アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます

たんぱく質を手軽にチャージ!豚肉と納豆のスタミナ焼きそば

/

こんにちは。からだが喜ぶ麺レシピをお届けするフードコーディネーターSatomiです。最近、筋トレブームもあって「たんぱく質」が注目されていますね。たんぱく質は体をつくってくれる大切な材料です。今日は簡単にたんぱく質チャージできるパパっとレシピと、からだに嬉しい食べ方もあわせてご紹介していきます♪

他のおすすめ記事を読む
フライパン超えたかも!?レンチンなのにとろっとろ!茄子の甘辛肉みそ和えレシピ

目次

肉と大豆のダブルたんぱく質!ニラ焼きそばのレシピ

豚肉と納豆の香ばしいスタミナ焼きそばです。夏野菜のニラを合わせれば夏バテ対策にもなりますよ♪

ニラ焼きそばの材料(2人前)

焼きそば 2玉
豚ひき肉 100g
納豆 1パック
卵 2個
ニラ 1/2束
長ネギ 10cm
ニンニク 1片
生姜 1片
ごま油 大さじ1
酒 大さじ2
オイスターソース 大さじ2
塩 少々
こしょう 少々

下準備

卵は目玉焼きにしてとりだします。

ニラ焼きそばの作り方

豚肉と納豆のスタミナ焼きそば レシピ 材料を切る

① ニラ、長ネギ、ニンニク、生姜はみじん切りにします。

豚肉と納豆のスタミナ焼きそば レシピ 具を炒める

② フライパンにごま油をひいて、長ネギ、ニンニク、生姜を炒めます。香りがたったら豚ひき肉を加えて炒め、納豆を加えてこんがり焼きつけながら火を通します。

豚肉と納豆のスタミナ焼きそば レシピ 麺を蒸し焼きにする

③ 焼きそばを入れて酒をふりかけ、蓋をして30秒蒸らします。強火にして焼きそばをほぐし、オイスターソース、塩、こしょうで味をつけます。ニラを加えてさっと炒めあわせます。

ポイント

麺が水っぽくならないように、ニラは最後に入れてさっと炒めてくださいね。そうすることでカラっと仕上がりますよ。

ニラ焼きそばの完成

完成です!

たんぱく質って?

たんぱく質は三大栄養素のひとつで、健康な体づくりに欠かせないとても大切な栄養素です。たんぱく質には動物性と植物性の2種類があって、バランスよく食べることで体を整えることができます。

肉・魚・卵や乳製品に含まれているのが動物性のたんぱく質で、含有量が多く吸収もよいので効率よく摂取することができますが、脂質が多いので食べすぎには注意が必要です。

一方、大豆製品や穀類、豆類などに含まれているのが植物性のたんぱく質で、動物性に比べると含有量が少なく吸収率も低いですが、脂質が少なくカロリーも抑えられるのがよいところ。また、ビタミンやミネラルなどの体を整える栄養素も同時にとるころができます。

たんぱく質の上手な摂り方

動物性と植物性のメリットデメリットを知ることで、体調に合わせてバランスよく食べることができますね。

今日のレシピでは、豚肉の動物性たんぱく質と納豆の植物性たんぱく質をダブルでとることができますし、ニラと一緒にとることで吸収がよくなるので、からだが喜ぶこと間違いなし!健康維持に役立ててくださいね。



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

トップへ戻る

レシピの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録