
/
韓国国内だけでなく、日本人からも人気がある韓国コスメブランド『ロムアンド』。中でもカラーバリエーションが豊富なティントリップは、自分に似合う色が見つかるとしてSNSを中心に話題のアイテムです。今回の記事では、ブルベ夏・冬に似合うロムアンドのおすすめ色を紹介します。
『ロムアンド』のコスメアイテムは、カラーや質感が種類豊富にそろっています。
しかし、『可愛い色』というだけの理由でリップを選んでしまうと、実際につけてみた時に「何となくしっくりこない...」ということにもなりかねません。
自分に合うリップカラーを選ぶには、パーソナルカラーと質感を必ずチェックしましょう。ここからは、失敗しないリップの選び方を紹介します。
マットな質感が好きな人は『ゼロ ベルベットティント シリーズ』がおすすめです。
ゼロ ベルベットティント シリーズは、何もつけていないような軽いテクスチャーで、マットな質感には珍しく伸びが良いのが特徴。
薄くつければナチュラルメイク、重ね塗りすればしっかりメイクが作れます。
ガラス玉のような透明感のあるツヤ感が好みなら『グラスティングウォーターティント』がおすすめです。
重ねづけをしても失われない透明感は、ピュアで印象的な口元を作り上げてくれます。
リップティント特有の色持ちの良さはもちろん、クリアな発色も嬉しいポイントです。
ロムアンドの定番商品といえば『ジューシー ラスティング ティント』です。
果汁シロップのようなティントリップは発色がよく、時間が経っても色が長持ちするのが特徴です。
カラー展開も幅広く、ブルべでもイエベでも自分に合った色を見つけることができます。
みずみずしく魅惑的な口元を叶えてくれるロムアンドの人気定番シリーズです。
好きな色と似合う色は、残念ながら必ずしも一致するとは限りません。
パーソナルカラーによっては、身につけるべき色と避けるべき色は変わってきます。
リップを選ぶ際は、自分自身の魅力を引き出してくれるパーソナルカラーから選ぶのがおすすめです。
ここからは、ブルベに似合うリップカラーをパーソナルカラー別に紹介します。
清楚なイメージのブルベ夏さんには、彩度を落とした色がよく合います。
パステルカラーのような淡い色や、くすみカラーであれば、肌色との相性も良くなじみやすいでしょう。
どの系統の色でも青みがかった色であれば、大きく外すことはないでしょう。
ブルベ夏さんは肌の質感がマットなので、リップもマットな質感の方がより肌に馴染みます。
【ブルベ夏さんへのおすすめカラー】
・パステルピンク
・ローズピンク
・パウダーピンク
・フューチャーピンク
・ピンクベージュ
・ローズレッド
・ワインレッド
・プラム
・ラズベリー
ブルベ冬さんは、青みがかった透けるような白い肌と黒い瞳が特徴です。
メリハリのあるコントラストがあるカラーが似合うので、リップカラーもはっきりとした鮮やかな色を選びましょう。
「ちょっと派手かな?」と思うような、主張の強い色もすんなりと使いこなしてしまうのがブルべ冬タイプです。
質感は、グロスやラメなどのツヤ感があるものがおすすめです。
【ブルベ冬さんへのおすすめカラー】
・フューチャーピンク
・ビビッドピンク
・ローズピンク
・オーキッド
・ワインレッド
・真紅
・バイオレット
ロムアンドのティントリップにはブルベ夏さんの魅力を引き立ててくれる色がそろっています。
ここからは、ブルベ夏におすすめのロムアンドのリップを紹介していきます。
ブルベ夏さんにとって、黄身の強いオレンジは苦手なカラーです。
特に原色の鮮やかなオレンジは避けた方が良いでしょう。
どうしても使いたい時には、淡いパステルカラーやくすみカラー、ピンク寄りのコーラル系を選びましょう。
3-1-1.グラスティングウォーターティント|11 Pumpkin Brown(パンプキンブラウン)
ブルべ夏タイプが苦手なオレンジ系もパンプキンブラウンなら肌なじみがよく、落ち着いた雰囲気が作れます。
水を張ったようなツヤ感が大人の可愛らしさを演出してくれます。
3-1-2.ジューシー ラスティング ティント|09 ライチコーラル
フルーツのようなみずみずしさが魅力の果汁シロップティント。
ピンクが強めのコーラルカラーなので、オレンジ色が苦手なブルべ夏さんでも肌がくすむことなく、華やかな雰囲気に仕立ててくれます。
ブルべ夏さんの魅力を最大限に引き出してくれるのがピンク系カラーです。
特に青みが強いピンクは得意なカラー。ブルべ夏タイプの肌をきれいに見せてくれるので、メイクやファッションアイテムに積極的に取り入れていきましょう。
3-2-1.ゼロベルベットティント | 09 POLAR(ポラー)
イチゴミルクのような甘いピンクが特徴の09ポラー。
お人形のようなマットな仕上がりになるので、可愛らしいファッションをしたい時におすすめです。
3-2-2.グラスティングウォーターティント|08 Rose Stream(ロゼストリーム)
ガラス玉を乗せたような透明感ある仕上がりが特徴のグラスティングウォーターティントに新たに加わったのはロゼストリームです。
薔薇の花を思わせる深いローズピンクは大人の女性の魅力を引き出してくれます。
