発酵要らずでグルテンフリー!簡単豆腐と米粉のパン
そもそもグルテンとは?
小麦粉を水でこねた時に形成されるタンパク質で、水中で揉んでいるとデンプンが流出し、ねばねばのグルテンが残ります。このグルテンの性質を利用して、パンやパスタ、うどんなど、小麦粉を使った食べ物が作られ、世界中で食べられています。
一方で、小麦粉アレルギーの方や、グルテンが原因でお腹の不調を感じる方も。
今回ご紹介するパンは、米粉を使っているのでグルテンフリー、生地にお豆腐を練り込んでベーキングパウダーで膨らませるので、発酵する時間を置かなくても、ふんわりもちもちとした食感に焼き上がります!
材料(6個分)
絹ごし豆腐…130g
オリーブオイル…小さじ2杯
はちみつ…小さじ2杯
塩…ひとつまみ
米粉…120g
ベーキングパウダー…小さじ1杯
下準備
・天板にオーブンシートを敷いておきます。
・オーブンを200℃に予熱しておきます。
作り方
① ボウルに絹ごし豆腐を入れてホイッパーで滑らかになるまで攪拌し、オリーブオイル・はちみつ・塩を加えて、さらに滑らかに攪拌します。
② ホイッパーからゴムベラに持ち替え、①に米粉・ベーキングパウダーを加えて混ぜ合わせ、ひとまとめにします。
③ ②を6等分にして丸め、天板の上に間隔を開けて乗せ、切り込みを1本入れて、予熱が完了したオーブンで15〜18分焼成します。
※今回は化粧用に強力粉を振っています。グルテンフリーにする場合はそのまま焼成してください。
④ 焼き上がったらクーラーに乗せて冷まします。
出来上がり!
焼き立てはふんわりとしたもちもちした食感で、とても美味しく頂けます。時間が経って固くなってしまっても、600wのレンジで10秒程加熱すると、復活しますよ♪
通常の強力粉を使ったパンを焼こうとすると、捏ねて発酵時間を置いて、と手間も時間もかかり、お手軽…とはいきませんが、このパンならば、思い立ったらすぐに作れて、しかもグルテンフリーなパンが作れます。
小麦アレルギーの方はもちろん、そうじゃない方もぜひ、この簡単な豆腐と米粉のパンを、レパートリーに加えてみてはいかがでしょうか?