
/
うまくアップデートできず、20代の頃のメイクのままきてしまったアラサー女子の皆さん!今すぐこれだけはやめて!というメイクをピックアップしました。ついついうっかりやってしまっているという方も多いと思うので、この機会にぜひメイクを見直してみてくださいね。
派手色=青や紫というカラーシャドウのことではありません。
彩度が高く、鮮やかなシャドウは可愛いけれど、使いこなすのがオトナ女子にはとても難しい…!
加えて、若さでなんとなく使いこなせていた時とは顔の雰囲気が変わっているアラサー女子にとって、派手色シャドウはマイナスなことしかありません。
ほぼすっぴんに近いくらいのシャドウの方がグッと垢抜けた印象になりますよ。
20代の頃につけまつ毛を愛用していた方にありがちな長いアイライン。
かく言う私もつけまつ毛歴が長いので、ついアイラインを長く描いてしまいます。
正面から見たときは気にならないのですが、横から見たときにとっても不自然。
アイラインは正面からだけでなく、横顔もチェックするようにしましょう。
パーソナルカラー診断を受けた方にありがちなのですが、似合う色が全て必ずしも若々しく見える色ではありません。
とくに、ビビッドで濃い色をリップに使うのは気をつけて!
顔が長く見える=老け見えなので、口の位置を“曖昧にする”ことが若見えの重要なポイント。
淡い膨張色で唇をふっくら見せることで、小顔&面長解消の手助けをしてくれます。
すっぴんよりも老け見え…アラサーがやらないほうがいいメイクをご紹介しました。若く見せたい方は、参考にしてみてくださいね!
この記事のライター
まる
6612
デザインしたり、撮影したり、記事を書いたりするのが本業です。綺麗な大人になりたくて頑張っていたら美容オタクになっていました。モードでエレガントなスタイルが好きな普通の主婦です。
ビューティの人気ランキング
新着
カテゴリ
公式アカウント