3-2-3.ジューシー ラスティング ティント|26 ベリーベリーピンク
ピンクのリップティントは可愛いの代名詞。
青みがかった色合いはブルベ夏タイプにぴったりです。
水を張ったようなツヤ感あるリップなので、透明感ある女性を演出できます。
赤系もブルベ夏さんによく似合うカラーです。
特にピュアレッドや深紅と呼ばれる混じりけのない赤は、ブルべ夏タイプの魅力を引き出してくれます。
同じ赤でも朱赤は避けた方が賢明です。
オレンジや黄色みが混じると、肌がくすんだ印象になってしまうので、注意しましょう。
3-3-1.ゼロベルベットティント | 24 FADE RED(フェイドレッド)
華やかな雰囲気を演出できる赤リップは一本は持っておきたいところ。
派手過ぎないヴィンテージカラーはブルべ夏タイプの肌色にぴったり。
顔映りもよく上品なイメージに仕上げてくれます。
3-3-2.ジューシー ラスティング ティント|06 フィグフィグ
フィグは英語でイチジクのことを指します。
果実から生まれたニュアンスカラーは、ブルベ夏の白い肌とよく合います。
水の膜でコーティングしたようなつけ心地で、シックな赤い唇をいつまでも滑らかに保ってくれます。
ブルべ冬は、日本人に一番少ないパーソナルカラータイプのため、似合う化粧品カラーが少なく、リップを選ぶ際にも苦労する場合が多いです。
しかし、カラー展開が豊富なロムアンドならブルベ冬さんに似合うリップカラーが豊富にそろっています。
ここからは、ブルベ冬におすすめのロムアンドのリップを紹介します。
ブルべ冬さんと相性が良いのが、ピンク系です。
中でもおすすめは青みが強いピンク。派手なビビッドカラーでもブルベ冬さんなら難なく使いこなすことができます。
逆に、くすんだ色やパステルカラーは顔色が悪く見えたり、ぼやけた印象になったりしやすいので避けるようにしましょう。
4-1-1.ゼロベルベットティント | 08 ICY(アイシー)
クールさをプラスしたい時におすすめなのが、バイオレット系ピンクのアイシーです。
なめらかなテクスチャーは伸びもよく、セミマットな質感は光沢を控えたいオフィシャルな場面でも使い勝手が良いでしょう。
4-1-2.ジューシー ラスティング ティント|27 ピンクポプシクル
涼やかなクールピンクは、ブルべ冬さんにぴったりのカラー。
一見派手な印象がありますが、唇にのせてみるとナチュラルに決まるので普段使いにもぴったり。
ツヤ感のある仕上がりですが、べたつかないのでつけ心地も良いのが特徴です。
鮮やかなコントラストがよく似合うブルべ冬さんは、赤系もビビット系カラーがおすすめです。
青みがかった赤を選べば、多少派手でも透明感ある仕上がりが叶います。
朱色のような黄色が混じった暖色系は、印象がぼやけてしまうので避けるようにしましょう。
4-2-1.ゼロベルベットティント | 21 VILLAIN VEST(ヴィランベスト)
青みを帯びたクラシカルな赤は落ち着きのある小悪魔カラー。
マットな質感が上質なお洒落を叶えてくれます。
ふんわりと柔らかいテクスチャーなので、グラデーションリップも簡単に作ることができます。
4-2-2.グラスティングウォーターティント|13 Berry Violet(ベリーバイオレット)
光り輝く光沢が魅力のグラスティングウォーターティント。
青みを帯びた血色感のあるパープルカラーは、ブルべ冬にぴったりです。
イメージ通りの発色で、長時間色褪せないのも嬉しいポイント。
4-2-3.ジューシー ラスティング ティント|#17 プラムコーク
赤と紫が混ざり合った魅惑のプラムカラーは、果実を絞ったようなみずみずしい光沢がポイント。
大人っぽいカラーですが、光沢感があるのでカジュアルなスタイルにもぴったりです。
パーソナルカラーが同じブルべでも、夏と冬とでは似合う色が異なります。
メイクアイテムを選ぶ際は、肌映りが良く、顔が明るくなる色を選ぶようにしましょう。
「なかなか自分に似合う色が見つからない」という人でも、カラーバリエーション豊富なロムアンドには、ブルべ向きの色が数多くそろっています。
ロムアンドのコスメで自分に似合うリップメイクを楽しんでくださいね!
・種類豊富なロムアンドのティントリップの中から自分に合ったものを選ぶには、パーソナルカラーごとに相性の良い色と質感をチェックするのがおすすめ
・ロムアンドのリップには人気定番商品の『ジューシー ラスティング ティント』のほか、マットな質感がお洒落な『ゼロ ベルベットティント シリーズ』と、人目を引く艶やかな『グラスティングウォーターティント』がある
・ブルべ夏タイプは、青みがかったパステルカラーやくすみカラーがおすすめ
・ブルべ冬タイプは、青みがかったビビッドカラーがおすすめ
この記事のライター
michill トレンド
3624
ファッション、ビューティー、ネイル、ヘアスタイルなど、幅広いカテゴリのトレンドに敏感なアラサー女子です。話題のアイテムの情報や気になる商品のレビューを紹介します。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント