![](https://cdn.michill.jp/image.php?path=https://cdn.michill.jp/img/articles/41534/thumbnail.jpg&f=webp&q=90&w=640&h=450)
/
連載『知りたい!美容マニアのポーチの中身♡』。第6回目にポーチの中身をご紹介いただくのは、プチプラコスメの情報を中心に発信されている美容ライターの仲有美さん。新商品からロングセラーまで、かなりの数のプチプラコスメを試されている仲さんが持ち歩きに選抜した神アイテム達、じっくり見せてもらいました!
ポーチの中に入っているアイテムです。
・毛穴パテ職人/エッセンスBBクリーム ML
・キス/メイクリタッチパレット
・貝印/ホットアイラッシュカーラー
・サンテメディカル12(目薬)
・ロージーローザ/ポイント綿棒
・キャンメイク/シークレットビューティーパウダー
・5倍 拡大ミラー(雑誌付録品)
・セザンヌ/ラスティング リップカラーN
・パラドゥ/アイブロウペンシル
・ヴィセ リシェ/クレヨンアイカラー
・ラブ・ライナー/リキッド
・ヴィセ リシェ/ヌーディフィット ファンデーション
ポーチは、ムーミンデザインのものを使っています。
サンドベージュの落ち着いた色合いとムーミンのキャラクターがお気に入りです。
フリーポケット2つとブラシ収納ポケットがついているので取り出しやすいところと軽いところも気に入っています。
ベースメイクは、パウダーファンデーションを使わずにBBクリームとスポンジでメイク直しをしています。パウダーファンデーションを重ねると厚塗りになってしまうのと、くすんだりパサついたりしてしまうのを避けるためです。
パウダーファンデーションは、スポンジが収納できるのと鏡が大きめで便利なので持ち歩いています。
STEP1 スポンジの何もついていないところで、ほうれい線などにたまったファンデーションをスーッとなでてオフします。
STEP2 スポンジのキレイな面に「毛穴パテ職人 エッセンスBBクリーム ML」を少しだけとり、メイクの崩れている部分をやさしくふきとるようになでます。
STEP3 「キャンメイク シークレットビューティーパウダー」を上から重ねて完成です!
BBクリームは、崩れたメイクをオフしながらメイク直しも同時にできるので気に入っています。
目元や口元はメイクがヨレやすいので「キス メイクリタッチパレット」「ロージーローザ ポイント綿棒」「5倍 拡大ミラー」を使ってメイク直しします。
リタッチパレットは、マルチバーム・コンシーラー・ハイライトが1つになったパレットなので、便利です。
乾燥する目元は綿棒にマルチバームをつけてから拭き取ったり、口角に綿棒でコンシーラーを塗ったり、ツヤを出したい部分にハイライトを指で重ねたり…。
リタッチパレットと綿棒があれば細かいところのメイクが直しやすいです。
今回は、ポーチの中身をご紹介させていただきました。持ち歩きコスメ選びの参考になると嬉しいです♪
この記事のライター
仲有美
3079
元美容部員のコスメコンシェルジュ。 手軽にキレイになるプチプラコスメ情報をWEBメディアやSNSで発信しています。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント