プチプラでお洒落なアイテムが揃うスリーコインズで、ロープを編んで作られた野菜ストッカーを発見!観葉植物の鉢植えを吊るすハンガーネットのような見た目で、ネットタイプで通気性が良いので冷蔵保存に向かない野菜の保存にぴったりです◎ナチュラルなデザインでお部屋によく馴染むので、お洒落に置いておけますよ♪
皆さんはダイソーで、ちょっとお高めなのに爆発的に売れている収納グッズをご存知ですか?今回はバズりまくりのアイテムたちを5つピックアップしましたよ♪もはや家具屋さんなんじゃ…?と思えるクオリティで、どれもアイディアが光る優秀な商品たち。売り切れる前に要チェックです。早速ご紹介していきます♡
食器の収納方法にお困りではないですか?お皿を重ねて棚に収納すると、使いたいものをサッと取れずにストレスを感じることも…。そんな問題を解決してくれるのが、セリアで見つけたキッチン収納グッズ!お皿をスッキリ立てて収納できる優れものです。安定感があるうえ、サッと取り出せる構造なので引き出しでも使えますよ◎
出し入れするたびに持ち上げたり、移動させたり…。食器棚の中でお皿を重ねていると、意外と面倒ですよね。そこでおすすめしたいのが、キャンドゥのお皿専用スタンド!なんと省スペースで立てて収納できるスタンドなんです。シンプルな作りで棚でも引き出しでも使用が可能。安定感もバツグンでとってもおすすめですよ♪
洗ったキッチンツールを置いておくとシンクが水浸しに…毎日しているお掃除の手間を省いてくれるアイテムが、ダイソーのキッチングッズ売り場にありました♡水切れがよくて通気性も申し分なし!シンクの側に設置すれば、勝手に水が流れてくれる優れものです◎早速ご紹介していきます!
ダイソーをパトロールしていると、山崎実業の人気シリーズ「tower」のキッチンツールスタンドに似ているアイテムを発見!無駄のない洗練されたシンプルなデザインの収納グッズはまさにtowerっぽい雰囲気がありますが、お値段は100円とかなり良心的♪狭いキッチンに置いておいても、邪魔になりにくいのが◎
キッチンって物が多くごちゃごちゃしがちですよね。そんなキッチンをスッキリさせてくれるシンプルで機能的なアイテムがニトリにはたくさんあります。こんなの欲しかった!使いたい!と思うような商品ばかりなので早速ご紹介していきます♪
今回ご紹介するアイテムは、ダイソーで発見した『マヨケチャホルダー』です!マヨネーズやケチャップのようなチューブボトルは冷蔵庫内で倒れやすく困っている方も多いのではないでしょうか。そんなお悩みを一発で解消してくれるのが『マヨケチャホルダー』です。これを使えば倒れる心配なし!早速ご紹介していきます♪
ダイソーでニトリのキッチン収納にそっくりな商品を発見…!冷蔵庫のドアポケットに引っ掛けて使う収納ケースで、本体が伸び縮みして大きさが変化するのが特徴です。ドアポケットのサイズに合わせてフィットさせられるから、スペースを有効に使うことができますよ。仕切りとしても機能するので、冷蔵庫の整理整頓におすすめです。
整理したつもりでも、すぐにぐちゃぐちゃと散らかってしまう冷蔵庫。使いたい食材がすぐに見つからない…なんてことはありませんか?そんなプチストレスを解消してくれる便利収納グッズをセリアで発見!野菜が傷つきにくいやわらかい素材のストッカーは、硬いプラスティック収納とは違って柔軟に収納しやすいのが◎です。
ニトリで人気のあのシリーズから新商品が登場!ものが多くごちゃつきがちなキッチンをスッキリさせる新作収納グッズです。シリーズものなのでそろえれば統一感も出てスッキリ。あらたにスペースを作る必要はなく、デッドスペースを活用できるのでとってもおすすめです。さっそくチェックしていきましょう♪
キッチンは狭いのに必要なものはたくさん!いちいち出したりしまったりが面倒な調味料を収納できるアイテムを、キャンドゥで発見しました。省スペースで使えるサイズ感なので一人暮らしでキッチンが狭いという方にもおすすめです。実際に使ってみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪さっそくご紹介いたします。
家中で使えるマルチな収納グッズをダイソーで発見!元々はキッチン収納コーナーに置いてあったグッズですが、シンプルなデザインで置く場所を選ばないので、洗面所や玄関などおうちの至る所で活躍してくれます。こんなに使い勝手が良くって、お値段110円(税込)は正直お得すぎ!さっそくチェックしていきましょう!
今回ご紹介するのはセリアで見つけたとあるもの専用の収納グッズ。100円ショップでは様々なタイプの収納グッズが販売されていますが、結局シンプルで使い勝手のいいものが便利なんです!100円には見えない高見えデザインなのもポイントですよ♪これでキッチンがスッキリすること間違いなし。さっそくご紹介します。
ダイソーでキッチンの整理整頓を簡単に叶える便利なグッズを発見!袋入り食品は単体だと立てて収納できず、寝かすとすぐに目当てのものが取り出せなくてごちゃごちゃしがち…。でもこの商品を使えば、すっきり収納しサッと取り出せるので時短にも繋がります◎今すぐに取り入れたい収納グッズ、早速ご紹介します。
ダイソーマニアの筆者が今回ご紹介するのは冷蔵庫用の収納グッズ。あるもの専用の収納グッズで、これがあれば奥の方のものが取れなくてイライラ…ということがなくなるんです!お値段はもちろん110円(税込)。これは今すぐ手に入れてほしい便利商品ですよ♪実際に使ってみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
こんにちは。片付け・収納の専門家、鈴木久美子です。キッチンは物の種類も量も最も多い場所です。来客時にも目につきやすく、キッチンがゴチャゴチャしているとリビング全体が散らかって見えてしまいます。自分なりに片付けしているつもりでも、客観的にみると散らかって見えやすいポイントをご紹介します。
整理収納コンサルタントの須藤昌子です。毎日、1日に1度はお料理をするために立つキッチン。そこでは、出来るだけストレスなく、スムーズにお料理をしたいですよね?そのために、フライパンやお鍋の収納に気を遣う方は多いのですが、意外と忘れがちなのが、調味料類の収納です。大事な料理に欠かせない「調味料類」を使いやすくする方法をステップごとにご紹介します。
今回ご紹介するのはセリアで購入したキッチンアイテムをご紹介!開けるたびにイラッ…、取り出すたびにイラッ…。そんなプチストレスもこのアイテムがあれば解決できますよ♪収納できるうえに仕切れて整理整頓ができちゃうスグレモノなので、ぜひチェックしてみてくださいね!さっそくご紹介いたします。
整理収納コンサルタントの春名陽子です。キッチンはアイテムが多く様々なモノが混在しているので、整理収納が難しい場所の1つです。せっかく毎日のように立つ場所ならストレスフリーな空間にしたいですよね。そこで今回は、見た目のスッキリさと使いやすさの両方を叶える収納術について5つご紹介していきます。
もっと見る
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