最近よく聞くようになった「サブスク」。いわゆる定額サービスのことで、音楽聞き放題や1か月ラーメン食べ放題なんてサブスクも。今回紹介する新サービスは定額で毎月1回お花が届く「greenpiece」。じつはこのサ...続きを読む
リフォームなしで和室を洋室風にアレンジしてみました。予算1万円弱でニトリの3点セットを揃えれば、がらりと変わった洋室風のお部屋に早変わり!皆さんも春に向けて気分を変えてみませんか? 続きを読む
秋がだんだん深まってきて、朝晩、ひんやり空気になってくると、おうちもそろそろ冬支度です。我が家ではファブリックをリネンからウールに衣替え。食器やお茶時間も冬仕様にして、季節に合った暮らしを楽しみます。続きを読む
夏に思い浮かぶものといえば、私はフルーツやサボテンです。ダイソーからも、夏にぴったりなアートポスターが販売されているんです。リアルなパイナップル、サボテン、可愛いフラミンゴ。さらにプラスアイテムを...続きを読む
お仕事や家事で疲れた時、どんなリラックス方法をとりますか?私が最近実践していることは、夜のリビングで間接照明を照らしながら時間を過ごすことです。これがまた心身ともに疲れを癒してくれるのです。本日は...続きを読む
お家を建てる時に一番意識したいことは日当たり問題ではないでしょうか?土地が南向きではない場合室内の明るさが一番気になる所ですが、とある工夫で我が家は年中太陽の日差しに恵まれています。今回はその明る...続きを読む
庭やベランダでガーデニングをしていて、花もグリーンもそれなりに育っているけれど、何だかおしゃれに見えない…そう感じていませんか?庭を素敵に見せるには、こんな簡単テクニックがあったんです。続きを読む
北欧に暮らしていると自宅に友人が訪ねてくることが多いので、お家のインテリアにはより一層こだわるようになりました。特に大事にしているのは観葉植物を取り入れたお部屋や身の回りのデコレーション。今日は北...続きを読む
冷たい飲み物がおいしい季節になりました。ビールやワインの空き瓶を、おしゃれなフラワーベースにリメイクしてみませんか?シンプルで簡単!ナチュラルインテリアや西海岸風インテリアにもピッタリです。続きを読む
お部屋のインテリアを格上げしてくれるグリーンのリース。自分で作ることができたら、素敵ですよね。最近人気の壁飾り、スワッグにも注目です。ユーカリで作る簡単なリースとスワッグの作り方をご紹介します。続きを読む
部屋を有効的に使おうと思い購入した家具が、逆に落ち着かない空間を作り出してしまったら残念ですよね。家具は、洋服以上に失敗した時にショック。例え安かったとしても、処分にもお金や手間がかかります。そん...続きを読む
3年ほど前に中古マンションをリノベーションした我が家。自分たち家族に合った暮らしやすい家にするために、動線や収納などの仕組みにはこだわりました。その中でも一番こだわったのはキッチンでした。ここを仕組...続きを読む
今どきのオシャレには“インスタ映え”や“フォトジェニック”がマスト☆お部屋のインテリアも、SNS映えを意識したオシャレ雑貨がオススメです♪しかし、どんなアイテムがいいのかわからない!という人も多いのでは?そ...続きを読む
可愛い雑貨は、お部屋をオシャレに変身させてくれるアイテム☆お気に入りの雑貨を飾れば、自分だけの癒し空間に♥特に手作りをしたオリジナル雑貨は特別感がありますよね!そこで今回は100均アイテムや不用品でつく...続きを読む
お部屋を彩るインテリア。空間にオシャレなインテリアがあるだけで、気分も上がりますよね♥そこで今回は、100均アイテムで叶えるインテリア特集を紹介します!そのまま使える収納グッズから、簡単にハンドメイド...続きを読む
アイロンをかけてテーブルに布を一枚かけるだけでお部屋の印象がグッと変わります。我が家は大きな家具は移動できないけれど…テーブルクロスで雰囲気を変えています。続きを読む
お部屋のインテリア、どんなものを飾っていますか?最近では100均でもそのまま飾れるかわいい雑貨が増えていますが、そのまま飾るよりも簡単にDIYして、自分のお部屋にあった雑貨を作るのがオススメ!今回は100均...続きを読む
季節に合わせてインテリアを楽しみたい、季節を感じる暮らしをしたい…。手軽に取り入れられる初心者向けの、季節に合わせたイメージチェンジの方法を考えてみました。続きを読む
最近のインテリアトレンドでもある「スワッグ」。壁などに気軽に飾れるおしゃれなアイテムです。生花やドライフラワーを使って作ることが多いスワッグですが、今回はダイソーで手に入るフェイクフラワーだけを使...続きを読む
手ごねでパンを作りながら、お料理もテーブルセッティングも♫葉山という風光明媚な町でのパンのある暮らしと、emipandiarioの“春爛漫美味しく華やぐテーブル作り“続きを読む