
/
“色”が持つ魔法をご存知ですか?自分に似合う色を身につければ、あなたの魅力は一層増します。ファッションはもちろん、メイクも色使いを意識しましょう。この記事では、パーソナルカラー診断で「イエベ秋(イエローベース秋タイプ)」と診断された方に向けて似合うアイシャドウを紹介します!
パーソナルカラー診断では、イエベ春タイプ、イエベ秋タイプ、ブルベ夏タイプ、ブルベ冬タイプ……と、大きく4つの結果に分かれます。
その中でもイエベ秋タイプは、落ち着いた雰囲気が特徴。
イエベ秋の女性には、黄色ニュアンスが入った暗めなアイメイクがよく似合います。
ここからは、さらに詳しく似合うカラー・似合わないカラー・おすすめの質感について見ていきましょう。
イエベ秋に似合うアイシャドウは、たとえば以下の色が挙げられます。
・オレンジ
・オレンジレッド
・オレンジブラウン
・ライトオレンジ
・ライトベージュ
・ライトブラウン
・コーヒーブラウン
・チョコレートブラウン
・レッドブラウン
・ピーチピンク
・サーモンピンク
・テラコッタ
・ゴールド
・イエローベージュ
・マスタード
・カーキ
・モスグリーン
・ボルドー
イエベ秋タイプには、低明度・低彩度の温かみのあるナチュラルなカラーやアースカラーがよく似合います。
このようなカラーを顔まわりに使うことで、イエベ秋タイプの持つゴージャスで艶やかな印象がより引き立ちます。
反対に、イエベ秋に似合わないのは青みがかった色や鮮やかな色合い。
たとえば、以下の色はイエベ秋にはおすすめできません。
・黒
・グレー
・ロイヤルパープル
・ロイヤルブルー
・ラベンダー
・ローズピンク
・ショッキングピンク
・ベビーピンク
青みの強い色は、イエベ秋の目元を重く見せてしまいます。
寂しい印象にもなるので、青色ニュアンスのアイシャドウは避けるのがベターです。また、淡いパステルカラーもイエベ秋さんの苦手カラー。
イエベ秋さんが薄いパステルカラーのような色味を使うと、顔色が悪く見えてしまったり、どこか浮いた印象になってしまったりするので避けたほうが良いでしょう。
イエベ秋さんは、青系の色合いやパステルカラーが苦手です。
しかし、「似合わないとわかっていてもその色が好き!」ということもありますよね。そんなときは、アイシャドウのポイント使いにチャレンジしてみましょう。
アイメイク全体は似合う色味で仕上げて、最後に目尻や下まぶたに“苦手”な色合いを乗せてください。ポイントで使えば、違和感を払拭できますよ。
イエベ秋さんは、肌の質感がマット。
そのため、アイメイクも基本的にマットのほうが肌に馴染みます。だからといって、ツヤメイクが全てNGと言うわけではありません。
ツヤを入れるなら粒子が細かいラメがおすすめ。特にイエローベースの肌と相性が良いゴールド系のラメなら、イエベ秋さんの目元を上品に引き立ててくれます。
また、なりたいイメージに合わせて、「マット」「ツヤ」を使い分けるのもおすすめです。
透明感のあるフレッシュな印象なら、ツヤタイプ。落ち着いた大人の雰囲気をつくるなら、マットタイプ……というように、気分やTPOでアイメイクを楽しんでください。
紅葉の色合いのような、穏やかで温かみのある色合いが良く似合うイエベ秋タイプ。
しかし、ここで気になるのが「春や夏にはどのようなアイメイクをすれば良いの?」というところではないでしょうか。
イエベ秋さんにおすすめの春・夏アイメイクは、オレンジベースにゴールドベースのラメやパールをプラスしたツヤメイクです。
細かなラメでツヤ感をプラスすれば、透明感がありフレッシュな印象になります。
目元全体が明るい印象になるので、さわやかな季節にぴったりですよ。
イエベ秋さんにおすすめの秋・冬用アイメイクは、春・夏と同じようにオレンジ系を意識しつつ、季節カラーであるブラウンカラーを取り入れるのがおすすめ。
深みのある色合いは、イエベ秋の魅力を最大限に引き立ててくれます。
秋冬は、イエベ秋さんの得意カラーが使いやすい時期なので、カーキやテラコッタなどのカラーメイクに挑戦してくださいね。
似合う色がわかったら、さっそくメイクを楽しみましょう。
ここからは、イエベ秋さんにぴったりのおすすめアイシャドウを紹介するので、ぜひメイクの参考にしてくださいね。
まずは、オレンジ・イエロー系のアイシャドウからご紹介します。
オレンジやイエローは、イエベ秋さんがもっとも似合う黄色寄りの暖色系カラーなので、季節問わず活躍すること間違いないアイテムです。
カラーメイクはもちろん、アイベースとして下地使いするのもおすすめです。
出典:Amazon
購入はこちら
VoCEのベストコスメに選ばれたのが、SUQQU(スック)デザイニング カラー アイズ15 橙結。
まるで秋を思わせるような、こっくりとしながらも鮮やかな色合いは秀逸。
どのカラーもイエベ秋さんにぴったりのカラーなので、こちらのパレットひとつで単色メイクはもちろん、繊細なグラデーションメイクも楽しめます。
SUQQU(スック)のアイシャドウは、滑らかな質感で肌馴染みが良いのが特徴です。気になる粉浮きもないので、つけたままの発色が一日中美しく続きます。
出典:Amazon
購入はこちら
