管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。今回は、お手軽レシピで人気の料理家山本ゆりさんの「トマトチキン」を作ってみました。材料を切って調味料と一緒に炊飯器に入れたらスイッチオン!あとは炊飯器にお任せでとっても簡単にできあがりますよ。パパッとできるアレンジも紹介しています。
管理栄養士・ナチュラルフードコーディネーターのゆきぼむです。今回は、ジャマイカの郷土料理である「ジャークチキン」を紹介します。たっぷりのスパイスを使用した複雑な味わいが特徴ですが、おうちでも簡単に作れちゃいますよ。身近なスパイスだけで作れるレシピになっているので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
今年のクリスマスはおうちパーティーで盛り上がりませんか?今回は、子供から大人までみんなで楽しめるクリスマスレシピをご紹介します。見た目は豪華なのに作り方はとっても簡単♪オードブルからメイン、デザートまでオーブンを使わずフライパンとトースターで手軽に出来るので、お料理初心者さんにもおすすめです。
管理栄養士のkannaです。今回ご紹介するのは、コンビニのホットスナックを使った簡単アレンジレシピです。炊飯器のボタンを押すだけで、驚くほど簡単にほっこり炊き込みごはんができちゃいますよ。子どもから大人まで一緒に食べられる味付けなので、ぜひ作ってみてください。
こんなにも暑いと、ただでさえ面倒な毎日のご飯づくりが本当に億劫になりますよね。どうにか負担を軽減したい…とお悩みのあなた!電子レンジの存在を忘れてはいませんか?michillレシピライターさん達は上手にレンジを活用して賢く簡単に献立作りに役立てていますよ。そこで今回はmichillレシピライターさん一押しの電子レンジレシピをご紹介します。
管理栄養士のゆきぼむです。今回は、こんがりジュージーに焼き上げたチキンに、野菜ペーストとガルムソースをかけていただくサイゼリヤの人気メニュー「若鶏のディアボラ風」を紹介します。野菜ペーストは他のメニューにも使用されているサイゼリヤ自慢の一品です。そんな人気の味をおうちで再現してみましょう!
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。お買い物リストは、鶏肉と生クリームのふたつ。あとは、常備野菜の玉ねぎとコンソメがあれば、ちゃちゃっと簡単にできるチキンストロガノフの作り方をご紹介します。ご飯にもパンにも、ワインにも合いますよ!じゃがいもの副菜レシピ付きです。
管理栄養士のmihoです。まだまだ暑い時期、炒めたり煮込んだりする料理を作るのは大変ですよね。今回はレンチンだけで、火を使わずに作れる丼レシピのご紹介です。見た目もおしゃれで、カフェメニューのような料理が、あっという間に作れちゃいますよ。料理をする時間がない忙しい方や、ご自宅で簡単にカフェ気分を味わいたい方におすすめのレシピです。
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。朝晩はすっかり秋らしくひんやりとしてきました。でも日中はまだ暑さが残ります。そんな時は、濃厚なクリームソースをレモンでさっぱり仕上げたチキンソテーはいかが?チキンの皮をパリっと仕上げて、爽やかレモンクリームソースで食べるフライパン料理を紹介します。
ナチュラルフード・コーディネーターの茂木奈央美です。炊飯器に材料を入れて、スイッチオン!放って置けば、じっくり煮込んだような、柔らかなチキンとトマトのほど良い酸味のカレーが出来上がります。スパイスの効いたカレーの最後の仕上げは、バターでまろやかに。夏に嬉しい手軽な炊飯器カレーのレシピを紹介します。
味付けは、ご飯が進むオイスターソースとバターが決め手!焼いた野菜は甘みが凝縮。フライパングリルの鶏むね肉も、ふっくらジューシーに。ヘルシーで野菜もたっぷり取れて、しかもメインのおかずにもなる温サラダの作り方をご紹介します。
もうすぐクリスマス。クリスマスツリーを飾ったりお店の予約をしたりプレゼントを用意したり…今から楽しみですよね。クリスマス当日の料理といえばチキンですが、そもそもクリスマスにチキンをなぜ食べるのでしょう?知っているようで知らない日本のクリスマスの歴史をご紹介します。
関連する人気キーワード
新着
カテゴリ