アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
クリスマスツリー 画像

クリスマスにチキンをなぜ食べるの!?日本での意外な歴史とは?

/

もうすぐクリスマス。クリスマスツリーを飾ったりお店の予約をしたりプレゼントを用意したり…今から楽しみですよね。クリスマス当日の料理といえばチキンですが、そもそもクリスマスにチキンをなぜ食べるのでしょう?知っているようで知らない日本のクリスマスの歴史をご紹介します。

目次

クリスマスにチキンってなぜ食べるの?

12月に入り、クリスマスが近づいてきました。

街中やテレビCMなどではクリスマスソングが流れ、ツリーやオーナメントなどきらびやかな装飾を目にすることが増え、目からも耳から色んなところからクリスマスの訪れを感じられます。

クリスマス当日の定番料理といえば、チキンですよね。家で過ごす場合にも外でお祝いする場合にも、チキンは欠かせない料理の一つです。

でも、クリスマスになぜチキンを食べるのでしょう?ただ単にそういうものだから、という理由でなんとなく食べている方が多いのではないでしょうか。

実は、クリスマスにチキンを食べるのにはちゃんとした理由があります。

クリスマス当日の12月25日は、イエス・キリストの誕生日。
キリスト教の信仰が深いアメリカやヨーロッパ諸国では、イエス・キリストの誕生日に特別なご馳走を用意してその誕生をお祝いしたり感謝したりする風習があります。

そんな特別な日の料理として定番となったのは、七面鳥をローストしたもの。クリスマスのような特別なお祝いの席でも七面鳥のローストがふるまわれるように。

日本ではあまり一般的な動物ではないので、「なぜ、七面鳥??」と思いますよね。
その起源は中世のヨーロッパの人たちがアメリカを開拓しようとした時にあるという説が有力です。

元々、中世のヨーロッパではお祝いのときには豚や羊などを食べていました。
そんなヨーロッパ人たちがアメリカを開拓しようと移り住んだ時代、ヨーロッパ本土にいた時のように牛や豚などの家畜を自由に飼えない状況の中で、七面鳥をかわりに食べたと言われています。

当時のアメリカには七面鳥がたくさんいたとされていて、豚などの家畜よりも身近であり、サイズも大きいので一匹まるごとローストすれば多くの人のお腹を満たすことが可能でした。

それ以後お祝いのときには七面鳥をローストしたものをご馳走として出すのが主流になり、クリスマスに七面鳥を食べる習慣が一般的になりました。

明治時代以降、クリスマスの文化が日本にも根付いてきましたが、日本で七面鳥を入手することは難しく、一般家庭ではあまり七面鳥でお祝いすることができませんでした。

そこで、七面鳥のかわりに通常のチキンをローストして食べるようになり、それが一般的になったのです。

日本でクリスマスにチキンを食べる理由はケンタッキーにあった!

でも…ローストチキンを食べたりもしますが、クリスマス=フライドチキンと思う方も少なくないでしょう。

チキンはチキンですが、クリスマスに七面鳥を食べるという元々の風習からはかけ離れているようにも思えます。

日本でフライドチキンを食べるようになったのは、また別に理由があります。

「クリスマス」「フライドチキン」という単語で、何か連想するものはありませんか?
そう、ケンタッキーフライドチキンです。

ケンタッキーフライドチキンが日本にはじめて出店したのは1970年。
当時、骨付き肉を手で食べるという文化がなかった日本でのスタートは非常に困難でしたが、大阪の万国博覧会や高度経済成長などがあり、「アメリカ文化が受け入れられ、おしゃれでファッショナブルな時代の最先端をいくものとして、急速に広まっていきました。

そんなある日、日本に住む外国人がクリスマスに「日本には七面鳥がないので、ケンタッキーフライドチキンでクリスマスを祝う」と言って来店。そのことにヒントを得た営業担当者が『クリスマスにはケンタッキー』と広く世間にアピールし、一般的になったといわれています。

つまり、七面鳥などが手に入りにくい日本で、手軽にクリスマスを祝うにはどうしたらいいのかを考えた結果、クリスマスにはフライドチキンを食べる習慣ができたのです。

ケンタッキーフライドチキンはいつでも食べることができますが、クリスマスの日に食べると何だか特別な気がしますよね。

元々の「お祝いごとにはリッチなご馳走を」ということからは外れているように思えますが、一番は食事をするみんなが笑顔でいられること。
「クリスマスだからケンタッキーを食べよう!」とみんなで手軽にパーティを楽しめるところも良さなのかもしれませんね。

日本にあるもので色んなイベントを楽しもうとするのは日本人ならでは。
バレンタインにチョコをあげたり、ハロウィンにパーティをしたりするのと同じで、日本ならではの楽しみ方ができたらいいですね。

クリスマスのチキンはどこで予約できる?

クリスマスにチキン、特に日本でケンタッキーのフライドチキンを食べる理由がわかると、いつもはクリスマスに特別なご馳走を用意しないという方でも、チキンを食べてみようかな…という気分になりますよね。

クリスマス当日まであとわずか。今年はフライドチキンを食べたい!という方は早めに予約しておくことをオススメします。

ケンタッキーフライドチキンが『クリスマスにはフライドチキン』というイメージを広めたことから、今ではケンタッキーだけではなく、色んなところでフライドチキンを購入することができるので、自分の好みやお近くの店舗の状況にあわせてチェックしてみてくださいね。

ケンタッキーフライドチキン

クリスマスにはチキンというイメージを定着させたフライドチキンはやっぱり人気!

クリスマスの時期になるとオリジナル、バラエティ、デラックスなどのセットが売られ、それぞれチキンの数やケーキ、サラダの種類が違います。
お家で手軽にパーティをするのにお得なセットになっていますよ。

ネットまたは店頭で予約が可能です。当日の販売も一部ありますが、店舗によっては予約分しか受け付けていないところも多く、当日は非常に混雑するので、予約なしでは買えないと思っておいた方が無難です。

モスバーガー

モスバーガーはモスチキン5本・10本セットが販売されています。冷凍保存もできるので、当日は忙しいという方でも事前に買っておいて保存しておいてもいいですね。

店舗限定でネットでの事前予約もできます。予約なしで当日に購入することもできますが、時間帯や店舗によるので注意が必要です。

ファミリーマート

コンビニで買えるおいしいチキンといえば「ファミチキ」。
通常の「ファミチキ」に加え、ボリュームたっぷりのローストチキンレッグ、スパイス香るプレミアムチキンのセットなどがあります。ファミチキ好きはぜひチェックしてみましょう。

単品でもボックスでも購入ができますが、数量限定なのでご予約はお早めに。店頭予約、ファミペイWEB予約を受け付けています。

自分で作りたい派なら!お店みたいなフライドチキンのレシピ

材料(4~5人分)

鶏胸肉 2枚
手羽元 5本
牛乳 200㏄
おろしにんにく 小さじ1
〇薄力粉 120g
〇パプリカ 小さじ1
〇ナツメグ 小さじ1.5
〇粗挽きブラックペッパー 小さじ1
〇にんにく塩 大さじ3
揚げ油 適量

作り方

① 鶏胸肉は1枚を4、5等分して牛乳とおろしにんにくを混ぜたものに15分~30分漬け込んでおく。

② 〇の材料を混ぜる。

③ ①の鶏肉に②をまぶして、170度の油でこんがりと揚げる。

ポイント

鶏肉が大きすぎると火が通る前に焦げるか生焼けになるので、鶏胸肉の場合はレシピ通り4~5等分くらいの大きさにするのが家庭では作りやすいサイズです。

クリスマスにチキンをなぜ食べるのか、知らなかった方も多いのではないでしょうか。

クリスマスのチキンは特別なご馳走です。ぜひ、今年のクリスマスはご自宅やお店で大切な人と一緒に美味しいチキンなどの料理を味わいながら、特別なひとときを過ごしてくださいね!



この記事のライター

michill ライフスタイル

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る


ライフスタイルの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録