あたたかみのあるカラーが人気のMAJOLICA MAJORCAアイシャドウシリーズです。
特に赤寄りのシナモンカラーは、イエベ秋の目元を明るく彩ります。
フォルム整形パウダー配合で、立体感のある目元を実現。単色使いでも奥行きある魅力的な目元に仕上がります。プチプラなので、ブラウンやカーキなどと合わせて使用するのもおすすめです。
ナチュラルカラーであるブラウン・テラコッタカラーは、イエベ秋さんにぴったりのカラーです。使い勝手の良いパレットタイプと単色タイプのアイシャドウをそれぞれ紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
出典:Amazon
購入はこちら
韓国コスメブランドrom&nd(ロムアンド)は、ビューティークリエイターのミン・セラムさんがスタートしたメイクアップブランドです。
カラーリストとして活躍するミン・セラムさんがチョイスしたカラー構成が使いやすいとSNSを中心に一躍話題になったアイシャドウパレット。
使いやすい定番カラーはもちろん、ラメやグリッターも入っているのでこれひとつで何通りものメイクを楽しむことができます。
出典:Amazon
購入はこちら
ADDICTIONのザ アイシャドウシリーズは、全99色展開。
その中でもイエベ秋さんにおすすめなのが、この単色アイシャドウの「ラ・マムーニア」です。
ひと塗りで深みと奥行きある目元が完成。指でアイホール全体に優しく馴染ませるのも素敵ですが、締め色として目の際に使うのにちょうど良い色合いです。
イエベ秋さんが締め色に黒を使用してしまうと、重く垢抜けない印象になってしまうので、このぐらいの深めブラウンが締め色にぴったりです。
落ち着いた赤み系カラーは、イエベ秋さんの得意カラーです。
血色を良く見せてくれるので、「普段アイメイクに赤やピンクは使用しない...。」という方もぜひポイント使いでトライしてみてください。
出典:Amazon
購入はこちら
アイドル兼Youtuberの吉田朱里さんがプロデュースした人気コスメブランドB IDOL(ビーアイドル)。
マットな質感のアイシャドウが2色とラメ・パール2色で構成されたこだわりの配色です。
一番明るいカラーは、ハイライトとしても使いやすく、このパレットひとつで印象的な目元が完成します。
仕上がりはグロッシー。どちらかというとキュート系に見えるパレットですが、妖艶で大人な目元の演出にも役立ちます。
出典:Amazon
購入はこちら
プチプラコスメのセザンヌから発売されている、シングルカラーアイシャドウ#08は、黄身よりのピンクなのでイエベ秋さんにぴったり。肌色を明るく見せてくれます。
パウダーにはオイルが配合されているので、肌馴染みが良く綺麗に発色します。さらに5種の美容成分配合で、“メイクしながら美容”という贅沢も!
しっかりまぶたに密着してくれるので、夜まで美しい仕上がりが続きます。
ここまではイエベ秋さんにおすすめのアイシャドウを紹介してきました。
どのカラーもイエベ秋さんが使いやすいカラーなので、ぜひ試してみてくださいね。
似合う色やおすすめのアイシャドウは分かったけれど、そもそもアイシャドウの塗り方がいまいち分からない...。と言う方も多いのではないでしょうか?
アイシャドウの塗り方は、大きく分けて「指」「ブラシ」「チップ」の3種類です。
【指を使った方が良いケース】
広い範囲に一気に塗りたいなら、指がおすすめです。ラメやパールの入ったアイシャドウを塗るときも、余分な粉が指に吸着するので、ギラギラしすぎず繊細な仕上がりを楽しめます。
【ブラシを使った方が良いケース】
ブラシが活躍するのは、薄く発色させたいときや細かい部分に色を塗るとき。ブラシの大きさも色々あるので、「広範囲用」「細かな部分用」など使い分けてください。
【チップを使った方が良いケース】
チップを使うと鮮やかな発色が楽しめます。アイカラーをしっかり肌に乗せたい場合はチップを使用すると良いでしょう。
クリームタイプやパウダータイプの薄付きアイシャドウにもおすすめです。
使用するアイシャドウによって、塗り方を使い分けてみてくださいね。
イエベ秋さんに似合うのは、秋の紅葉のような落ち着いた深み系カラー。
反対に、青みニュアンスのカラーやパステルカラーは似合わないのでご注意ください。
もし「似合わない色だけどどうしてもメイクに取り入れたい」という場合は、ポイント使いをしましょう。全体的に“似合う色”を塗った後、“似合いにくい色”をワンポイントで取り入れれば、自然に肌に馴染んでくれますよ。
このように、似合うカラーをベースに考えることで、イエベ秋さんも春夏の季節メイクも楽しむことができます。
イエベ秋”に似合う色を味方につけて、メイクをさらに楽しんでくださいね。
この記事のライター
michill トレンド
3649
ファッション、ビューティー、ネイル、ヘアスタイルなど、幅広いカテゴリのトレンドに敏感なアラサー女子です。話題のアイテムの情報や気になる商品のレビューを紹介します。
パーソナルカラー診断で似合うコスメ
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント