/
ホクホクの豆をたっぷりと入れたふんわりとしたオムレツ。作り方はとっても簡単。蒸し焼きでじっくり火を通すのがポイントです。
使う材料は新鮮な卵と茹でたお豆いろいろ、レンジで火を通した玉ねぎに蒸したかぼちゃ。
ふんわりした食感にするためにマヨネーズを隠し味に入れて。
今回はフライパンで作るより簡単で失敗なく作れるお鍋で作ります。直径15センチほどの小鍋で蓋ができるものがいいですよ。
いろんな種類の豆を使いましたが大豆だけ、黒豆だけ、とどんな豆でもOK。もちろん水煮になったものや缶詰をつかってもOKです。
・卵…3個
・豆…100g
・かぼちゃ…50g
・たまねぎ…50g
・マヨネーズ…大さじ1
・塩…少々
・こしょう…少々
・豆は柔らかくなるまで茹でます。
・かぼちゃは蒸籠で蒸すかレンジにかけて柔らかくなったものを7~8mm角にカットしておきます。
・玉ねぎはみじん切りにしたものをレンジで透き通るまでかけます。
・鍋にクッキングシートを敷いておきます。
① ボウルに卵を割りほぐしマヨネーズを入れて混ぜます。
② ①に豆、かぼちゃ、たまねぎ、塩、こしょうを入れ混ぜます。
③ ②を鍋に入れて中火弱の火加減で15分~20分蓋をして火にかけます。(下の写真を参照)
ふっくらと美味しそうに出来上がります。今回は豆にかぼちゃとたまねぎを加えましたが、じゃがいもやズッキーニ、パプリカなど、冷蔵庫に半端に残っているお野菜を入れても美味しくできます。冷蔵庫のストック整理もできて一石二鳥です。
フライパンで作ると途中ひっくり返さないといけませんが、お鍋で作る場合は蓋をして蒸し焼きにするので焦げることもなく綺麗に焼き上がります。
出来上がった後はクッキングシートごと持ち上げることができるのも嬉しいポイントです。形がくずれることなくお皿に移動できます。
具材がたっぷりと入ったスパニッシュオムレツはなんといってもこの厚みと断面がとっても美味しそうなのです!
豆と野菜がたっぷりと入っているのでパンとポタージュを添えて簡単なおうちランチに。
お豆たーっぷりでヘルシーでお腹もちもよいスパニッシュオムレツは、卵液にしっかりと味がついているのでそのままでぜひ召し上がってくださいね。
この記事のライター
masayo
7096
夫と小学生2人と暮らしています。結婚してからパンやお菓子作りに興味を持ち現在に至っています。作るのも食べるのも大好きです。器好きでもあり、作家さんのものをはじめアンティークまで幅広く収集しています。2016年5月より自宅で小さな教室(パンやお菓子を作る会)を始めました。
レシピの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント