アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
アイシャドウの塗り方 解説

マネしたら人から垢抜け確実!プロ直伝!2025年の今っぽアイを作るアイシャドウの塗り方3選

/

メイクアップアドバイザーの伊早坂美裕です。2025年に入り、今年のトレンドが気になる方も多いのではないでしょうか?今期のトレンドはコレ!と一本化していた一昔前とは違い、昨今はトレンドも多様化していて、さまざまなスタイルの中から自分好みのものをチョイスして楽しむようになっています。そこで今回は、2025年の今っぽアイを作るアイシャドウの塗り方3選をご紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
他のおすすめ記事を読む
ベースメイクの裏技あおいみのこイラスト
これやったら一気に垢抜けた!効果抜群♡ベースメイクの裏ワザ5選

目次

1.アイシーな青みが今年っぽい

アイシーな青みが今年っぽい 解説

今期の春はアイシーなパステルブルーのラメや偏光パールを含んだアイシャドウが豊作です。

ベースのアイシャドウはシアーに仕上げ、少し大胆にラメを広げて透明感を楽しんだり、ポイントでラメを置いて少しエッジを効かせたスタイルを楽しんだりと、ブルーラメは定番な使い方よりも、遊びのある使い方が今年っぽくなります。

2.透け感ベージュでオシャレ顔に

透け感ベージュでオシャレ顔に 解説

定番のブラウンベージュアイシャドウも、今期は透け感のあるシアーな質感のアイテムが旬です。シアーなブラウンベージュを何層か重ねることで、オシャレな目元に仕上がります。

透け感のないアイテムで仕上げると重くなりがちですが、透け感があることで重くならずに奥行きのある目元に仕上がるので、ブラウンメイクをすると目元が暗くなりがちな大人世代でも楽しむことができます。

ラメの量を調節すれば、オフィスや学校行事などでも使える万能メイクです。

3.ラベンダー×コーラルでハッピーオーラ全開

ラベンダー×コーラルでハッピーオーラ全開 解説

同じアイシャドウパレットの中に寒色カラーと暖色カラーが両方セットされているアイテムが多いのも今期の特徴です。その中でもオススメなのが、ラベンダー×コーラルの組み合わせです。

透明感のラベンダーと血色感のコーラルを組み合わせることで、多幸感あふれるハッピーオーラ全開の目元に仕上がります。ラベンダーとコーラルが混ざってしまうと、せっかくの良さが半減してしまうので、ラベンダーからコーラルに変化するように横グラデーションを作るように塗るのがオススメです。

使用アイテム

今回使用したアイテムはこちらです。

・4色アイシャドウパレット08/イロミッケ
・アイデザイナーn 02/スナイデルビューティー
・アイカラーレーション15/ルナソル
・エクストリームジェルプレッソペンシルライナー04/クリオ
・スティロ ユー ウォータープルーフN943N/シャネル
・ブラウンズ クリーミィペンシル BR303/ヴィセ
・オールデイロングアンドカールマスカラ/ミルクタッチ

ルナソル(LUNASOL)
ルナソル(LUNASOL) アイカラーレーション 15 6.7グラム (x 1)
Visee(ヴィセ)
Visee(ヴィセ) リシェ ブラウンズ クリーミィペンシル アイライナー 無香料 BR303 グレージュブラウン 0.1グラム (x 1)
MILKTOUCH
Milk Touch ミルクタッチ オールデイロング&カール マスカラ (ブラック) ウォータープルーフ カールキープ 繊維入り

2025年の今っぽアイを作るアイシャドウの塗り方3選をご紹介しました。

お好みのアイメイクスタイルはありましたか?トレンドアイメイクをいち早く取り入れて、2025年好スタートを切りましょう!



この記事に関連するキーワード

この記事のライター

メイクアップアドバイザー/日本フェイシャルケア協会認定エステ...

伊早坂美裕

美容ライター・メイクアップアドバイザー・日本フェイシャルケア協会認定エステティシャン。スキンケアからメイクまで、キレイになるための幅広い知識を活かし様々な媒体で執筆。自身が運営するブログサイト「Precious muse」では、厳選したアイテムの紹介や、美肌を育むためのこだわりの美容法を発信している。

ありがとうを贈ると
ライターさんの励みになります

他のおすすめ記事を読む
ベースメイクの裏技あおいみのこイラスト
これやったら一気に垢抜けた!効果抜群♡ベースメイクの裏ワザ5選

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録