/
今回のお悩みは「ママ友達が欲しい」という保護者の方から声。朝晩の保育園送迎は慌ただしく、時間的に余裕がないですよね。そんな中だと、親同士が親しくなれるチャンスは少ないものです。これからの保育園生活、そしてその先にある小学校生活を考えると、身近に助け合える仲間が欲しい! どうしたら仲良くなれる?先生、教えて!!
答えてくれた先生:mamaco(元保育士、幼稚園教諭)
保育園ですと、同じクラスの保護者であってもなかなか話す機会がなかったりしますよね。ほとんど会わない保護者もいるのではないでしょうか。
お迎えの時によくある保護者との交流から始めたいところですが、いきなり「ママ友になって!」と話しかけてたらびっくりしてしまう方もいるかもしれません。
そこで、以下のようにしてみるのも一案です。
✅ ステップ①まずは、その方のお子さんのことを知ることから始めてはいかがでしょうか。子ども同士が同じクラスなのであれば、子どもを介してかかわるのもいいかもしれません。
✅ ステップ②そして、そのお子さんの様子を保護者の方に伝えてみるのはいかがでしょう。例えば、「〇〇ちゃん、いつも元気に挨拶してくれますね」「もう靴を一人で履けるんですね」「いつも自分の荷物を自分でもっていて偉いですね」など。お子さんの話題であればお互い話しやすいですよね。
✅ ステップ③そこから、「うちの子は自分で靴を履きたがらなくて……できるようになったきっかけとか何かあったんですか?」というように、子育ての話題を広めていくのもいいかもしれませんね。
話していて気が合うなと思えばママ自身・パパ自身の事を尋ねたり話したりしていけば、少しずつ距離が縮まるかもしれません。
しかし、あまり話したくない保護者や、仕事終わりで急いで帰りたい保護者もいるかもしれませんので、自分よがりにならず、相手のようすをしっかりと見ながらかかわっていくようにするといいと思いますよ。
(文:mamaco)
※画像はイメージです
—————————<<保育園のお悩み募集中!!>>保育園・幼稚園にまつわる疑問、質問をお寄せください。Twitterで「#保育園のギモン #マイナビ子育て」をつけてツイートしてください。—————————
人気連載「教えて保育士さん」シリーズの記事はこちら>>>
関連記事▶︎「保育園の連絡帳」には何を書く?保護者必見!おすすめ記入例6つ【教えて保育士さん】▶︎イヤイヤ期の次は「4歳の壁」親子で乗り切る7つの対処法とよくあるNG対応【教えて保育士さん】▶︎言うことを聞かない子どもはこれが原因!悪化させる言動と上手な対処法【教えて保育士さん】
この記事のライター
マイナビウーマン子育て
3477
「マイナビウーマン子育て」は、働く女性の恋愛と幸せな人生のガイド「マイナビウーマン」の姉妹サイトです。結婚後ママになりたいと思っている人や現在0歳から6歳までの子どもを持つママの、日々の不安や悩みを解決するお手伝いをしています。
恋愛・結婚の人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント