用するには、子どものお迎えをどうするかパパと相談し、お互い何時くらいまで仕事がかかりそうなのか、最終的にどちらが迎えに行くのかを確認したうえで、保育園に連絡を入れないといけず、夫婦ともに慌ただしい状況に!

また、せっかくがんばって働いても、延長保育料が高過ぎるという話もよく耳にします。子どもを安心して預けていられるので、致し方ないと割り切るしかないけれど……トホホですね。

頼める人に頼る!

親に頼る

親に協力してもらう。(25歳/建設・土木/事務系専門職)

夫の両親を頼る。(39歳/金融・証券/販売職・サービス系)

近隣に協力を惜しまない親がいるのは、子育て中のママとパパにとっては何より心強いもの。ママが急な残業になったとき、子どもをお迎えに行ってくれることは「助かる!」の一言に尽きます。

しかし、親から「なんでも頼ってね」と言われていたとしても、親にも親の生活がありますし、「困ったら毎回親に頼めばいい」という姿勢はトラブルの原因にもなりかねません。対応してくれる親への感謝を忘れず、まずは夫婦2人で協力して乗り越えられる仕組み作りが必要ですね。

兄弟姉妹に頼る

自分の兄弟の家で預かってもらう。(37歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)

姉に迎えに行ってもらう。(40歳以上/商社・卸/事務系専門職)

近隣に住んでいる兄弟姉妹にお願いする、というママたちもいました。夫がNG、親がNGだとしても、兄弟姉妹が協力してくれるのは心強いもの。子どもがいる兄弟姉妹の場合、同じ状況になったら自分が引き受けることで、持ちつ持たれつの関係性が築けるといいですね。

残業はできないので仕事は持ち帰る

持ち帰る。(32歳/金融・証券/事務系専門職)

やはり仕事は持ち帰りです。(30歳/自動車関連/事務系専門職)

居残りで残業はできないため、自宅に仕事を持ち帰ると答えたママもいました。子どもを優先にしていますが、お迎えに行き、子どもの世話をしながら家事をこなして、それから仕事……。本当にお疲れさまです!

職場の人に助けてもらう

残業をほかの人にまわして自分は帰ります。(27歳/機械・精密機器/技術職)

お迎えがあるので、残業の全部ではなく一部分をほかの人にお願いする。(40歳以上/小売店/販売職・サービス系)

助けてくれる同僚がいるのは、働くママにとって本当にありがたいこと。自分の子どもが大きくなって手がかからなくなったときに同僚が同じ状況に陥ったら、「私が代わりに引き受けるから、お迎えにいっておいで!」と快く送り出せる関係性でありたいものですね。

申し訳ないけれども……断る!

完全に断るようにする。(31歳/金融・証券/営業職)

パパもお迎えに行けなかったり、頼れる人が周囲にいなかったりする場合は、やはり急な残業には対応できないこともありますよね。「もう、どうしようもない!」そんなときは、勇気をもって断ることも必要です。

まとめ

毎日決まったルーティンなら、さほど問題なく一日が終わりそうですが、働くママにとって急な残業要請は困りもの。上司や先輩から「残業してくれないか?」と打診された直後は、「子どものお迎えどうしよう」から始まり、夫が定時で上がれることを祈りつつ、夫や園に電話をかけたりと慌ただしくなりますね。

この残業を乗り切るには、まず夫婦で乗り切るための協力体制やルール作りをしっかり決めることが大切です。それでも難しそうなら、思い切って頼れる人に頼り、その分恩返しをしながら乗り切っていきましょう!

マイナビ子育て調べ調査日時:2021年8月3日~7日調査人数:150人(22歳~40代までのママ)

(マイナビ子育て編集部)

<関連リンク>→ワンオペ家事育児撲滅! 協力し合う夫婦がしている工夫とは?【働くママ調査】21時までに寝かせたい……子どもの寝る時間を確保するために工夫していることカット野菜に頼りまくる!我が家の平日の『夕食作り』、こんな工夫で乗り切ってます


関連記事



この記事のライター

マイナビウーマン子育て

「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

恋愛・結婚の人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録