更新日:2018年9月12日 / 公開日:2018年2月9日
ライフオーガナイザー®の中山あいこです。 “ずっと心地のよい暮らし”をテーマに活動をしています。プライベートでは、12歳の息子と2歳の娘の母親でもあります。今回の記事では、わが家で実践している100均のカードケースを使った「子どもが片づけやすい収納アイデア」の一部をご紹介します。
・B7の硬質カードケース<3枚入り>(ダイソーで購入)
・両面テープ(ダイソーで購入)
おもちゃボックスの前側に、両面テープでカードケースを貼り付けます。
ひとつのボックスに、同じ種類のおもちゃを入れています。わが家のこの白いボックスはカインズホームで購入しました。家に今あるボックスを使ったり、100均で揃えても良いと思います。子どもが運びやすいように、大きすぎないボックスがオススメです。
スマホでおもちゃを撮影します。
下に白いタオルを敷いて、背景の色が目立ちにくいよう工夫しました。
写真を現像します。
サイズはL判。
写真の左上にラベルシールを貼って、写真をカードケースに入れたら完成です。
もしボックスの中身をちがうおもちゃに変えたいときは、カードケースの中の写真も差し替えます。
子どもが出しやすい・片づけやすい収納のポイントは、「自分で見てすぐ分かり、ワンアクションでできる」ことだと思います。
和室の押し入れの一部におもちゃを収納しているのですが、この部分だけふすまを取り外して、常に開けっ放しにしています。2歳の娘は背が低いので、娘のおもちゃは1番低い位置に収納。
大きなカゴにおもちゃをひとまとめにしていた頃は、遊ぶたびに毎回カゴをひっくり返し、すべてのおもちゃを出していましたが、
おもちゃのボックスを小分けにしたことで、使いたいおもちゃをみつけやすい&出しやすくなりました。
ボックスに写真が貼り付けてあると、字が読めない小さな子どもにも分かりやすいので、自分から進んでお片づけしてくれることもあります。
子どもたちが成長するにつれ、持ちものも、遊び方も、できることも変わっていくから、その都度見直して、アップデートを楽しみたいと思います。
【あなたにおすすめの記事】
■ニトリのカラーボックス活用!おもちゃ収納は子どもと一緒!
■入園準備!裁縫が苦手な私が手作りしたもの
■我が子たちがすぐに眠るようになった、お休み前の読み聞かせ
■「自分が最優先」だった私が、出産を機に変化したこととは?
■子どもたちに親になる私たち世代がしてあげられること
この記事のライター
新着
2024/11/25 11:00
2024/11/25 11:00
2024/11/25 11:00
2024/11/25 11:00
2024/11/25 11:00