アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

使えば絶対、楽しい!焼締の器をもっと気軽に…のススメ

/

我が家では、毎日のように登場する焼締の器。食卓のアクセントにもなるし、どんな食材も盛りやすいし、何より使いやすい!…んですが、お店でお客さんの話を聞いていても、何故かハードルが高そうに感じられている方も多くて…。でも、実はそんなことないんです。使って納得!もっと気軽に!焼締デビュー、してみませんか?

他のおすすめ記事を読む
ダイソーで買っとくと安心!100円なのが信じられない!お値段以上にいい仕事するキーホルダー

目次

料理が苦手な人こそ頼りましょう!

焼締の器とは、釉薬をかけずに高温で焼いた器のこと。

焼締の器…と言うと、どんな料理、光景を思い浮かべますか?まず、よく聞くのは、料亭やら懐石など、ちょっとお高めなお店のイメージ。

なので、気張った料理作らなきゃ、きっと器に負けちゃうわーとか、私料理下手だから使いこなせないわーとかとか…。そんなことは、ありません!むしろ、そんな方こそ、使いましょう!焼締を!

写真は、スーパーで買ってきたお寿司を橋本祭由さんの長方皿に並べたもの。うちでもよくやるのですが、これだけでテンションがちょっと上がります!

買ってきたお寿司やお惣菜を、ママゴト的に盛り付けるだけで、ちょっといい居酒屋気分!使う方は気張らずに、存分に器のチカラを借りましょう!

和食限定なんて、ノンノン

でも焼締って和食限定だから、出番が少なそう、なんてお話もよく聞きます。が…そもそも和食限定ではありません(笑)。買った人が、その人の想像力の及ぶ限り、使い方はいろいろいろ…。

私のお店で紹介している作家さんも、和で!と限定される方は、もちろんいません(焼締のパン皿もあるくらいなので)。

焼締の器、我が家では、むしろ和じゃない使い方のほうが多いくらいで…。
これはワインのおつまみ、水切りヨーグルトにサクランボとマーマレードをのせて蜂蜜をたらーり。

焼締は深い色のものが多いので、真っ白なヨーグルトやチーズ、そしてジャムと果実がよく映えます。

タワシと乾燥。それだけです

扱いが難しいでしょ?という声もよく聞きますが、大丈夫!

唐揚げに天ぷら…、ギトギトの油が染みてしまいそうで心配。そんな時は、水をはったボウルに器をしばらくつけて、油が染み込むのを防ぎます。

そのひと手間が面倒…って時は、揚げ物の下に野菜を敷いてガードするのも一案。野菜もたっぷり食べられて、一石二鳥です。

洗う時は、スポンジではなく、タワシでゴシゴシ!お湯とタワシのダブル使いで、洗剤要らず。油汚れも難なく落ちます。頑固な汚れは、しばらくお水につけて、タワシでゴシゴシ。

焼締の器は、基本タフなので、安心して使ってください。一番、気をつけて欲しいのは、しっかり乾かしてからしまうコト!それだけ!です。

まずは、気軽に晩酌から

今日の晩酌は、どうしましょう。野口悦士さんのステムカップ…ほんとは、ワインを飲んだりする杯なんですが…ここに買ってきた出来合いのサラダを盛り付け、まずはワインで一杯。

それとも、同じく野口さんの楕円皿に、ベランダ菜園から採ってきた野菜とクラッカーやディップを盛り付け、ビールでカンパーイ!も、いいかな?

色の鮮やかなものは、並べるだけで様になるのが、焼締のいいところ。焼締の土色は、大地の色。緑も赤も黄色も白も…、生き生きと美しく見えてうれしくなります。

クラッカーをつまんでいくと現れる、炎が描いた景色もツマミに…いい夜です。

焼締の使いやすさ、そして楽しさ…伝わりましたでしょうか。もっと皆さんの食卓に、ほかの器と共に、日々、焼締の器がのぼるようになれば、こんな幸せなことはありません。

ではでは。良い晩酌を!

「#器選び」の記事をもっと見る

【あなたにおすすめの記事】
■季節の演出はテーブルコーディネートで。器の衣替えしませんか?
■大きめオーバルプレートは使い勝手がいいのです
■残り物や常備菜がおしゃれごはんに変身!豆皿の魅力
■素敵な器と旬の食材で「おうちイタリアン」計画♪
■手抜きに見えない!簡単に料理の見栄えを上げる方法♪



この記事のライター

広島の器と道具の店「LOUTO」店主/フリーランスエディター

田中雪絵

地元福岡にて編集部に勤務後、フリーランスのエディターとして活動。2008年に器と道具の店「LOUTO」を主人の実家のある広島に開店。自身が実際に使い、惚れ込んだ器や道具を、使い手の実感を込めて紹介する。また月に一度、企画展や作家の個展も開催。何よりの楽しみは、毎日の料理と晩酌!

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

トップへ戻る

ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録